• 締切済み

順列の問題

*問題* 0,1,2,3,4,5の6個の数字を1個ずつ使って3桁の数を作る。 (1)5の倍数は何個できるか (2)3桁の数を小さい順に並べる時、22番目の数を求めよ。 自分の答えは (1)55個? (2)121 になりました! よくわからないので、よろしければご説明よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.5

<0、1、2、3、4、5> の6個、3桁の数を作る。 ○□●   (1)5の倍数は何個できるか。 ○には、0ははいらない。→場合分け。 (#1) ○□5のとき、○は(0、5以外で)4通り。          □は(2個使用済みで)4通り。よって16とおり。 (#2) ○□0のとき、○は(0は使用済みで)5通り。          □は(0と、どれかが使用済みで)4とおり。よって20通り。 (解)は36通り。 -------------- または、●は0または5で、 <○に0が入る場合も含めた場合の数>ー<○に0が入る場合の数> <○ □ 0か5>-<0 □ 5>  <4*5*2>ー<4>=40-4=36通り(解) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   (2)3桁の数を小さい順に並べる時、22番目の数を求めよ。 ○□●  ○に0は入らないので、 1□● P[5、2]=20 2□● P[5、2]=20 ←22番目の数は、此処に居る。 3□● P[5、2]=20 4□● P[5、2]=20 5□● P[5、2]=20         21番目は、201 22番目は、203(解) ーーーーーーーーーーーーーーーーー

noname#47975
noname#47975
回答No.4

(1)5の倍数は何個できるか 下位桁に5を選んだ場合、 上位桁は1、2、3、4からいずれか1つを選ぶので、4通り。 真ん中の桁は残りの4つの数字のうちから1つ選ぶので、4通り。 よって、4×4=16通りになります。 今度は、下位桁に0を選んだ場合、 上位桁は1、2、3、4、5のいずれか1つを選ぶので、5通り 真ん中の桁は残りの4つの数字のうちから1つ選ぶので、4通り よって、5×4=20通りになります。 合わせると、20+16=36通りになります。 (2)3桁の数を小さい順に並べる時、22番目の数を求めよ。 上位桁が1になる3桁の数は全部で5P2=20通りになります。 よって、21番目には201が来て、22番目には203が来ます。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 #2です。  補足の「「百の位が0になるときだけ除く」ということは、その部分を全体から引けばいいんでしょうか?」ですが、  その考え方でよいと思います。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 本当に考えられましたか?  答えを見ると、山勘で書いているような気が。  ヒントだけお知らせします。 (1)5の倍数になるのは、一の位が0と5の場合だけ。  一の位が0のときは、残りの4個の数で百の位と十の位を埋めればいいので、5P2。  一の位が5のときは、一の位が0のときと同じように考えればいいが、百の位が0になるときだけ除いて考える。 (2)3桁の数字なので、最小値は102ですよね。  百の位が1のときの数は、5P2通りできるので、100台を除いた順番が分かります。  後は、200台でその数を小さい順に作っていけばわかるはずです。

ANJU126
質問者

補足

(1)の問題は教科書を見てやってみたんですが、式の立て方がまったくわからないんです↓「1の位にくるのが0と5だけ」というのは理解できました。 「百の位が0になるときだけ除く」ということは、その部分を全体から引けばいいんでしょうか? (2)の方は数字を一度しか使ってはいけないことを忘れていました! ヒントのおかげで解けそうです↑ありがとうございます!!

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

どのようにしてそういう答えになったのかを書いて下さい。 それがないと丸投げと同じことになって回答できません。

関連するQ&A