• ベストアンサー

実印・銀行印・認印を作るとき

実印・銀行印・認印を作る時に注意事項やアドバイスを頂けたらと思います。 書体や大きさ、材質などのお薦めがあればご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 頻繁に使う大事な銀行印(ツゲ製)を机の下におっことして、枠部分を壊してしまって、作り直しました。いまアチコチ行って改印作業中です。  まあ、ここでお尋ねになるくらいのかたなら、材質は黒い「水牛」で十分なのではありませんか。象牙というご意見も出ていました(私も象牙が最高だと思います)が、一生に何度も使わない印鑑に、そんな高価なものを使っても意味がない、というのが私の考え方です。  とにかく、銀行印、実印は手彫りで、他の印鑑と間違えないものでありさえすれば、いいと思います。  三文判なら、ホントになんでもいいですよ。手彫りでなく、材質も含め市販のものでもOK。私は、作ってありますけど。  重要性に従って、認めは8mm、銀行は13mm、実印は18mmくらいで作るのがふつうでしょうか。  ただ、大きいのは偽造もしやすいんじゃないか、なんて気もしますので、私の実印は一見それらしくない小さな印鑑(もちろん手彫り)です。どの大きさでなければならない、なんてことはありません。  字体はほんと、好きずきです。印相体なんてのが一番ポピュラーかなと思いますが、あまりポピュラー過ぎるのもどうかと、今回はあまり品はよくないなぁと思う書体を選びました (^o^; 。  印鑑の店に行って、直接見られることをお勧めします。本当にさまざまですから。それと、見本はカッコウがよくても、自分の姓や姓名をいれると、なにかみすぼらしい感じがしますので、あらかじめ覚悟しておいたほうがいいでしょう。  文字を囲む枠の太さについても、いろいろ意見があると思いますが、そんな、印の相によって家運が上向いたり下向いたりしませんから、お好きにどうぞ。今回私は太い枠(円形)を指定しました。流派によっては、枠は細い、いかにも壊れそうなのがよいとか言いますが、んなもの関係ない、という考え方です。  文字は縦書きが基本ですが、(ちょっと自信はないのですが)横にしても縦書きが ふつう のようです。その場合、例えば、山本さんの印は、「本山」になります。本山さんではありません (^^; 。縦書き2行の扱いなんです。ま、「ふつう」かどうかには自信はありませんので、横書き風にしたい場合は、印鑑店とご相談下さい。

kisyu
質問者

お礼

ここで実印の相談をする事は低レベルだったのでしょうか。 詳細なアドバイス、ご意見大変参考になりました。 ご丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

認印は何でもかな。銀行印と実印は大切なので、同じでも良いです。銀行印は銀行に届けた印。役所に届けて、役所の証明書が添付されれば実印になります。大きさは実印登録(印鑑証明書)が可能範囲。印鑑店が把握してていますから。書体、材質を相談したらあなたに会う書体で篆刻してくれます。いわゆる、三文判の様な作りはしません。というか三文判では登録を受け付けません。偽造防止のため。いかがかな

kisyu
質問者

お礼

実は現在、三文判で実印登録しています。 これはまずいかと思いつつ時が流れて・・・。 ご丁寧なご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • ta1963
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.1

実印は象牙(今は問題になっていますが・・・)または、ツゲの木 銀行印、三文判は、街中で売っているもので十分でしょう。 実印は使う機会は少ないのですが、「ここぞは・・・」と言うときに 使用します。径18mm程度でしょうか。 銀行印はそれより少し小さく8~10mm程度でいいんじゃないでしょ うか。ただし、欠けたりすると、銀行もお役所のように、固いことを いってきます。多少、値段がはっても、それなりの材質にしましょう。 また、三文判(認印)はシャチ○タでじゅうぶんです。 はっきりした回答でなく申し訳ありません。

kisyu
質問者

お礼

象牙は問題になってますが、購入出来ますよね。 マンモスとかも・・・。 ご丁寧なご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。