- ベストアンサー
目の痛みは神経内科で見てもらえますか
調節不全(矯正出来ない)、眼精疲労、目痛、肩こり、首凝り、頭痛の症状で眼科、整形外科、脳外科で検査しましたが、特に原因はわかりませんでした。仕方ないので精神科で安定剤等を飲んでますが 酷くなるばかりで、一日横になってます。テルネリンを飲むと30分位楽になりますが、痛み止めは効果ありません。自分では、原因はすべて目からくるものだと思ってますが、眼科では治療出来ないと言われました。頭痛は、筋緊張型頭痛のような気がしますが、このタイプに効く弛緩作用のある薬、ミオナール、デパス、セルシンは効果ありません。テルネリンも超短期です。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2で回答したsonorinです。 屈折検査はされていたようですね。屈折検査の際に使用する調節麻痺剤(散瞳剤)は大抵サイプレジンかアトロピンですが、アトロピンは最も強力で、日常を越えた限界の状態を検査するため、これは小児にしか使用されません。おそらくサイプレジンを使用したのだと思われます。それでようやく0.5Dと出たのであれば、通常に点眼を使用せず検査していれば、正視とされていたのでしょうね。その程度であれば、裸眼視力で1.2でていても納得です。 調節力は、一般的に20代半ばであれば、9~8D程度(正視の場合、眼前の距離で最短11~12.5cmのところまではっきり見える)ですが、40代となると4.5~3.5D(眼前22~29cm)となり、こうなるともうほとんど老眼に近い状態と言えるでしょう。(通常眼前30cmのところまでしかピントが合わなくなると老眼と言われています) haikaraさんは0.5Dの遠視があるということですので、遠くにピントを合わせるために、無意識にその分の調節力を使うため、もう3D程度しか調節力が使えないとなると、もう老眼の域に突入してしまいます。 自分の調節力、つまり一番近くてどのくらいの距離まで見えるかは、指などを使って自覚することができます。 もし、その距離が、普段自分がよく近くを見ている距離より遠ければ、当然ピントを合わせるために無意識に不自然な態勢を取ったりしてピントを合わせようとし、またそれでも楽にピントを合わせることのできる距離はかなり遠いので、自ずと調節力を最大に使って(すなわち、緊張状態が最大になる)ものを見続けることになります。これはもう、当然眼精疲労の原因になってしまいます。(近くを見るのに、眼を思い切りしかめたり、ものを離してみたりしていませんか?) 日常的にパソコン作業などのいわゆるVDT作業が主体の生活を送られている場合に、顕著に眼精疲労などが出やすく、これによる調節力の低下などがみられることが多いです。ですので、若ければ必ずみんな均等な調節力を持つという訳でもありません。 また、調節力は10才をピークに後は落ち続ける一方です。調節力の回復は、まだ調節力が良い時と悪い時が自覚できるのであれば、極力安静の状態を長く保っていれば、ある程度回復するかも知れませんが、ずっと見えていないのであれば、ちょっと無理かも知れません。こうなると、前にも述べましたが、自分が日常最もよくものを見る距離にあわせたレンズと遠くを見るレンズを併せた眼鏡(いわゆる老眼鏡)を作って対処するしかありません。点眼などで近視化を図る事もできますが、これは小児の遠視の治療の際にしか使用されることはありませんし、副作用なども考え合わせると不向きです。 そのような眼鏡は、普段ずっとする必要はありません。パソコン作業など必要に際した時に掛けるといった程度でも良いです(というか、その方が安全でしょう)。 他科で受診して詳細な検査をしても、結局原因は判明しなかったと言うことですし、また日常自分がどういった生活を送っているかなどを詳細に説明し、この事も含めて、眼科医にもう一度ご相談されてはいかがでしょうか? あまり的確なアドバイスではないかも知れませんが、一番可能性が高いのではという私の視点で回答させて頂いておりますので、とりあえずご考慮して下さい。
その他の回答 (4)
- iseu
- ベストアンサー率17% (8/46)
これだけ訴えが多彩なら、神経内科、東洋医学科があるところが無難でしょう。東京女子医大系とか。詳しい事情を知っている訳ではないので、自信なしとしておくが。 やはり眼科専門医とか、実際の現場を知らない原理主義的薬剤師では限界でしょう。本に書いてある程度のことなら、誰でも言える。しかし、現実には解決にはならない。定説などに縛られた狭い領域しか眼中にない頭には、多彩な訴えのあるケースには対応できない。実際の臨床は、現場でのちょっとした工夫で進歩していくもの。本に書いてあることだけやっていては、役人ならいいが、解決にもならない。
ダイレクトな回答ではありませんが、頭痛外来は受診されたのでしょうか・・・? どちらにお住まいか分かりませんが、静岡以北であれば以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「頭痛」 ◎http://mediazone.tcp-net.ad.jp/Life/ (医者がすすめる専門病院) ---------------------------------------- 日本全国病院ランキング この病気にはこの病院! 降旗正子∥〔ほか〕編 別冊宝島/1996 いい医者いい病院がよくわかる本/米山公啓/三笠書房/2001.9 関東病院ランキング/丹羽幸一/洋泉社/2001.7 関西病院ランキング/丹羽幸一/洋泉社/2001.7 良い病院・悪い病院の正しい選択/松下一成/全日法規/2001.6 良い病院、悪い病院の見分け方/メディカル・ブレイン…/三笠書房/2001.3 ======================================== お近くの図書館で探されては如何でしょうか? ◎http://www.sukkirin.com/ (バイバイ頭痛講座) さらにTOPページで「緊張型頭痛」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にして下さい。 ご参考まで。
- sonorin
- ベストアンサー率52% (351/671)
haikaraさんのお歳が分からないので、失礼なことかも知れませんが、45才を過ぎていると、老眼が顕著に自覚されてきます。老眼とは、いわゆる近くが見えにくい現象ですが、これは調節力が落ちたために起こるものです。この老眼が原因で、限界まで調節を繰り返していると、当然眼精疲労が出現してきます。この対処法は、やはり老眼鏡を(自分が最もよく使用すると思われる距離に焦点があうようなもの)かけるしかありません。 また、まだお若い場合で、眼鏡かコンタクトで矯正しておられる場合には、そのレンズ度数が合っていない事が考えられます。特に過矯正ぎみにレンズ度数を設定されている場合は、遠くを見る際でも調節が必要となり、近くを見る場合には、必要以上に調節せざるを得なくなるため、これも眼精疲労を起こします。眼科を受診された際は、矯正視力(手持ちのレンズでの)の屈折検査はされたのでしょうか? また、裸眼状態で過ごされている場合でも、軽度の遠視の場合は、常に調節が必要となるため、視力は良くても眼は常に調節緊張状態であり、眼精疲労の原因になります。裸眼視力が良いから遠視でも近視でもないというわけではありません。(このためにごく軽微な遠視は見過ごされたりします) 眼科ではある程度の基本的な検査はされているでしょうが、眼圧の方は異常なかったですか?眼圧が高いと、当然眼痛、頭痛が生じる、いわゆる緑内障の症状が出てきます。また、眼圧が例え正常でも、正常眼圧緑内障と言われる緑内障で、同様の症状を起こしたりします。このような緑内障は、前眼部の隅角鏡検査、眼底検査や視野検査をすれば、正常眼圧の場合でも発見することができます。 どの程度の規模の病院の眼科を受診されたのかはわかりませんが(もしかしたら、複数の眼科を受診されているかも知れませんし)、もう少し眼科の検査をして頂いた方が良いように思われます。 調節不全は、眼精疲労が長く続けば、当然起こって当たり前です。裸眼の状態で、できる限り眼を休ませるようにして、眼の調節緊張状態を解いてあげるよう努力できれば、ある程度は回復するとは思いますが、原因に緑内障などの基礎疾患が存在する場合はまだ症状が続くと思われます。 詳細な眼についてのhaikaraさんの情報がないので、色々な眼科領域の可能性を挙げてみましたが、検査設備の整っているような、ある程度大きい病院で、もう一度眼科の詳細な検査を受けてみて下さい。
- yohyoh
- ベストアンサー率18% (9/50)
私も頭痛、肩首凝りに悩まされていた時期がありました。 内科や眼科や色々行きましたが特に問題はないと言われていました。 ある時それがほとんど治りました。 きっかけはコンタクトとめがねを変えたことでした。 ひどい近視と乱視だったのですがそれまでのめがねやコンタクトが合っていなかったみたいなんです。 haikaraさんは視力の方はどうですか? 私は今ではあの毎日の頭痛が嘘のようです、やっぱり目を使いすぎると痛くなりますが・・ 大したアドバイスにならずゴメンなさい。
お礼
回答有難うございます。視力は、裸眼で1.2です。軽度の遠視(両眼0.5D)が分かりメガネを作りましたが、???です。何度、検査しても度数は合っているらしいのですが・・・。裸眼の時と大差さないのです。笑
補足
詳しい回答ありがとうございます。歳は20代半ばで、裸眼視力1.2。大学病院で散瞳剤を使用した検査で0.5Dの遠視が分かり、眼鏡を掛けていましたが???です。常用しないと近くが見えにくい場合もあると聞いてなるべく常用していましたが、かえってつらく、とても常用出来ません。大学病院では、調節力については何にも言われませんでしたが、他の眼科で調節力が40代と同じだと診断されました。調節力は、元に戻せないのでしょうか?もうすぐ一年経ちます。眼圧等も検査では異常なしでした。眼科は、町医者2つ、その一つから大学病院を紹介され全部で3つかかっています。心身症でも同じような症状があるらしいですが、大学病院の眼科医は、治療は難しいとのこと。光も異常にまぶしいくて頭が痛くなります。