- 締切済み
コンパイルの実行の仕方
初めてプログラミング言語を授業でとったのですが、 コンパイルの【実行】の仕方がわかりません。 まず、コマンドプロンプトを開くまではわかったのですが、 学校での説明に 「javaのコンパイラはjavacであるので、以下のように指定する。 javac <ソースファイル名> 」 と書いてありました。 コンパイラというのは上記の場合、コマンドプロンプトに 「C:\>javac *****.java」を入力すればコンパイルしたということになるのでしょうか? 「指定する」とかいてあっても指定の仕方すらわからないのです。 コンパイルを検索してもなかなかコンパイルをする意味がよくわからないので、よろしければ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.2を投稿してからちょっと読み違えたかなと思いましたので補足しておきますね。 >つまりコマンドプロンプトに「C:\>javac *****.java」と入力して、 >エラーがでなければそのままコマンドプロンプトの窓を閉じて大丈夫なのでしょうか? 入力してEnterキーを押してください。 Enterキーを押すことで実行されます。 Enterキーを押したあとで、エラーがなければ次の行に「C:\>」が表示されます。 エラーがある場合は、エラーがずらっとコマンドプロンプトに出てから「C:\>」が表示されます。 入力して画面に表示されている状態では実行されていませんのでご注意を。 「そんなことわかってるよ!」ということでしたら失礼致しました。 コマンドプロンプトでは「コマンドを入力」(dirとか)し「Enterキー」を押すことでそのコマンドが実行されますので、念のため。
>つまりコマンドプロンプトに「C:\>javac *****.java」と入力して、 >エラーがでなければそのままコマンドプロンプトの窓を閉じて大丈夫なのでしょうか? コンパイルのみを行うのであれば、それで結構です。 classファイルができていれば成功しています。 >そうですよね、教師に聞くのが一番わかりやすいしいいですよね。 >詳しく聞いてみます。 はい。せっかく直接聞けるチャンスがあるのですから、これを使わないのはもったいないですからね。 頑張ってください!
>「C:\>javac *****.java」を入力すればコンパイルしたということになるのでしょうか? これはjavacで*****.javaファイルをコンパイルしてくださいという命令です。 こちらを実行することで、エラーが無ければそのまま終了し、クラスファイルがjavaファイルと同じフォルダに生成されます。 ※オプション指定をすることで別フォルダへ生成することも可能です。 エラーが発生した場合は、コマンドプロンプトにエラーの内容が表示されます。 まずは、実行してみることです。 いずれにせよ、せっかくの授業ですのでその場で教師に聞くのが正しい姿勢だとは思いますが。 後は周りの学生さんと相談してみるとか。 まずは「やってみる」ことは大事ですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます! >こちらを実行することで、エラーが無ければそのまま終了し、クラスファイルがjavaファイルと同じフォルダに生成されます。 つまりコマンドプロンプトに「C:\>javac *****.java」と入力して、 エラーがでなければそのままコマンドプロンプトの窓を閉じて大丈夫なのでしょうか? そうですよね、教師に聞くのが一番わかりやすいしいいですよね。 詳しく聞いてみます。 丁寧な回答ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます! Enterキーを押せば実行されるのですね。 その事を聞きたかったので、とても助かりました。 丁寧に教えてくださりどうもありがとうございます。助かりました。