• ベストアンサー

デジカメの画素数と撮影サイズ

どうしてもうまく理解出来ないのです。(^-^; 例えば・・・ 私は現在211万画素のデジカメを持っているのですが、 いつも撮影する時には、枚数を多く撮りたいのと PC画面で見るのにちょうどいい大きさという理由で、 1024*768のサイズで保存しています。 これって、1024×768=786,432 なので 実際は80万画素以下の写真ってことなのでしょうか?? だとすると、デジカメでうたわれてる有効画素数の写真を 撮るためには、最大サイズで撮らなければダメということでしょうか? 画素数が撮影サイズによるものだとしたら、200万画素と300万画素の デジカメで、全く同じ大きさのサイズで保存した場合、キレイさが同じってこと?? ・・・そんなはずないですよね?(;^-^Aフキフキ 単純に『有効画素数=撮影サイズ』ではないってことでしょうか?(・_・? どなたか分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.6

Q/これって、1024×768=786,432 なので実際は80万画素以下の写真ってことなのでしょうか?? A/写真の画素という考え方ではその通りですね。間違いはありませんね。 Q/有効画素数の写真を撮るためには、最大サイズで撮らなければダメということでしょうか? A/デジカメでいう高解像度の写真を撮るならそうなりますね。これも間違いはないですよ。(ただし、高解像度=高画質(綺麗)ではないのでご注意を) Q/画素数が撮影サイズによるものだとしたら、200万画素と300万画素のデジカメで、全く同じ大きさのサイズで保存した場合、キレイさが同じってこと?? A/そこが間違いなわけですよ。綺麗の目安は何でしょうか、大きいことですか、それとも小さいこと、ノイズが少ないことか、それともノイズが多いことか・・・ 良くあるのが、綺麗=高解像度(大きい画像サイズ)です。もっといえば、高画質=高解像度ですね。 誰が決めたか、世の中それが当然になりがちですが、そうではない。 もし同じ解像度に設定し300万画素と200万画素のカメラを利用して撮影した場合、どちらが綺麗かというのはどちらの方がノイズが少なく撮影できるかになるわけです。 では、どちらが綺麗になる確率が高いか。 通常は300万画素の方が、明るい場所では綺麗に撮影できるでしょう。まあ、状況によって異なりますけどね。 どうしてそうなるか、どちらも100万画素で撮影するとしましょう。基本的に撮影するときには300万画素と200万画素で撮影しています。撮る瞬間のCCDの解像度はどちらも最大値で撮影しているのです。 ただ、その後の処理が面白いことに300→100にダウンさせる処理をする。200→100にダウンさせる処理をする。という措置を多くの場合とります。 写真をパソコンで編集する方なら、分かると思いますが、撮った画像を、拡大するとノイズが目立つと思いませんか、逆に縮小するとノイズが目立たなくなる。 この原理で、画像をリサイズする事で、CCD一つ一つのノイズを見えなくするのです。 そのため、縮小する割合が高い方が、ノイズが多少多くてもその分縮小で目立たなくする効果が大きくなるため、ノイズが抑えられて綺麗になる。 Q/単純に『有効画素数=撮影サイズ』ではないってことでしょうか? A/単純にはあってますよ。ただし、大きなままその有効画素で表示するか、画像をリサイズ処理し、小さくしてUXGA(1600×1200)をXGA(1024×768)にするか、その違いですね。小さくすれば、CCDの純粋なノイズは少なくなります。元々の画素が大きいほどそのノイズ率は通常減ります。(ただし、ノイズの割合が有効画素の上昇率より高ければ、逆に画質が下がることもある) それが、違いになる。 ということです。分かっていただけましたかね。 ちなみに、デジタルズームをして最高画質からワンランク画質が下がるというのは、大きな画像を小さく表示するのではなく、大きな画像の一部を拡大して、周りを切り落としズームをかけたように見せるので、逆に画質が低下します。 とまあ、他にもたくさんデジカメには画質の善し悪しを決める要素がありまして・・・CCDのサイズとか、ホワイトバランスとか・・・その辺りまで考えると、高い画素=綺麗とかそういうのはなくなる。ただ単に、大きなサイズで写真印刷するときには高い画素の方が、きめ細かく印刷できますけどね。 とにかく綺麗(画質)=解像度(サイズ)ではないということですね。綺麗というのは解像度に対してノイズの率(%)が少ないということです。

yuki-no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(^-^) 綺麗(画質)=解像度(サイズ)ではないのですね!! ついそう思いがちになってしまいます。(^-^ゞ その後の処理なんですね、よく分かりました。 どうもありがとうございました♪

その他の回答 (5)

  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.5

<わかりやすさ最優先で書きます。多少の嘘はご勘弁を> デジカメや液晶の様なデジタルの世界では、色は「青」と「緑」と「赤」の3つで作られていることを理解してください。 どんな色も、青、緑、赤の組み合わせで作られていて、例えば、青=100、緑=100、赤=100とすると、光がいっぱいいっぱいなので、「白」になります。 逆に、青=0、緑=0、赤=0だと、光が全然ありませんので、「黒」ですね。 細かくいうと、 青=50、緑=50、赤=10の水色と、 青=51、緑=50、赤=10の水色では、 違う水色ということになります。 これは、テレビ(液晶やブラウン管)を虫眼鏡で拡大して見ればよく分かります。 (くれぐれも見過ぎて目を悪くしないように) さて、デジカメの画素の話に戻りましょう。 211万画素のデジカメをお持ちとのことですが、何が211万個あると思いますか? もちろん、光を感じる画素が211万個有るわけですが、「青を感じる画素が211万個」有るわけではありません。 「青を感じる画素」+「緑を感じる画素」+「赤を感じる画素」=211万個です。 ですが、3色が均等に3等分してあるか?というとそうでもないようなのです。 各メーカーで工夫しているのでしょうけど、例えば、青=1、緑=2、赤=1の割合で分けている、というのを聞いたことがあります。 すなわち、デジカメは(ビデオカメラもそうですが)、各画素が感じた光そのままを絵にしているわけではなく、各色の信号を電気的に再編成して絵を作りだしているのです。 もっと細かくいうと、例えば「デジカメの左から200番目、上から100番目の青を感じる画素が出力した信号が、パソコン画面の左から200番目、上から100番目の青色として表示される」わけではなく、「デジカメの左から200番目、上から100番目の青を感じる画素が出力した信号は、周りの他の色の画素の信号と掛け合わされ、それらしい色に計算されて、パソコン画面の左から200番目、上から100番目の位置に表示される」のです。 と言うわけで、あなたがしているのは、 「211万個の光を感じる素子を持ち、  有効画素数(207万個ぐらいでしょうか?)個の信号を得られるデジカメで、  1024×768=786,432個の画素に構成された絵を、  パソコンで見ている」 です。 デジカメ自身は(正確にはCCD自身は)、出力が小さなサイズであっても、さぼっている画素があるわけではありません。 全ての画素で光を感じており、信号を出力してます。 そのあとの計算で、小さなサイズに、映像信号がまとめられてしまうだけです。 1024×768=786432画素の絵を作るのに、200万個の信号から作るのと、300万個の信号から作るのでは、若干の違いはあるかもしれませんが、気になるほどではないかもしれません。 画素数の大きなデジカメが威力を発揮するのは、大画面で見るなり、大きく印刷する場合です。 この場合、ごまかしがききませんので。 お役に立てれば幸いですが、これをそのまま、「その道に詳しい人」に話すのはおやめください(笑)。 まずは、「とっかかり」としてお読みください。

yuki-no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(^-^) 「211万個の光を感じる素子を持ち、  有効画素数(207万個ぐらいでしょうか?)個の信号を得られるデジカメで、  1024×768=786,432個の画素に構成された絵を、  パソコンで見ている」 とても分かりやすい説明ですね。 信号という言葉で考えると理解しやすいみたいです。(^-^ゞ ありがとうございました♪

  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.4

正式には有効画素数=画像サイズではないですが 大まかにかこの考え方で合ってますよ。 200万画素カメラの画像サイズの最大は一般的には 1600×1200=192000となり 200万画素相当の写真が撮れます。 それに対して1024×768で撮影すれば 786432ですから80万画素相当の画像となるわけです。 ただしこれはプリントアウトしたときに言える事であって パソコン上で見てるだけでは表示されるサイズの違いでしかありませんし、 小さい画像で撮ったから画質が劣るといいことはありません。 プリンターを持っているのなら一度プリントアウトしてみると 違いがはっきりわかると思いますよ。 同じ場所を一番小さい画像サイズで圧縮率が一番低い設定で撮影したものと 一番大きなサイズ、一番低い圧縮率で撮影したものを 写真用紙で出来たらB5、無理ならL判でかまわないのでプリントアウトして 見比べてみてください。 明らかに最大サイズで撮影したものが綺麗なはずです。 200万画素のカメラと普通言ってしまっていますが これは「200万画素でも撮影できるカメラ」というのが正しい言い方になりますね。 200万画素のクオリティーでプリントアウトできるのは 一番大きなサイズで撮影したときだけで、 画像を小さくすればするほどプリントアウトするときには画像が粗くなっていくわけですから。

yuki-no
質問者

お礼

回答どうもありががとうございます。(^-^) なるほど~!『200万画素でも撮影できるカメラ』って ことなんですね!撮影サイズはこれで納得です。(^-^ゞ 見比べるためのプリントアウトはしたことなかったので 一度試してみようと思います。 ありがとうございました♪

  • wazaogi
  • ベストアンサー率77% (49/63)
回答No.3

再度、ご回答申し上げます。 やはり下の方の言われる通りややこしいのですが(^^; 画素数が高ければそれだけ高画質の撮影が可能なわけです。 高画質ということは、それだけ画像のサイズを増幅しても 画像の粗さが目立たないということですので、 画素数が上がれば、 相対的に撮影できる画像のサイズも上がっていきます。 ……やはりややこしくしないと説明しきれません(^^; 有効画素数のことですが、 これは総画素数の内実際に撮影に使われる画素のことです。 有効画素数はデジカメが写真に加えた処理などにより減退し、 その処理分を総画素から引いた数値となっています。 総画素数が230万なのに、 有効画素は219万などとなっているのはそのためです。 さらにややこしくなってくるのですが―― ここでさらに出力画素数というものがあります。 これが実際に撮影された写真の最大サイズに関係してくるわけです。 これが有効画素から出力時において発生する減退の値を差し引いた数値でして、 厳密には『出力画素=最大撮影サイズ』となるわけなのです。 ですから、ご質問上にてyuki-noさんが出された1024×768=786432 というのは、80万画素クラスのデジカメで撮ることのできる 最大画像サイズが1024×768なのだ解釈してくださって結構です。 ここで問題になるのはyuki-noさんが言われているように、 >画素数が撮影サイズによるものだとしたら、200万画素と300万画素の >デジカメで、全く同じ大きさのサイズで保存した場合、キレイさが同じ? ということなんですが、これはやはり画素数の高い方が綺麗です。 画素数が高いということはそれだけ精度の高い画像を撮影することが 可能なわけなんです。 これはなんとなくわかりますよね? 何だか自分でもわからなくなってきましたが―― 他に何かご不明な点などありますでしょうか?

yuki-no
質問者

お礼

再度の詳しい回答ありがとうございます。(^-^) 有効画素数と出力画素数の違いってことなのですね。 ほんっとにややこしいですよね~。(^-^; どうもありがとうございました♪

noname#3361
noname#3361
回答No.2

かなりややこしいんですが、画像の画素とデジカメの画素とは違います。 画像の画素 画像を構成する画素の数。(1024*768等) デジタルカメラの画素 使用しているCCDの受光部である素子の数。(211万画素等) 微妙な違い、分かりますか?

yuki-no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(^-^) ・・・微妙ですね!(笑) 『画像の画素』と『デジカメの画素』というふうに 分けて考えるということでしょうか。 下の回答にも書いたのですが、デジカメの画素によって 最大サイズが違っているので、『サイズ=画素数』だと 理解していました。(^-^; う~ん、、ややこしいです!(>_<)

  • wazaogi
  • ベストアンサー率77% (49/63)
回答No.1

できるだけわかりやすく簡単にご説明しますね。 「画素」とは撮影する写真の精密さや綺麗さの値であって、 これは高ければそれだけ高画質の写真を撮ることが可能です。 次に「1024×768」とは撮った画像のサイズのことあり、 画素とは関係がありません。 ちなみに1024×768とは、横幅1024・縦幅768のことですので、 それをかけて、=(イコール)で求める意味がないんです。 ご理解いただけたでしょうか?

yuki-no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(^-^) どこかで、撮影する時のサイズが有効画素数になるって 読んだことがあったのです。 で、デジカメのカタログを見てみると、 400万画素の最大サイズは2272*1704 320万画素の最大サイズは2048*1536 200万画素の最大サイズは1600*1200 というふうになっていたので、『サイズ=画素数』なんだと 理解してたんです・・・。(^-^; ってことは、『サイズ』と『画素』は無関係ってことでしょうか??

関連するQ&A