• ベストアンサー

DOSプロンプトとコマンドプロンプトの違いを簡単に教えてください

私自身が素人なのですが、DOSプロンプトとコマンドプロンプトの違いを素人に教えなければなりません。 DOSプロンプトとコマンドプロンプトの違いについて過去にも質問がありますが、更に簡単に、より決定的な違いはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thamansa
  • ベストアンサー率40% (95/232)
回答No.1

ぶっちゃけた話、「違いはない」です。 簡単な「違い」 DOSプロンプト:Windows95 98などいわゆるWindows9x系についているプロンプト。 コマンドプロンプト:WindowsNT 2000 XPなどいわゆるNT系についているプロンプト。 機能は「ほとんど変わりません」一部のコマンドが使えたり使えなかったり、文法が違うものがあるそうです。 ちょっとだけ詳しく言うと、 DOSプロンプト:9x系のWindowsはMS-DOSを拡張して作られています。このベースになっているMS-DOSの部分を操作するCUIがDOSプロンプト。 コマンドプロンプト:WindowsNT以降はMS-DOSとは別に新たに作られたOSなので、DOSプロンプトはありません。でもそれでは不便なので、Windows上で動く仮想的なMSDOSを用意してあります、それを操作するCUIがコマンドプロンプト。

900900
質問者

お礼

なるほど! 「コマンドプロンプト」というのはMac OS-Xで言う所の「Classic環境」の様なモノなのですね! 分かり易い説明をして頂き、有難うございます!!!

その他の回答 (5)

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.6

>Windows95からは、MS-DOSを経由せずに起動できる様に なりましたが、 その考え少し間近い。 Win9x系のME以外はOS起動時にいったんリアルモードで起動してから プロテクトモードに移行します。 だからODSに限りなく近い物が基幹として動いてたのです。 >MS-DOSの拡張版はWindowsの3.xまで。 Windows3.xシリーズはDOSの拡張版でもなんでもないです。 DOSはDOSでWin3.xまではその上で動くミドルウェアです。 だからDOSをインストールしてさらにその後Winodwsをインストール する必要がありました。

900900
質問者

お礼

>DOSはDOSでWin3.xまではその上で動くミドルウェアです。 だからDOSをインストールしてさらにその後Winodwsをインストール する必要がありました。 そういう関係になっていたんですね。 やはり、windowsにとってDOSアプリケーションとの互換性は、 必然だったのですね。 有難うございました!

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

>windows 9x系がMS-DOSの拡張版なので同じような制限がある等、 MS-DOSの拡張版はWindowsの3.xまで。 一端、MS-DOSで起動した後に、Windowsを起動させて いました。 Windows95からは、MS-DOSを経由せずに起動できる様に なりましたが、MS-DOSやWindows3.xでMS-DOSアプリケー ションを使用しているユーザーの移行を促す為に、DOS互換 環境を用意せざるをえませんでした。

900900
質問者

お礼

windowsの3.xなんてあったのですね! 知りませんでした... 有難うございます!

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.4

実質的にWinNT系(2000やXP)において cmd.exe・・・・・コマンドプロンプト command.com・・・DOSプロンプト Win9x系だとDOSプロンプトしかない 例えばmemというコマンドを双方で動かせばよくわかります。 memはdosでのメモリの状況を見るコマンド。

900900
質問者

お礼

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa183737.html 上記の 【引用】 2000にも"コマンドプロンプト"とは別に"DOSプロンプト"を起動するための"command.com"があって、[スタート]-[ファイル名を指定して実行]から"command.com"を実行すれば、"DOSプロンプト"が起動します。 この部分ですね!! やはり、仮想的なMS-DOSで作動するのでしょうか? 調べてみます。 有難うございました!

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

DOSプロンプトはMSーDOSアプリケーションの実行も 考慮にいれたMS-DOS互換の環境 ファイル名もMS-DOSと同じ8.3文字に制限される。 コマンドプロンプトはMS-DOSの制限を除いた、UNIX やLinuxで用いられているコンソール端末をめざした 環境。 ファイル名の8.3文字制限もなくなり、使用可能な コマンドも増えている。

900900
質問者

お礼

同じ質問の答えにもありましたが、 DOSプロンプトの互換性が高いというのは、 windows 9x系がMS-DOSの拡張版なので同じような制限がある等、 限りなくMS-DOSに近いという事なのでしょうか.... 繋がりが見えてきたような気がします! 有難うございました!!

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

DOSプロンプトはWindows 9x系、コマンドプロンプトはWindows NT系での呼び方。 素人に教えるならこの程度でいいのでは。

900900
質問者

お礼

分かりやすい!! 呼び方なんですね! 有難うございます!

関連するQ&A