• 締切済み

警察の捜査によりプロバイダーの社員は加入者の犯罪情報を知ってしまうのか?

知り合いがネット掲示板にある書き込みをして逮捕されました。プロバイダーと機器等を購入した店に捜査が入ったそうです。本人が心配しているのはプロバイダーや店の社員が、捜査された被疑者=加入者あるいは購入者の名前を知ってしまい、その情報が社員から流れて何らかの不利益を被るのではないかということです。 警察はいくら犯罪の被疑者とはいえ、プロバイダーや店に被疑者の名前がわからないよう配慮して捜査しているのか、それともそんな配慮などなく、プロバイダーなどの社員に「○○さんについての情報を捜索したい」と言って情報を提供させるのか? 警察はどのように捜索しているのかお教えください。

みんなの回答

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.1

事件の内容、状況によっても異なるであろうことは予めご了承ください。 ネット掲示板への書き込みの場合、書き込みを見ただけでは犯人が誰かというのは不明です(一般的には)。 そのため、警察など捜査機関が捜査することになった場合、被疑者を特定することが必要になります。 掲示板やサーバのログから書き込みをしたものをまず特定します。 これはアクセス元のIPアドレス等、機械的なものになり、この時点では実際に誰であるかは不明です。 次に、裁判所に許可をもらい(命令を発効してもらい)、IPアドレスを管理するプロバイダにログ等の情報をもとに、個人を特定します。 ここで特定されるのは、その書き込みをした時点でそのIPアドレスを割り振られていたプロバイダの利用者ということになります。 ここまでで、実際に書き込みできた可能性がある人物が特定されます。 不特定多数が利用する環境(ネットカフェ等)の場合、実際に利用していた者が誰かを特定するのは難しいところがありますが。 このとき、容疑者がある程度絞られますし、必然的に1人になることもあります。 さらに、裏付け、証拠固めのためにその人が書き込んだ人であるという証拠をそろえることがあります。 プロバイダへの聴取では、上記のように利用者の特定ですので、その人が犯罪を犯したのかどうか、具体的に何のための捜査かは知らせる必要がないためにプロバイダ側では不明であるとおもいます。 ただ、捜査令状や情報提出命令書(ちゃんとした名前はわかりません)等に記載されているならわかるかもしれませんが(見たことないので推測です)。 ただ、警察からそういう依頼があったということはわかります。 機器等を購入した店には、裏付けのためなのかもしれませんが、なんのために捜査をしたのか不明なため、なんともいえません。 機器を購入した店舗等はわかりませんが、少なくともプロバイダの社員がそういった情報を流すことは法律に違反することになり、犯罪となります。

関連するQ&A