- 締切済み
極軸の合わせ方
少々古いですが、私はビクセンのGPD-R200SSを所有しております。天体にはかなり興味を持っていて、遠征などで天体撮影を試みたりもしています。しかし、極軸の合わせ方がどうもよくわかりません。極軸望遠鏡がついているので北極星を導入してからの追い込み方をどなたかわかりやすくご説明いただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#58790
回答No.1
時角計算機ぐらいは、楽にプログラムで作成出来るんだけどねー。 ^^; あいにく双眼鏡なもんで。 http://ryutao.main.jp/kyokujiku.html こんくらいは 自分で計算しましょうね。^^ 2000年とか、2005年とかは、歳差運動のズレ。 もちろん、北極星の正確な赤経が肝要です。 3月21※(日ではなく春分点です。)の太陽の位置が赤経0度です。(グリニッジ時) 1日に24h赤経は移動します。 1日に1度(約4分)赤経は移動します。 が、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%81%93 黄経より、暦の24節気を使うのがらく。^^ これ(1h)たす4分(経過日数)たすその日の経過時間。
お礼
ささいな事でもわからない人が気軽に質問する権利があるはずのこのサイトで「こんくらいは自分で計算しましょうね。」というのもいかがなものか。ケチるなら教えてもらわなくて結構ですが。自慢したいのか何なのか。一応ありがとうございました。