• 締切済み

動画編集用(テロップ多用)コンピューターの最適なスペックがわからなくて困っています

実は仕事でデジタルビデオカメラでレッスンなどを撮影した後、コンピューターで動画を編集する作業のためにコンピューターを購入しようと思っております。 英語のレッスンですので、テロップを多用した作業になるのですが、そのコンピューター選びに困っています。 色々と聞いたのですが、メーカーによっても解答はバラバラ・・・。 Core 2 Duoがいいということは一致していたのですが、テロップを多用するだけであればメモリは2GBあれば十分という声もあれば、多ければ多いほどいいと4GBをすすめてくる人もいる・・・。  ウィンドウズは中でプログラム同士がケンカすることもあり、マックの方がスムーズに作業が行くと言う声も聞きました。 この場合の選択肢はMac Proですよね。 動画編集のソフトを作っている会社(PDFで有名な会社ですね)に最適なスペックはと聞くと、最低限の推奨スペックは言えるが、それ以上の技術的なことは購入していただけない限り、技術部門にはつなげないという・・・。 最終的にある大手家電メーカーに問い合わせると、「ウチにおいてあるようなものでは追いつかず、ワークステーション並みのHDDの回転数が15000行くようなもの、予算にして60万円級のものが必要・・・。」と言われました・・・。 正直、ハイビジョンを処理するわけでもなければ、3D編集するわけでもありません。 撮影した画像にテロップを付け加える。 それを動画編集したときにできる限り時間がかからないものがいいと思っています。 2GBを4GBにするとやはり速くなるものなのでしょうか? 上を見るときりがないとは思うのですが、4GBにして、HDDの回転数を15000にするとやはりそれだけ快適に作業が速くなるものなのでしょうか? それとも大きくなる費用に対してそれほど大きな変化はないものなのでしょうか? ウィンドウズとマックとでは作業効率にやはり差があるものなのでしょうか? 長くなりましたが、ご意見いただけましたら非常にありがたく存じます。

みんなの回答

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.6

 Mac は、使用フィーリングが良いという得がたい特質を持っていますが、A1に書かれているハード構成で、50万円は、あまりにも高いでしょう。  以前は、私もMac を使っていましたので、高いのは知っていますが、(デスクトップの本体だけが120万円したと記憶しております。model FXだったかな。)この構成では、ハードディスクの容量は、1桁ないし2桁足りませんよ。当然、HDはSATAではなくてSAS6Gにするべきでしょう。ハードウェアRAIDは当たり前。  編集ソフトは、エディウス6あたりを使うということで、Wintel machine を選ぶのが賢いかも。  CUDAを使うということで、Geforce GTX580を2枚さして、SLI を組みましょう。HD動画再生支援機構が快適な編集環境を作り出してくれると思います。  Xeonは、信頼性が高いというだけで、速いCPU ではありません。ワークステーションを選ぶならば、SuperSparkあたりでないとだめでしょう。  Windowsでいくなら、Core i7 2600KとP67マザーを選択して、DDR3-2133あたりのメモリを積んで、常用4.8GHzくらいで運用しましょう。HDは3TBのRAID0を2系統作って、OSはSSDに入れましょう。  このクラスは、もう趣味のレベルなので、どれを選択なさっても良いと思いますが、いずれにせよ少々高い買い物になるとは思います。

noname#30515
noname#30515
回答No.5

RAIDありのデスクトップでVAIOが:206,800円からAdobe Premiere Proバンドル販売をやっています。 セット販売ですから何らかの動作保障もあるのではないでしょうか。 Macはまったく分からないです。 VAIO type R master -Sony Style http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rm/index.html

参考URL:
http://www.colortec.jp/contents/vaio/column_vaioHVedit.htm
econsult
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も早速お書きいただいたURLを拝見させていただきました。 実はバイオのType-Rも候補に入れていました・・・。 ただ、このようにセットを売り物にして販売されているとは知りませんでした。 だいぶMacよりもお手ごろな値段になりますね・・。 果たしてどれくらいのスピードで動くのでしょうか・・。 こちらもちょっと問い合わせてみますね。 ありがとうございます。

  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.4

ANo.2です。 MacはオンラインのApple Storeでも購入できますが、実物を見て購入を決めたいのであれば近くのApple Store(もしくは取扱店)を利用するといいと思います。 オプションのメモリやHDDはやはり値段が高いので、(先の回答でも書きましたが)互換性のあるハードウェアを近くのPCショップで購入すれば予算を抑えることが可能です。 なおRAIDに関してはPCのチップセットに依存します。 RAID機能がない場合は拡張用のRAIDボードなどを利用することで構築は可能です。 もしお住まいの近くにApple Store(もしくは取扱店)があるなら、店員さんに確認してみるのがいいでしょう。

econsult
質問者

お礼

再度ご丁寧なご回答ありがとうございます。 実は関西圏に住んでおりまして、心斎橋にApple Storeがあるものですから、一度そこへ行ってみようと思っておりました。 やはり実物を見て、どんな動き方をするのか触ってみないと不安な点もありまして・・・。(笑) ありがとうございます。 互換性がある、純正ではないメモリやHDDがあるんですね。 知りませんでした。 正直、Appleから送ってきた見積もりを見ると覚悟をしていたとは言え、驚きましたので・・・。 ちょっと調べてみます。 RAIDも実際にApple Storeに行って、店員さんに確かめてみようと思います。 やはり電話では伝わらない、適切な人にアドバイスがもらえないこともあると思いますので・・・。 お忙しい中、再度ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

動画の編集ソフトですけど、Windowsの場合はUleadとAdobeが2大メジャーメーカーになると思います。 勿論、他社でもいろいろ特色のあるソフトは出しておりますけど・・・。 まずUleadでは、入門から中級者用にVideoStudio+MovieWriter、中級者からプロ用にMediaStudio+WorkShopを用意しています。 しかし最近はVideoStudio+MovieWriterの機能が度重なるバージョンアップで上がった反面、MediaStudio+WorkShopは開発が止まり、現時点ではいささか使い勝手が良いとはいえない状況です。 そこでVideoStudioですけど、このソフトは非常に判りやすく融通性が利くソフトで、これ一本で完結させてもよいソフトですけど、今回のテロップに関してはシングルトラックしか出来ない上に文字を傾けたりの機能が無く、同時に複数のテロップを時間差を付けて出すにはやりにくい面があります、文字の傾きや回転は近日発売の最新バージョンで出来るようにはなりましたが。 私自身は、この複数トラックを目的にMediaStudioも併用します。 次にAdobeの看板ソフトのPremiereProですけど、Photoshopやイラストレーター、AfterEffectなどの周辺ソフトとの連携ではシームレスに使えるので、テロップならこちらが良いかもしれません。 ただこのソフトは単体では物足りないものがあり、使い込めば込むほど周辺ソフトの必要性が出てくるのと、基本はAVI形式ですから、HDD容量などは馬鹿みたいに必要です。 複数のソフトを同時起動させますから、それなりのスペックは必要で、当方ではXRON-2.4GHz、RAM-2GBですけど、HDDの転送速度が間に合わないこともあり、RAIDにしようかと検討中です。 それと処理時間は編集はあまり意識しなくてもよいのですが、編集したファイルを書き出すときに時間がかかります。 当方では、この作業のうち「トランスレート」という作業を短縮するために、ハードウェアエンコーダー http://plextor.jp/product/pxc200p/ を挿してますけど、劇的に速くなるとはいえない状況です。 2時間ほどの動画を編集して、書き出しを開始したら3時間以上かかったということもざらです。 速くするには、高回転の大容量HDDをRAID構成にしたり、CPUをデュアルにしたり、それなりの必要がありますけど、時間がかかってもよければ、普通にPen-4のパソコンでいけます。 メーカーに問い合わせてもはっきりしないのはこの部分で、少しでも速くしたければお金がかかりますし、のんびりやるとなればありきたりでかまいません、このあたりは個人差ですから、何ともいえないわけです。 ソフト選択も先に書いたように、どこまで複雑な作りこみをするかで変わってきており、動画の途中で文字が数秒出て消える程度なら難しく考えることも無いですけど、文字が出て位置を移動しながら消えるとか、複数の独立した文字を出して、各々が独立した動きをするとなるとプロ向きのソフトになります。 TPOによりますね。

econsult
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 実はウィンドウズを選んだ場合、ソフト面ではUlead社のものと、Adobe社のものを候補にいれておりました。 ただ、どこの量販店に問い合わせてもパッケージを見れば書いてあることしか返答として返ってこないため(これも仕方がないことだと思うのですが・・・。)、本当に貴重な情報をありがとうございました。 Ulead社とAdobe社は実は他のソフトを両方とも持っているのですが、素人なものですから問い合わせたときのサポートが両者とも本当に不安なもので・・・、やはり技術的にほしいと思っている情報をなかなか提供してもらえないものですから、実際に使っていらっしゃる方のご意見をお聞きすることができて本当によかったと思っています。 やはり・・・、動画の編集には時間がかかってしまうんですね・・・。 このへんもおっしゃるようにメーカーに聞いても非常にあいまいです。 もちろん最大限の努力をして回答してくれているとは思うのですが・・・。 ただ、仕事で使っていこうと思っておりますので、やはり速い方がいいとおもっておりますので、ウィンドウズで行くにしても速いワークステーション級のものを選ぼうと考えております。 本当にありがとうございます。

  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.2

質問者さんがワークステーション並みのPCスペックを求め、動画編集を重視しているのならそれなりのスペックを備えたPCを購入した方がいいでしょう。 プログラムの競合を極力敬遠したいのであれば、Macを素直に選んだほうがいいかもしれません。 ・それを動画編集したときにできる限り時間がかからないものがいいと思っています >それなら8コアのMac Proが処理能力は断トツでしょう。 クアッドコアXeon x2基の構成はワークステーションとしても最高レベルの性能です。 予算を考慮してデュアルコアにしてもいいですし、それはお好みで。 ・2GBを4GBにするとやはり速くなるものなのでしょうか? >確かに動画編集などでは大量のデータを保持したままではメモリ容量が大きいほどストレスを感じにくいですね。 (初期構成)2GB→(ストレスを感じるようになったら)4GBに増設 この方法でもいいと思いますが。 ちなみに4GB以上のメモリ容量を載せるのには64ビット対応OSが必要になります(Win32ビット版の場合)。 この点を考慮してもMacProは最大16GBのメモリを選択可能(16GBメモリの増設はBTOで567000円w)です。 ・HDDの回転数を15000にするとやはりそれだけ快適に作業が速くなるものなのでしょうか? >通常のHDDは7200回転です。 WDから10000回転のHDDがリリースされていますが、動作音が大きい・発熱量も大きい・値段も高くなります。 メモリに比べHDDはデータ転送速度が遅いことが欠点なので、回転数を高くすることで転送速度を高めているわけです。 しかし現実的に考えれば、RAID_0(5)を構成した方が安上がりです。 Winの汎用性も確かに魅力ですので、(MacOSの)BootCampを使ってWinOSを利用する方法も可能です。 Macは現在IntelのCPUを採用していますので、ハードデバイスもWin機と互換性があります。 私なら(予算があればw)MacProを迷わず導入しますね。

econsult
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 実は私は今、某大手企業(Let’s No●eを出しているところ)の販売しているデジタルビデオカメラに付属しているソフトを使ってPentiumDを搭載しているメモリ512mbのもので作業してきましたが、スペック的な問題からか限界かな・・・と思っていました。 やはりウィンドウズはよく競合しますね・・・。 なんだかんだといっては作業に不都合が出てきて止まります・・・。 (これはパソコンが最低限ギリギリであることにも原因があるとおもうのですが・・・。) そこから使うソフトとコンピューターのシステムに一貫性があるマックに魅力を感じていました。 お話をお伺いさせていただくかぎり、後から増設するにしても、動画編集のスピードにしてもMac Proの方がよさそうですね。 このパソコンは動画編集のみに使おうと思っていますので、汎用性もあまり問題にならないと思います。 ありがとうございます。 本当に助かりました。

回答No.1

Win用のソフトにもやたらと値の高いものがありますが、そんなものをありがたがっているのは素人だけです。 FCPは業界標準です。 アドベサイコー な方でないなら素直にマックを使いましょう。 アドベが業界標準なのはDTPだけです。 何よりWinは32bitなので4GB以上のメモリができません。

econsult
質問者

補足

早速ご回答いただけて本当に嬉しく思っております。 ありがとうございます。 実は友人にマックを使っているものがいて、「ネットにつながないで、純粋に作業するっていうなら『マック』だよ。」と言っていたので、すごく気になっていました。 そして先週、アップルに問い合わせるとこのようなスペックを提案されました。 Mac Pro 製品番号: Z0D8 Two 3.0GHz Dual-Core Intel Xeon 4GB (4x1GB) 250GB シリアルATA 3Gbps 7,200rpm 750GB シリアルATA 3Gbps 7,200rpm 2 x SuperDrives NVIDIA GeForce 7300 GT 256MB SDRAM Apple Keyboard (JIS) + Mighty Mouse Mac OS X - 日本語 アクセサリキット ¥500,828 Apple Cinema HD Display(23インチフラットパネルモデル) 製品番号: M9178J/A ¥96,952 Final Cut Studio 2 アカデミック版 製品番号: BC419J/A ¥93,333 やはりこれくらいのスペックが必要なのでしょうか? お忙しい中恐縮ですが、ご教授いただければありがたく思います。

関連するQ&A