• ベストアンサー

アマチュア無線機のレピーター局について

アマチュア無線には、電波の出力の小さいハンディ無線機用の レピータ(中継局)というものがあると聞いたのですが、 この中継局は、どれくらいの範囲から、受信を行い 中継をしてくれるのですか。 また、このような中継局は、24時間稼動しているのでしょうか。 どなたか詳しい方、お答え宜しくお願い致します。 後、話は変わりますが、日本の総務省では、違法電波を 取り締まる為に電波監視システム(DEURAS)というものが あると聞いたのですが、この設備はどれくらいの範囲から 電波を受信して取り締まっているのですか。 出来れば、この基地局のある場所とあわせて知りたいです。 箕面と梅田が特に。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

出力の大小よりも、(UHF波の特性である直進生が強い為の)見通しのきかない範囲にも電波が到達させる。 方が適切かも。 当然中継局自体は、見晴らしの良い高所に設けられるのが一般的ですね。 中継範囲は送信者次第。 ハンディ機などで、余程微弱な出力で無ければ中継局が見通せる(間に障害物がない)状態であれば大体は届きます。 中継は機械的に行われてますので、基本的には24時間継続稼働が普通ですが、稼働が常に保証されているわけでは有りません。 後半は詳しくは分かりません。 必ずしも固定局とは限らないんじゃない? 確認ですが、キチンと免許取得してくださいね。 また、レピータは個人の専用では無いので、節度とマナーを心がけてください。

sibahara
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

DEURASには、監視対象周波数でいくつかの種類があります 質問の範囲はUHF(と一部VHF)でしょうから、各地に固定の監視局があり、さらに随時移動して監視する監視車があります(電波利用料を財源にレベルアップを図っています) DEURASで検索してください それから、総合通信局のホームページには、不法無線局取締りの実績が報告されています ご覧になってください アマチュア無線のレピータ局は、ボランティア運用ですから、稼働は保証されていませんが、24時間運用がほとんどです ハンディ機で利用できる範囲は、レピータ局の信号を非常に強力に受信できる範囲と思ってください

sibahara
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 また何かありましたら、宜しくお願いします。

関連するQ&A