• ベストアンサー

夫と実母の確執

ほとほと困ってます。。。 それは、私の母(大阪人・64歳)からの贈り物です。 主人(関東人・29歳)はインテリアにこだわりを持っていて自分の好み以外の物は一切、置きたがらない性格です。 そのことは、以前から母にも「彼はこだわり屋さんだから、何か贈ってくれるのは嬉しいけど、くれる前に相談してね。」…と ところが、いつも突然送られてくる贈り物。。。 今回は結婚1周年のプレゼントで大きな壁掛け時計でした。主人はオークションで売ろうといい。母が家に遊びに来たときに飾られて無かった時の事を考えるとなんと言い訳していいか分かりません。私が母に甘いのでしょうか? 私の信条的に、母が遊びに来たときだけ飾るのはどう?と提案しているのですが、既にそういう物が2,3個有り、母が来る度に部屋の模様替えをせざるを得なくなっている現状で主人としては気にいらないようです。 母も主人も私から見れば、自分の常識が世界の常識と思っている節があり、折れることをしない頑固なところがあり困ってます。 誰も傷つかない良い方法は無いものでしょうか?傷つかなければ、いくらでも嘘をつく覚悟は出来ています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31461
noname#31461
回答No.3

No.1です。お礼をありがとうございました。 すみません、時計が一番最初に贈られてきたもので、その後2、3点貰ったものと勘違いしていました(^^; >私の方から「アレはいらないよ、使えないよ」とは言ってるのですが。効き目がなく。 ハッキリいらないというのは抵抗があると仰っていますが、いらないと伝えているのでは??? 私、この手のタイプの人を知っています。 うちの祖母です。家の場合、モノではなく野菜だったんですが 3人家族なのに一度に山盛りの野菜を毎回(1週間に3回程度)くれました。 「こんなにはいらないかな~?」から始まり「もういらないってば!」まで・・・ 若干、いやいや、かなりのストレスと戦いました。 「いらないよ」とやんわり言っても通じない人にはハッキリ言っても通じないかもしれません; それは「これは相手にとって良いことをしている」という頭の中で思い込みがあるから。 「要らないよ」が「嫌がっている」に結びつかないんです。 きいてはいるけれど、右から左へ・・・。 なんかよこせといわれるよりよっぽどましなのですが、必要ないものの場合 どうしたらいいんだ・・・と悩んでしまいますね。 質問者様ご自身は、もらったものについてどうお考えですか? 旦那様と同じ意見であれば「うちは置くスペースがないよ~」と一度伝え それでもダメならささっと人にあげたり売ったりしましょう。 私もそうだったのですが、もらったものを見る度になんか暗い気持ちになります(^^; それにモノも、誰かにちゃんと使ってもらった方が幸せです。 お母さんに言われたら「置くスペースがないって言ったじゃない?」と伝える。 60歳ぐらいですと、なかなか自分の世界を変えるのは難しいと思います。。。 お母さんは遊びに来たその一時のみしのげれば問題ありませんが、 質問者様がお母さんを尊重しすぎて部屋に飾れなどと旦那様に意見した場合、 旦那様とはずっと一緒に暮らしているのでずーっとギクシャクするかも・・・。 まさに嫁姑の逆バージョン、ですね; 大変だとは思いますが、誰も傷つかないというのはないかもしれません・・・。 ご主人を尊重すればお母さんは傷つくし、お母さんを尊重すればご主人は怒りそうで。。。 やはり少し質問者様が悪者になった方が丸く収まるのではないかと感じました。 でしゃばってしまってすみません;

Tarzan05
質問者

お礼

こちらこそ、ありがとうございます。 Lily1225さんのおばあさまと同じかもしれません、本当にいらない、迷惑していると通じていない気がします。 >もらったものを見る度になんか暗い気持ちになります(^^; 本当にそうですね。。。 今度引越しするので、壁が硬くて壁に飾れないという理由で逃げようかと。。。

その他の回答 (6)

noname#33799
noname#33799
回答No.7

母と娘なら正直な事を話しても良さそうな気がしますが・・・・。 家は正直に話しています。 例をあげると、 母に「家の旦那はお変ちゃんの所があるから変な物をあげても使わないから・・・」と言います。 捨てるような事はしないです。使わないだけです。 文句も嫌味も言わないです。 ただ黙って使わないだけです。 長年夫婦をやっているとわかります。 プレゼントは現金で「好きな物を買って」と言って渡しています。 私は現金で貰うともったえなくて使えないので、物で頂戴と言います。 (これも図々しい話ですが) 質問者さんのご主人は、こだわり屋さんと言う表現が曖昧だと思います。 決してお変人では無いと思いますが、嘘を付くのを覚悟しているならそこだわり屋をお変に変えるのは抵抗がありますか? 母と娘だから、娘が夫の事をお変ちゃんと呼んでいる事は口外しないと思います。 ご主人は傷つかないと思います。 お母様は多少傷つくかもしれませんが、相手が「お変ちゃん」では仕方ないと思うかもしれません。

Tarzan05
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 正直、私は母が苦手なんです。怖い存在であり、逆らえないんです、昔から…思ったことを言える関係なら良いのですが。 今こそ良いチャンスなんですかね。。。 こだわり屋は曖昧ですか。。。母も主人が変わり者だということは分かってると思っていたのですが。それ以上に母が一番お変ちゃんな気がします。

回答No.6

贈る事がお母様の楽しみになってしまっているのですよね。 私の母も出かけた時とかに「この服買ってあげる!」と言い、趣味のあわない3万円もするワンピースとかを買ってくれようとするのです。 「いいよ~」って言ってたのですが、あんまりしつこいので「いらないってば!」ってきつく言うと泣き出してしまいました。 「私が『買ってあげる』と言っているのに受け取る事が親孝行とはなぜ思えないのか」と。 困りましたね~。 でも、本当に3万円もする服なんて着ていくところがないんですよ。 ちゃらちゃらしたカッコで仕事はできませんし。 汚れますから機能的な「ベーシックで機能的なシンプルイズベスト」な服が一番なんですが、母は「かわいくない」とか「おしゃれじゃない」とかうるさいんです。 だから、断りました。 うちの親の場合、もらったらもらったで「買ってやった」としつこく言われますから。 私の場合、本当に欲しい服は買ってもらえないんですよ。 気回しの利かない1枚のワンピースよりもパンツ2~3枚あとカットソーなどが欲しいのですが。 あなたのお母様の場合、「ありがとう」と頂いた方が良いですよ。 物ですからね。 オークションに出す事にしましょう。 そして「あれは?」って言われたら 「気に入った人に『どうしても!』って言われて買ってもらった」とか 「欲しいという施設があったので寄付した」とか 「今は直しているのよ」など言っておけばよいのです。 毎回、その理由で良いのです。 で、ご主人からは「ありがとうございます」と言ってもらう。 それが親孝行です。 もう、頂いたもの、かたっぱしからオークションですよ。 置く場所も困るでしょう? それでお互いが良しとなるのならそれで良いのではありませんか? うちみたいに出かける時に「あの服は?いつ着てるの?」ってチェックされるわけでもないのですから。

Tarzan05
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私のところも、服はあります。。。勝手に買って持って来るのですが、どこで買ったの???と突っ込みどころ満載の服ばかりで、私はまだ20代だー!と叫びたくなるものばかりです。着ないわと言うと。。。何とも悲しそうな顔でしまうので、心が痛いのですが。着ない物は着ないと心を鬼にしてます。親の心子知らずと、言いますが…子の心親知らずとも言えますよね。 >毎回、その理由で良いのです。 この言葉には勇気付けられました。

noname#31699
noname#31699
回答No.5

いくらこだわりがあるからといって、奥さんの実家から送られた物をオークションに出すなんてのは、無礼です。 倉庫にも保管できないのなら、対価のない寄付など、どこかもらってくれるところを探すべきでしょう。お寺に寄贈したり、養護施設とか福祉施設など、必要とするところはあろうかと思います。 これなら万一お母さんに問いただされても言い訳がたつでしょう。 好意で贈ってくれたものを、気に入らないから売り払うのも正しい選択だと思っているのだったら何もいえませんが。

Tarzan05
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね。。。言い訳の立つほうが良いですよね。

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.4

>私の信条的に、母が遊びに来たときだけ飾るのはどう?と提案しているのですが、既にそういう物が2,3個有り、母が来る度に部屋の模様替えをせざるを得なくなっている現状で主人としては気にいらないようです。 気持ちはわかります・ でも経験上そうすると、送った方は、気に入ってくれた と感じ、さらに送ってこられます。 旦那さんと二人のお家ですよね? 私なら、しまえるものはしまい、ある程度数を決めて、それ以上は 送った方にはわからないように処分だと思います。 うちは逆ですが、 フリマかオークションかバザーにだしています。 また送り主にうちは狭くてこれ以上に何か 置くことはできない。 家でつかえないものは、フリマかオークションか、バザーだよ。 とたびたび言っています。 実際そうしています。 残る贈り物は少し減りました。

Tarzan05
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >送った方は、気に入ってくれたと感じ、さらに送ってこられます。 それは、困ります! やはりばれない様に、オークションですかね。。。

  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.2

嫁と姑のいさかいでいつも出てくるのは 夫さんがふがいないという話。 この場合立場が逆ですが、 やはり間に入るのはTarzan05さんの役割だと思います。 夫さんが妻のお母さんに・・は言いづらいでしょうし。 インテリアは十分足りているし余っても処分に困るので 送ってくれるならワインなどの消えモノがいいわ、 と欲しいものを指定してしまっては? 今回の時計に関しては 『今ある時計が実は主人が大事なところから頂いた  記念の時計で処分するわけに行かなくて困っている』 とお母様に伝えて飾れない旨を納得していただけないでしょうかね~ うちに確か、上司に贈られた結婚祝いの時計とかあって、 はずせなくて困っていたのを思い出したので。

Tarzan05
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ほんとに嫁・姑のドラマはよく見ますが、私が挟まれるとは思ってもみませんでした。。。 時計を贈られたのには心当たりがあり、買い換えようと思ってると母が先日遊びに来ていたときに主人がこぼしたみたいなんです。 >主人が大事なところから頂いた記念の時計 は使えそうですね!それには新しいのを買わなくてはいけませんが >消えモノ も曲者で、二人しかいないのに、定期的に漬物セットが送られてきたりするんです。漬物が好きとは一言も言った事はないのに。。。これはやっと終わりましたけど。 こちらから指定するのは良いかもしれませんね!

noname#31461
noname#31461
回答No.1

どうして大きな時計が送られてきた時に 「お母さん、インテリアにはこだわりがあるから」って言わなかったのでしょうか? お母さんとしては一生懸命選び、気に入ってくれると思って送るのでしょうから 最初に「これはいらない、他のが欲しい」とハッキリ言われた方が 送る側としても気持ちがいいと思います。 そして、いくら嫌でも相手方の親に「こんなんいらんわ」と言える人は 人間としてどうなのかな?と思います。 その為に、配偶者(実の娘・息子)は間に立ってあげる必要があると思います。 実母と夫が確執を持つのが嫌ならば 間に立ち、質問者様が悪者になって「それは欲しくない」と告げた方がいいのではないでしょうか? お母さんも娘の言うことであればそれほど文句を言わないと思います。 でも、旦那さんから言われたら「なんて非常識な男!」と激怒するかも。 もう既に何個か頂いてしまっているので難しいですが、 早く言った方がいいと思います。

Tarzan05
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 大きな時計は今日到着しました。今までも色々なものを送られて来る度に、私の方から「アレはいらないよ、使えないよ」とは言ってるのですが。効き目がなく。 今回もせっかく母が選んで、良かれと思って送ってくれているから私としては喜んで受け取りたいのですが、いつもこの事で主人とけんかになるんです。 はっきり「いらない」と私から言って母を悲しませたくないのですが…

関連するQ&A