- ベストアンサー
仕事に対する向き合い方、考え方が違う上司(長文です)
身近にいる上司(営業所長)と、仕事に対する向き合い方・考え方・価値観が両極にあります。 私は例えば、同僚がミスをし、顧客に迷惑がかかるような事があった時や、 仕事に不備があったり、甘い仕事振りであった時、今後ミスが起こらない様どうすればいいか、 又、仕事に対する向き合い方等を、話し合いたいタイプです。 しかしその上司は恐らく性格的なもので、特に部下に苦言はしません。 その日が終わればそれでいい、と言う態度です。 所長がそのような一見穏やかな方なので、所内は和気あいあいとした、ムードの良い営業所です。 でも、実際顧客に頭を下げるのは事務担当の私達(女性)だし、顧客の為や仕事内容の向上の為にも、やはりきちんと話し合うべき、と私は思っています。 上席者(課長や次長)は私の考え方と一緒で、以前相談した時も、端的に言えば「私側」についてくれました。 また、その所長にも色々と進言はしてくれました。 しかし、所長は自分を変えません。 恐らく、揉め事を避けたい、自分の性質なのでしょう。 又、上席者は普段所内にいないので、どうしても身近の所長の考え方にならうしかありません。 私は彼のそのような性質に、とてもイライラとしてしまうのです。 以前こんな事がありました。 新しい顧客を担当する時、パートナーとなる男性社員が問題のある人で、また、その顧客は気難しい・・と聞いていたので、 私はその人とうまくやっていく自信が無い事を伝えました。 しかし、その返答は「だって他にやる人がいないんだもん。できないならあなたは、ここにいる価値がないね」と言う言葉。 私はショックでした。 まじめに仕事に取り組んでいる私より、問題社員の肩を持ったからです。 (実際その男性社員はその後、ストーカー行為、モラハラ行為で本社が動き、他営業所へ飛ばされました。それらの行為は私にされたモノではないですが) また、所長がミスをしたのにも関わらず、それに対し知らんぷりを決め込み、私が顧客にものすごく怒られた事がありました。 これらはほんの一例なのですが、要するに所長は、自分が悪者になりたくなくて、適当にその場はスルーする性質なのです。 上の問題のある社員に対しても、皆が言っているのに、何の対処もせず、本社が出てきたのです。 私は自分の仕事には責任を持ちますし、仕事に対する向き合い方も課長・次長からも評価されています。 所内のPC・システム的な事は、私が一手に引き受けていますし、この営業所に必要とされていると自負しています。 実際、後輩や同僚も頼ってくれています。 又、PC関係で所長から質問されたり、仕事上での考えを求められたり、相談をされたりもします。 (手前味噌のようで書き辛かったのですが、状況をご理解いただく為事実として書きました) そのような事から、私はこの春主任に昇進しました。 課長や次長からも、営業所内の向上の為「頼むね。期待しているよ」と言われました。 しかし、所長は相変らず私から何か意見しても、賛同してくれません。 又、顧客との揉め事を相談しても、「こう言えばいいんじゃん?」と、曖昧な返答。 相談しても、「わかんないよ~」「それでいいんじゃないの?」等々。 常に、自分の責任にならないような言葉にしか私は聞こえないんです。 又、私が主任になった事で、今までに無い管理職的な仕事を回されるようになりました。 それは当然だし良いのですが、私に何かをさせる時その書類を黙って私に見せるのです。 私はそれで何をして欲しいのか、どうすればいいのかは分かるのですが、 以前彼にひどい目に遭わされたので、ツーカーで理解してあげたくないんです。 なので、意地悪で「これをどうするんですか?」とわざと聞きます。 そうすると遠まわしに遠まわしに、モノを言うんですよ・・。 部下に対し、はっきり指示を言わないその所長が、とってもイライラとしてしまう! 上司なら、部下にはっきり指示をだせばいいじゃないか!と思うのです。 「これをやって」と。それでしたら私は、「はい。わかりました」と言います。 私は、自分がどう振舞えば良いのか、本当に分かりません。 その上司の性質が、本当に嫌いなのです。 所長に合わせる事は、穏やかな職場作りにはとっても良いのです。 しかし、自分を殺さなければならないし、本社からの指示にそぐえません。 そのように、日々ジレンマに陥っています。 愚痴のようですみません。 ちなみにその上司とは付き合いも長く、年も同じです。 最近では私も何も言わないので、表面上仲は良いです。(彼も私が苦手と思いますが) でも、どのようにすればイライラしないで済むか・・・。 私がこうすれば良いとか、こう考えれば良いとか、皆様のお考えを聞きたいです。 その中で何か、自分の指針となる物があれば・・と思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の会社にも、同じような上司がいます。 その上司の直属の部下で私の同僚でもある社員が、tentenさんと同じ事をしょっちゅう愚痴っていました。 人あたりもよく、人格的には問題はないように思えるのですが、事なかれ主義で部下の意見もろくに聞かず、責任は部下に押し付けるという、上司として、尊敬できない人です。同僚はいつもそのことで直接話し合いをしたり、真っ向から対抗意見を出したりと、体ごとぶつかっていました。そんな同僚の姿をよく見ていたので、tentenさんの文章を読んでいて、もどかしさがすごく分かりました。 結局私の同僚は、「その上司に、上司として期待をしているからもどかしい気持ちになるんだ。できる人だと思っているから、期待したぶん、答えが返ってこないので、裏切られた気持ちになってしまう。「できる人」ではなく、「できない人」なんだと思うようにした」といい、それからは直接ぶつかっていくことは無くなりました。仕事の方は、「どうせ相談しても返事は返ってこないから」といって、上司を介さず仕事を進めるようにしていました。(最終的な結果報告だけはしていましたが) 要するに、アイソを尽かしたんだと思います。 それから1年後、同僚は燃え尽きてしまったらしく、会社を退職してしまいました。現在は、ちゃんとしたシステムの大手の会社に再就職したらしく、バリバリ働いているようです。(幸いなことに、ちゃんと話を聞いてくれる上司に恵まれたらしく、仕事にすごく燃えています) 結局は、どちらの結果が正しいのかは私にも分かりません…。 ただ、あまりにも理不尽なことを我慢して続けていくのは、必ずどこかで無理が出てきて、精神的にも、身体的にも悪い影響が出てくると思います。 相手はtentenさんのことをこれっぽっちも考えたこともないのに、tentenさんは相手のことで頭を痛めてるなんて、時間の無駄だと思いませんか? あまり深く考えすぎて、精神的なストレスをためないように気をつけてくださいね。
その他の回答 (5)
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
No.3のbagnacaudaです。 少し気持ちの整理がついたでしょうか? 僕も20数年前までは某上場企業のサラリーマンであり、上司がいました。 当時、「経営者の目線でみたらどうなるか?」ということをよく言われました。 なかなか出来ないんですけれどね。 経営者って、効率や金儲けばかり考えているとシンドイです。 自分の会社の収益力がどの程度かよくわかっていますし、金儲けばかり追求して満足できる人間って、むしろ少数派だと思います。 なんというか、縁のあった社員にはそれなりにハッピーになって欲しい。 仕事は「効率」だけでは結局上手く行きません。 ドライといわれるアメリカ系の金融機関などでも、意外に社員の和のようなものを大切にして、パーティーや幹部社員同士の人間的なつきあいを大事にします。日本の会社以上に上司には絶対服従なのは気味が悪いくらいです。 少し余裕を持って、オフィス全体に目を向けてください。 そうすると、今まで見えていなかったものが見えるかもしれません。 仕事って、人生でおそらくは一番長い時間を費やすファクターです。 「つまらない」では困ります。 勿論、貴方も、貴方の上司も、僕もね♪ そう思いませんか?
お礼
度々回答いただき、ありがとうございます。 何と言いますか・・・。 bagnacaudaさんのお言葉は、先の回答もそうですが、実際私がしている事とほぼ同じなのです。 営業所全体の事を考え、仕事がうまくいくように試行錯誤しているのは私です。 後輩にわかりやすいように指導し、彼女らが伸びるように教育しているのは私です。 経営者目線・・とまでは行きませんが、コストの事を考えたり ムダな時間をはぶく事、段取りや対応の工夫によって、顧客のニーズに応えるようにしたり 不要な弁済金を抑える為の工夫を試行錯誤しているのは私なのです。 それは当然、本社からの指示でもあるわけです。 それらの事に全く無頓着な所長に、憤りを感じているわけです。 そのように、前向きに仕事に取り組もうと努力する私が、うっとうしいようです。 そのくせ、本社に対してはハイハイと言う事を聞いているふりをし、 私が実行している事を、自分が行っているかのように報告するのです。 営業会議に出す報告書や、所内の問題点を文書にまとめてくれ、と言われた事も。 なのに、普段は私の言葉を聞き入れないのです。 昨年、私・その営業所長共とてもお世話になった上司が、定年退職されました。 その送別会の幹事の任命が営業所長にされたのですが、彼はビビッて私に一任しました。 相談すると、「店なんてどこでもいいじゃん」「贈り物なんて商品券でいいよ」 と言うのはその所長です。 私は、そんなの納得が行きませんでした。 苦労の甲斐あり、70人ほどの大掛かりな送別会も成功に終わりました。 私こそが、仕事はそれだけでなく、人間的つきあいも大切と思っています。 でも、進行役は所長に任せ彼の顔も立てました。 (その司会進行のシナリオも私が書き、彼はそれを読んだだけ。) このように書くと、また悔しさがムクムクと沸き起こります・・・。 でももう、あまり考えないようにしたいと思います。 それしか道はないのだと思い至りました。 bagnacaudaさんの回答が、私にはどうしても私の悩みに対するアドバイスに思えないのです。 私の読解力が低いのでしょうか・・・。 再三にわたり、回答くださっているのに申し訳ございません。 でも、私のような者を気にかけて下さり、大変感謝しています。 うれしく思います。 その上司が、bagnacaudaさんのような方だったら・・と思います。 ありがとうございました。
補足
補足欄で失礼します。 私、書き終わった後思ったのですが、このように「私はこうした」「私がああした」と言うような 私の心根もマズイのではないか・・と。 自分の仕事に自分なりのポリシーがあるのなら、それを淡々とこなしていれば、 今までのように人に対してムカムカとする事もないのではないか、と。 これがこれからの私の指針とすべき事ではないか、と思いました。 ありがとうございました。
他の方の回答に出ていましたが見方を変え、見切りをつけることです。 上手いと思いませんか?部下の質問者様を主任に昇格させるだけの力をつけたのは間違いなくバカ上司です。 私のバカ管理者も同じ様な人間ですが全国に展開する会社ですし代わりはいくらでも居ますから、上の人間にはヨイショしてますよ(笑)。 彼は自分では何もしないし、これからも責任の回ってくるような仕事は質問者様や他の方が負う事になるでしょう。 今は大変かもしれませんが、いつか同じ営業所内の仲間が力を付けて彼のポストを脅かし昇進する人材が現れるまで気長に自分達で無理をせず頑張ってみてはどうでしょうか? しかし、彼は肩書きは上司ですから現状のようにホウレンソウは続けてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなり、すみませんでした。 実は今日も例によって、ムッとすることがありまして・・・。 でも、もうそういう人なんだ、と思うようにし、見切ってしまうことにします。 その方が精神衛生上、良いですよね。 「ホウレンソウ」・・。 私はばっちりですよ。^^ この上司はこの、「ホウレンソウ」さえもダメな人で。 それが大切、と言う私はウザイみたいです^^ 私が彼をバカにしているのが、伝わってしまっているようです。 lunatic_slaveさんの回答を読んで、私ももっとうまく立ち回る柔軟性が必要だな・・・と思いました。 会社を辞めることはできないのですから、無理せずがんばりたいと思います。 励ましのお言葉、本当にありがとうございました。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
はじめまして。 50代の男で、ちっぽけな会社の創業代表者です。 僕もかってはサラリーマンであり、人を使う立場となって、貴方の文章を読んで感じたことを書いてみたいと思います。 唐突ですが、僕は、「どんなに能力のない人間にも出来る仕事はある」と考えています。 だから、僕の会社のような零細企業と「縁」があった人間が「出来る仕事」を、うまくしてもらうのが僕の経営者としての「腕」だと考えています。 貴方の営業所の所長の能力が低いとして、彼にはどのような仕事をさせるのが適当と貴方は考えますか? 降格させるべきでしょうか? それは人情として、会社全体の志気を損ないませんか? 転勤させるべきですか? それで問題は解決しますか? 上司・同僚・部下に「ダメ出し」するのは簡単です。 しかし、それでは意味がありません。 勿論、貴方に人事権が無いことは承知しています。 しかし、仮に貴方に人事権があったら貴方はどうしますか 彼を解雇しますか? それとも彼の部下である貴方の言うことを聞くように業務命令を出しますか? もしも「視点」を変えることで貴方のイライラが少しは解消されるとしたら、そんなところにヒントがあるのかもしれません。 僕も、「社員がみんな、せめて僕並の能力が有れば!」と思うときがあります。(笑) しかし、実際は僕が1分で終わる仕事に3時間かかる社員もいます。 でも、彼に出来る仕事を探すのも僕の仕事。 それが面倒になったら、引退します。(笑) ご参考になれば♪
お礼
ご回答、ありがとうございました。 私は、その上司に転勤して欲しいとも、降格して欲しいとも思いません。 おっしゃるように問題の解決にはならないからです。 彼は、仕事の能力が低いわけではないです。 ただ、人の上に立つ人間である事、部下を指導し、責任を持つべき立場、 と言う事の認識が欠けている人なのです。 それは管理者として、問題ではないですか? 彼は同僚ではないのです。 私は付き合いの長さから、「○○さんは上司なんだから、もっと私達に命令して良いんだよ」と言った事もあります。 無責任な態度をとられた時は、怒りでいっぱいになりましたが・・・。 また、もっと上席者も彼に所長としての指導をしていました。 そんな様々な事から、自分がどうしなければいけないか、分かっているはずなのに彼は自分を変えられないんです。 それはもう、個人の資質の問題ですよね。 ですから、私はそれを認めなければ自分もやっていけない、と思い至りました。 でも、どうしてもそのような場面に出くわすと、イライラとしてしまうんです。 bagnacaudaさんのおっしゃったヒント。 私にはよく分かりません。 これが同僚や後輩の事であれば、何を言わんとしているかは分かるんです。 でも上司だから、部下の立場でそんな優しくしてあげられないんです。 なぜ私が彼より下なのに、私のほうが理解に務め、まるで上の人間(守る立場)のように対さなければならないの? とつい思ってしまうんです。 (私を頼る時もあるくせに、価値が無い、と言われた事も忘れられなくて・・・) でもきっとイライラしない方法は、私もグタグダと考えず、「彼」と言う人間を認め、許す事が良いのでしょうね・・・。 それは、上司なんだと思わなければできるのですが、以前そのようにどんどん自分から動いていたら、 彼も面白くないらしく、些細な事でちょっとした攻撃をされた事もありました。 私は女だし、彼も癇に障るのでしょう。 本当に難しいです。 でも、彼のおかげで和気藹々とした職場なのですから、それを良しとし、私もなるべく考えないように仕事に励むようにしたいと思います。 ここに書いた事、回答をもらった事で少し気分が落ち着きました。 自分の心の整理になったみたいです。 ありがとうございました。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
#1さんのおっしゃるとおり、自分が動くしかないのではないかと…。 課長や次長は私の味方だ…というようなことを書いていますけど、結局職場の改善に至っていないのですから、その課長や次長もコトナカレ主義なのです。 またそういうコトナカレ主義を放置しているのは会社なのですから、その会社自体に問題があります。そしてそれはあなたが言ったところで直るような体質ではないでしょう。 本当に評価されているのなら異動願いを出して異動させてもらうことです。
お礼
遅い時間にご回答いただき、ありがとうございました。 先のお礼にも書きましたが、恐らくこの営業所のバランスの為、異動は無いものと思います。 課長や次長は、その所長の事を相談した折、「○○にも困ったもんだな・・・。でも、彼を潰したくはないんだよね。tenten019さん、がんばってくれよ」 との事でした。 上の評価は、そんな営業所をうまく回せる私、との捉え方なのだと思います。 コトナカレ主義ですね。その点では、ウチの会社の体質そのものを私は納得していません。 過去、何度も辞めたいと思いましたが、私は母子家庭で子供を抱えている為、それも躊躇しましたし、今の年齢では他への転職も難しく。 イライラする私が悪いのか、とも思うのです。 私もコトナカレ主義になりたいのです。 でも、私の持って生まれた性質でそれが中々それができません。 会社では、自分を殺してがんばる事も、やっぱり必要なのでしょうか? 明日もイライラしそうで、憂鬱です・・。
もし会社が本当にtenten019さんを評価し、所長に問題があると認識しているなら移動願いを出されてはどうでしょう。働くに値する上司の下で働く事が出来ますし、場合によっては上司が移動するかもしれません。 しかし、その営業所。上から見るといいバランスの所に見えるのかもしれません。所内の調和を重視する所長(失礼!気に障ったらごめんなさい)とてきぱきと毅然とした仕事ぶりの主任。 他の同僚もしっかりとこのシステムで動いているようだし。 問題も結局tenten019さんが解決してしまってるし。 会社としては問題視したくないのかもしれません。その所長、他に出してもいい事無いですから。 もし、我慢できないなら自ら動くしかないと思います。 いまさら所長のミスをほって置いても共倒れです。 こういう見方もできます。参考まで。
お礼
遅い時間にも関わらずご回答いただき、ありがとうございました。 気になんか障りません! gyunamiさんのおっしゃる通りと思います。 春に大幅な人事異動があったのですが、私は残されました。 所内のバランスの為かもしれません。 その所長は、上からの評価は低いです。皆周知の事です。 でも、人当たりは良いのですよね。 だからがんばろう、とは思うのですが、とにかくイライラとしてしまうのです。 その所長が、自分の性格を認め、上が望むやり方を認め、 私のやり方を認めてくれれば、丸く収まる気がします。 しかし、彼は私を否定していると思います。 だからやり辛いのです。 私か所長の異動についてですが、以前上席者に相談した折、却下されました。 それを受けても、営業所のバランスの為だと思います。 状況を分かっていただくため、細々と書き連ねましたが、結局は私の内面の問題なのだと思います。 イライラしたくないんです。 その所長を否定したり、嫌ってしまう自分が嫌だったりするんです。 イライラしない方法とかってあるんでしょうか? その所長は公然と「俺は他人に興味ないから」と言います。 私も他人に興味をなくせばいいのかな・・。 社会人として、自分を殺しながら仕事をする事は、仕方ない事なのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 返事遅くなり、すみません。 私の気持ちがわかって下さる回答で、少し元気が出ました。 私は中途採用で今の会社に入ったのですが(15年経ちましたが)、それ以前の会社は大手企業で、 上と下の役割がはっきりしていたものですから、今の職場が本当にもどかしいのです。 実は昨年、実際ノイローゼっぽくなってしまいまして、仕事に出られなくなってしまいました。 父や課長に「一人の人間のせいで、自分が仕事をやめてしまうのは、もったいないよ」 と励まされ、今に至ります。 最後の一文の温かい言葉、うれしく思います。 本当に時間の無駄ですね。 >あまり深く考えすぎて、精神的なストレスをためないように気をつけてくださいね。 はい。深く考えないようにしたいと思います。 ありがとうございました。