• ベストアンサー

印泥の修復方法

印泥を平らなまま(売っている状態)で使っていました。 押すうちにだんだん(使い始めてから一年くらいでしょうか)印に印泥が粘り着くようになって、シャープな印影が保てなくなってきました。 過去問やウェブなどで見たら練るようにと書いてあったので練ってみましたが、空気が入ったせいか余計に粘り着くようになりました。 分離して、油ではない部分を消費してしまったので、相対的に油が多くなってしまったのだと勝手に思っていますが、どうしたら調子よく押印できるようになりますか? 油を乾かすか、何か繊維を足すのでしょうか?それとも練り足りないなどの他の理由が考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.2

 私の経験ですが、ガーゼを厚めにしてその中に印泥を包んでガーゼの下部分をしぼめて静かにケースに戻します。その後で印鑑程度の木片で満遍なく上から叩いているうちに朱がにじんできます。そうして何度か印鑑で練習してみて下さい。  注意・・・・ガーゼを厚く重ねた時の事を考えていなければケースに入れるとき入れにくい状態になるので厚くなった分を考慮しながら仕事をして下さい。

goorima
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 ガーゼを使うとは思ってもみませんでした。 お話を聞くだに効きそうですね。 具体的なイメージ(枚数など)がイマイチ掴めていませんが、色々試行錯誤してみたいと思います。 貴重な経験談をありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#253188
noname#253188
回答No.1

練り直しているのであれば、印の状態と印泥のつけ方が考えられます。 印・・使用後きれいにふき取るか、洗ってますか?    油分を残さないように。印材を傷めないよう気をつけましょう。 印泥・・印をベタット印泥に押し付けていませんか?数回に分けて、     四つの角を順にパタパタと叩くように付けて均一に付くように     するとよいと思います。

goorima
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 油分のことまでは考えていなかったので、これから気をつけたいと思います。

goorima
質問者

補足

印泥のつけ方はおそらく仰るように実行していると思います。ねちゃっと押しつけるようにはつけていません。 印の状態も使用後ティッシュ等で丹念に拭いているつもりですが、朱は取れても油が残っていたということはあり得るかもしれません。 しかし、印影帖を作ろうと色々な印を一回ずつ押している最中に突然粘つき、印を変えても粘つきは変わらなかったので、今回の場合、問題は印泥の質ではないかと思われます。 補足すると、印泥をつけると石のそこここに小さな印泥の固まりがつくように印につきすぎる、という状態です。 保存は買ったままの磁器の容器に入れ、容器を布張りの箱に入れて日の当たらないところで保管しています。横になっているかもしれません。 何かお気づきの点があれば引き続きお願いします。

関連するQ&A