- ベストアンサー
光ファイバーの引き込み先はどこがいいでしょうか?
新築一戸建てを検討しているのですが、光ファイバーの配線で教えてください。 NTTの固定電話を引く予定はなく、電力会社系の光ファイバーを引き、IP電話を利用するつもりです。 また、各部屋に有線LANを配線しておきたいのですが、こういう場合はまず光ファイバーはどこに引き入れればいいのでしょうか? 現在の賃貸マンションはベランダのエアコン部分から引き入れています。 1階の階段下収納部分などのデッドスペースにルーターなどを置くのがいいでしょうか? 2階に書斎を設けるのですが、そこに置くべきでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 はっきりした事を書いちゃいますね。 一番良いのは、収納スペースの一部にコンセントと共に置いてください。 そこから電話線が出ますので、電話配線の為の配管は必要です。 LANの配管は、各部屋に設置しないほうが現実的には良いです。 LANは、光ルーターの置かれる所から、一フロアーに1箇所か2箇所位ですね。 フロアーの部分も、天井付近でそばにコンセントも設置。 居間や廊下などが良いかもしれません。 ここへ無線アクセスポイントの設置です。 コードレスでない電話をお使いになっている方なら経験あると思いますが、部屋の使い方が電話のコンセント基準になってしまいませんか? コンセントから離れた場合、ずるずるとコードを延ばさ無ければなりません。 デスクトップにも無線のLANは付けられます。 1Gビット対応のカテゴリー6ケーブルを入れたって、インターネットは現実的にそんなに早い速度は出ません。 速度より便利さを考えられたほうが宜しいかと思いますよ。 住宅メーカーも利益を出す為の新商品を必死に探しています。 値段もわかりにくいものですから、高くても、そんなものだんだ!と思われて暮れれば御の字です。 使う側は、かなり高い費用をかけたのに、コードの心配をしなければならず、不便になります。 私も無線が普及する前は、各部屋のLANネットが良いだろうと考えていましたがそれは10年ほど前です。 ホテルなどでも、以前は各部屋LANコンセントが流行しましたが、今は無線LANが主流になってきています。 今は時代も変わっていますので、無線なら費用も少なくて済み、使い勝手も良くなります。 コードレス電話の使い勝手と、有線電話の使い勝手に似ています。 良く考えて選ばれることをお勧めします。
その他の回答 (10)
- tateuri
- ベストアンサー率14% (1/7)
ANo.7です。通信会社の変更ですが、アクセス回線を提供しているNTTや電力系を変更する場合は引込線とONUを変更する必要があります。(プロバイダーのみの変更であればそのまま。)また、通信会社を変更しない場合でも、故障などに伴う変更がありえますので、完全に埋め込んでしまってはいけません。小屋裏収納であれば直接対応できますし、ユニットバスの上であれば点検口から対応可能です。私はユニットバスの上をおすすめします。小屋裏や屋根裏よりも温度が低くなります。また、完全に隠れてしまって邪魔になりませんし、隠れているので少々高い「まとめてねット」のような資材も不要です。自分でLAN工事をするのであればCD管の敷設だけ依頼すればよく、安上がりです。
- hadoumi
- ベストアンサー率45% (87/192)
>仮に将来的に通信業者を変更した場合も考えると、屋根裏とかは 不利になりますか? 外の防雨入線カバーの引き込み口からONU設置場所まで 配管さえしてあれば通信会社を変えてもぜんぜん問題ないですよ。 ONU設置と中の線入れ替えるだけですから。 屋根裏でも屋根裏収納などに設置はいいですが、普通の天井裏はやめましょう 年数がたつと埃で故障する可能性があります。 >普通にルーターから各部屋に配線すればよいのですよね そうです 予算に問題なければルーターから各部屋まで配管してください。将来的に規格が変わり張替えの可能性もあります >将来的に通信会社を変更することも考慮すると、どういう引き込みが よいのでしょうか? 引き込みは電柱付近のカプラ(クロージャー)から家まで配線し まず外壁の引き込み口付近でスプライスボックスがつきます(ヤフーだとPOI、CATVや電話の保安器と同等) そのボックス内でドロップケーブル(カプラからの引込み線)と宅内引き込み口からONUまでの 宅内線(ドロップかインドア)を融着します。 通信業者を変更してもやり方は変わらないので最初の引き込み方法は 考えなくても問題ないです。
- syouta123
- ベストアンサー率12% (16/130)
5月に新築入居しました。 我が家は、当初玄関クロークの中で検討してましたが、最終的に階段下収納へ設置しました。ちなみに「まとめてネット」7回線LAN配線してあります。後のメンテを考えて手の届く場所で邪魔にならない所がいいでしょう(各自家の設計もありますし)。その他 各部屋LAN配線があるので、安い無線ルーターを1台購入し、ノートPCは家中どこでもネットが出来るようにしてあります。これなら簡単に増設できますし・・ これらの配線は、壁を張る前に作業しないと駄目ですけど・・設計の段階で、LANの位置も考慮しましょう。
- tateuri
- ベストアンサー率14% (1/7)
光ファイバーを引き込んだところにONUやルーターなどの装置を設置することになると思います。これらの装置は設置後に触ることはあまりないので、邪魔にならないところが良いと思います。私の場合は建売住宅なので、浴室点検口の裏に置くようになっていました。新築される場合は同じく浴室点検口の裏や小屋裏収納が良いのではないでしょうか。 尚、引き込む場所には電源が必要ですので、工事をお願いする必要があります。
- hadoumi
- ベストアンサー率45% (87/192)
リビング、屋根裏部屋、弱電盤などご自分がONUを設置したい場所迄ですね (トラブル時、再起動とかのために点検が容易で熱が篭らない場所がいいと思います 引込口は家に向かって正面の左右どちらかの角に電気、弱電(電話、FTTH、CATV) で電気屋さんがそろえるでしょう そこまで必ず配管で施工(配管すると思いますが)してもらいましょう 有線LANの各お部屋までもあらかじめ配管しておくと 将来的に張替え、入れ替えなどでも容易にできます (2×4やコンクリート、パネル工法など在来意外だと特にです) 配管はPF菅を使ってもらいましょう CD菅は基本的にコンクリート埋設で使用するため 屋内でも使用はできますが自己消化性がないためお勧めできません ONUまでインドアケーブルだと曲げは問題ありません。踏んでも折れません ONUまでドロップケーブル(引込み線)だと曲げにも弱く折れやすいです ・7部屋まで まとめてネット http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/matometenet.html ・テレビも通信も1箇所に集中させる マルチメディ http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/m_port.htmlアポート
お礼
ありがとうございます。 仮に将来的に通信業者を変更した場合も考えると、屋根裏とかは 不利になりますか? また、まとめてネットなどを使用しない場合は普通にルーターから 各部屋に配線すればよいのですよね?5ポートもあれば、4LDK程度なら 十分かと思うのですが。
こんばんは。 新築して4月に入居しました。 自分も色々と悩んで今のかたちににしたので、参考になればと思います。 家の場合、光ファイバーの引き込みは玄関の側面で、電力計の上部(1階と2階の間)に引き込み用のカバーを付けてCD管で階段下収納の枕棚の近くに引いています。 そこにコンセントと松下電気のひらいてネットプラスを施工して、各部屋にはCD管で配線してあります。 NTTの工事で階段下まで光ケーブルを引いてもらい、枕棚にONUやCTUを設置。各部屋へのLANケーブルや電話線は自分で施工しました。 ひらいてネットは3部屋までしか引けないので、もっと多くしたい場合は違う方法になりますが、書斎が有るのであれば棚の中に隠すと言う方法もあります。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
私の家では、敷地の北西に玄関があり、玄関を入った左手(家の北側の壁)にクローゼットがあります。このクローゼットの上側の天井ははずせる様になっており、ここをサーバースペースにしました。 家の中で風呂を除き一番涼しい場所で、24時間稼動のマシンに冷房が要らないからです。ファイバーもこの付近に引き込みONU、ルーターもすぐそばに置きました。 サーバーはweb, mailのほかにAseriskを使ったSIPデジタル電話 PBXになっているので、とめるわけには行きません。 去年無事故で運用でき今年が2順目です。 引き込み口、ONU間は余り細かく曲げられないし、人が触る場所だとファイバーを折ってしまう可能性があるため、容易にアクセスできるが、触らない場所が良いと思います。
参考程度に考えてください。 家を建てた際、若い設備の人のアドバイスで 電話、テレビ、ケーブル等の”統合ボックス”を設置しました。 それによって、ケーブルテレビを引き込んだとき簡単に各部屋につなげるのかなと思いました。 本当はLANもこの統合ボックスにつなぐ予定でしたが予算の都合であきらめました。 電話線は、蛇腹のようなホースに入って2階の外までつながっていましたが、光ケーブルを入れる際、外からそのホースの中を通して家の中を大横断しました。 その手間を考えると初めから電話線を入れといた方が、後から入れるよりも楽だと思います。(ホースも設置することになりますし) 光ケーブルは フレッツに入った際、NTTが工事料ただで入れてくれました。 先にこのホースが設置されていないと、NTTの下請けの業者は、光不可と言って帰って行ってしまいます。 LANも同じくホースに入れて各部屋に渡りますが、統合ボックスを設置すると楽かもしれません。 ケーブルは カテゴリー6がいいと思います。
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
光ファイバーの配線は、 1.電話の位置が何処にあるかをベースとして考える。2階から取り込 み、接続機器は(ルータや、VOIP(IP電話用)、光終端装置等あ り)、電話のあるところがベスト(勿論IP電話) 階下の収納部では、発熱や、接続不良の場合のチェックに 時間が掛かる。 2.2階へは、有線のLANケーブルを1階の接続機器のところから あげるようにしておけばよい。(LANと電気のプラグを1セットに した配線にして、各部屋に配線しておくこと) 1階も同様に配線しておくこと。 先々、無線LANが、ハードに標準化されると思いますので、無線LANも 電話機の近くが便利です。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
ルーターの設置場所に近くに引き込むことになると思います。 ルーターはたまにメンテナンスもありますから、階段下などではなく、親PCのそば(書斎など)が良いでしょう。
お礼
将来的に通信会社を変更することも考慮すると、どういう引き込みが よいのでしょうか? ONUまでの線も通信会社を変える際に撤去されますよね?