- 締切済み
厳罰で犯罪は減ると思いますか?
質問が3つあります。 刑事罰を超厳しいものにすることによって、 (例えば、ポイ捨て→罰金50万円、飲酒運転→死刑くらい) [質問1] 犯罪は減ると思いますか? [質問2] それで良い国になると思いますか? あなたはその国に住みたいですか? [質問3] 実際に刑事罰を厳しくし、犯罪が減った例のある国がありますか? ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
(1)減らないでしょうね。それよりも、罰則はそのままで、取締りを厳しくした方がいいです。例えば、黄色信号で止まらない車や、青点滅で横断歩道を渡る人は即逮捕するなど。 これは効果があるみたいです(割れ窓理論という)。ニューヨークでは、この理論導入で年間の殺人事件発生件数が6割減りました。 (2)厳罰化するだけなら、いい国になるはずもありませんし、そんな国に住みたくありません。 (3)ルーマニア
- Sompob
- ベストアンサー率21% (110/516)
1.統計上は、一旦増えた後、減少傾向を示し、時が経つに連れ 再び増加する。 a)一旦増えるのは、犯罪として認知される行為が増えるから。 b)減少傾向を示すのは手口が巧妙化する為。 c)再び増加するのは、始めは高度な手口巧妙化が、やがて低レベ ルに成り、発覚する確率が高くなる為。 xxをしてはいけない..は、その行為が発覚してはいけない、 の意味だからね。法的には、見つかんなきゃ何してもいいの。 2.成るとは思いません。 上b)の理由で発覚し難く成り、本来ならば獄落ちすべき者も、自 由に社会を闊歩する事と成る為。何ども謂うけど発覚しなきゃ自 由の身。極端ですが、お隣さんが殺人鬼だった..貴方は、そん な社会を実現したいですか? これに加えて、無闇矢鱈と「犯罪者」を増やす社会が健全とは、 とても思わず。何かの弾みで貴方が「犯罪者」にされたらどうし ますか。予期せず他人サマに怪我させたから、ハイ、過失致傷。 懲役10年。執行猶予も付けられないね。貴方は付けて欲しいだ ろうけど無理。貴方が望んだ厳罰化だもの。 これでは怖くて自動車の運転以前に自転車にも乗れないし、町も 歩けない。 示談で済ます手もありますが、決裂したが最後、獄落ち免れず。 怪我を負わされた本人は。それが原因で失業するかも。その補償 もせな成りませんが、これから10年の獄中生活をする貴方には 直ぐ出来ない。出獄後にそうするなら、10年分の利息も必要。 これは幾ら何でもと思うかも知れないが、それは身勝手。貴方の 利害と他人の利害は一致しないんだから、誰もが納得する為には 全てを、この様に厳罰化しなければ無意味。 當然、そんな社会に住みたい筈が在りません。 3.不明。 統計上、減った例は散見されるが、本当に減っているのか疑問。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
質問1 犯罪は増えます。 というのは、犯罪というのは、警察が「これは犯罪です」と認知したものが「犯罪」となるためです。厳罰化とは、罰金や刑期を増やす罰則強化と、犯罪の認知を増やし取締を強化する、という2つのものを含みます。 取締を強化することで、犯罪は確実に増えます。勿論、それ自体が悪いことか、という問題を含めて。 質問2 私はあまり良いとは思いません。 というのは、冤罪の問題もさることながら、ギスギスとした社会になるからです。 実際、現時点でも、かばんの中に万能ナイフを入れていた、という理由で「銃刀法違反」として逮捕された、とか、そういう事例が数多く発生しています。 また、厳密に法律を運用した場合、時速40キロの道を41キロで走っても「道路交通法違反」という犯罪行為で捕まることになります。 また、日本は犯罪者に甘い、などといわれます。確かに、刑罰そのものは甘いように感じるかもしれません。しかし、社会的な制裁などは極めて大きなものがあります。刑務所から出所しても、職に就けない、などということも多くあります。刑務所を出所した人々を受け入れる体制を作らなければ、むしろ、彼らの再犯を促すことになりかねません。 質問3 わかりません。 ジュリアーニ氏の「割れ窓理論」「破れ窓理論」を挙げている方が多くいますが、この理論自体、実際に効果があるのかどうか、というのには多くの疑問が寄せられています。また、ニューヨーク市の事例にしても、当時の経済状況などで失業者が減少したことが大きな理由である、という意見も多く、これを成功例と一概にあげることはできないと思います。 実際、東京都の石原知事がこれを参考にして風俗店などの取締を強化していますが、実際には却って無許可の風俗店が増えてしまうなど、問題が発生しています。 現在の犯罪増加…などというのは、警察の方針転換による認知件数増加という側面が強いものです。その事実を全く無視し、ただ表面上の件数増加に基づいてさらなる厳罰化…という流れがあります。 これは非常に問題です。そもそも、件数増加自体が厳罰化すれば当然のように起こることだからです。厳罰化で増えたから、さらに厳罰化だ…というのは、ただ自分で負のスパイラルを作り上げているだけです。 このような状況は、最悪の状態ではないかと思います。
- Katsu_Kaiz
- ベストアンサー率58% (345/586)
>[質問1]犯罪は減ると思いますか? ある程度は減るものと思われます。 >[質問2]それで良い国になると思いますか? あなたはその国に住みたいですか? 見た目だけはよくなりそうですが、ちょっとギスギスしすぎて住みづらくなるようにも思います。なんだか戦時中の治安維持法のようで、もしかしたら密告が増えるかもしれません。こうなると、ますます人間関係が緊迫化してしまいます。そもそも人間は残虐な存在でもあるのでしょうし、(他者に迷惑をかけない範囲内での)「自由」や「ガス抜き」は必要だと思います。 >[質問3]実際に刑事罰を厳しくし、犯罪が減った例のある国がありますか? わかりません。 ところで発展途上国のように、「盗まなければ餓死する!」というような環境では、どんなに厳罰化しても犯罪は減りません。また、「極刑でも何でもかまわないからアイツを殺したいんだ!」というような人もいます。さらに司法、具体的には裁判制度の不備もあります。したがって、闇雲に厳罰化すればよいというわけではありません。むしろ厳罰化することで、前述したような人間関係上の問題がうまれる可能性もあります。 こうなるくらいなら、なるべく犯罪が起こりにくいような環境づくり、こうした方向に活路を見いだすべきだと思います。ニューヨークの割れ窓理論も、犯人をとっつかまえることよりは、むしろ犯罪を起こさせないような綺麗な環境づくりを重視しているのではないでしょうか。最初から街を綺麗にすることでポイ捨てをしにくくする、居酒屋では車の鍵をあずかるなど、犯罪抑止のための方法はいくらでもあります。これでもダメな人に対しては厳罰化で対処してもかまいませんが、そうではない大多数の一般人までもが罰則やそれにともなう緊迫感に巻き込まれることには賛成しかねます。 さらにまた、現在の日本で本当に犯罪が増えているのか?という疑問もあります。参考URLで#4さまが詳しく説明なさっていますが、実際のところ日本が凶悪化しているわけではありません。こうした現実を見すえずに、雰囲気に流されて厳罰化を推し進めてしまうことのほうが、私にとっては怖いことです。そのまえに、まず「現実」から捉えなおす必要があるように思います。こうした手順を省略することは、被害者にとっても加害者にとっても私たち民衆にとっても百害あって一利なしだからです。
- wishi
- ベストアンサー率28% (37/129)
[質問1] 思います。 刑法は刑罰という過酷な制裁によって法益保護を徹底しているんだから、 厳しくすれば、そうなるんじゃないかと思います。 [質問2] 犯罪が減ることはいいこと。 だけど、なんでもかんでもすぐに極刑とか罰金いくらとか、 そんな感じの世の中になったら、住みにくいと思う。 [質問3] わかりません。
- tatuorika
- ベストアンサー率14% (76/508)
1 厳罰の程度で、減る可能性はあると思います。 2 犯罪が減る、ということは、悪いことではないと思いますので、良い国 になる可能性は、あるでしょう。 私は、住んでもいいです。 3 わかりません。
悪い事をしたら罰を受け悔いる 日本はまだまだ甘いと思います できれば中国やイスラム圏みたいに 死刑判決がでたら数週間以内に実行みたいになればいいかなって思う もっと厳罰化して欲しいし少年法も廃止して欲しい 少年だから将来あるからという甘い考えは要らない 悪い事をしたら罰を受ける、当たり前です
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
1、減らないでしょう。しかしながら、刑罰には、制裁の意味もあり、被害者、遺族の心情を慰謝する為にも、厳罰化は必要だと思います。 飲酒運転死亡事故→死刑 は必要でしょう。 ある意味、ハムラビ法典は完璧な法律だと思います。 2、犯罪率が減るなら、少しは住みやすくなるでしょう。不良外人は即、排除すべき! 3、江戸時代の日本 「これほど、礼節を重んじ、衛生的で、勤勉で、犯罪率の少ない国は見たことがない。」と西洋人が感動したそうです。
- supia
- ベストアンサー率33% (2/6)
1.減るとは思いますが、そのうち暴動がおきて、犯罪どころではなくなるような事態になるとおもいます。 2.よい国にはなるとおもいますが、そんな規則でがんじがらめにされた国に住むのは遠慮します。 3.シンガポールでは10ねんぶりにチューインガムを解禁したというのはきいたことがあります。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
1.一時的には減るでしょう。でもなくなるとも思えません。 また増えない内に恒久的な対策が必要だと思います。 ※再犯の場合は罰が加算されるようになればいいと思います。 2.本当に犯罪が減るのであれば、その意味ではよい国ですね。 でも他の方もあげてるように冤罪の問題がありますし、 これから始まる裁判員制度のこともあります。 少なくとも被害者支援策は充実してもらわないと住みたいとは言えません。 3.シンガポールはタバコやゴミのポイ捨ての罰は重いです。 でも、そのおかげで道路の汚れはなくなったようですが... http://www.sg.emb-japan.go.jp/Japanese/SINIlaws.htm
- 1
- 2