- ベストアンサー
病院を変えようか迷っています。
昨年3月に交通事故に遭い、近くの大学病院へ搬送され、手術と入院を約1ヶ月しました。その後、自宅近くの関連病院へ転院しまた、1ヶ月程入院しました。退院後はその関連病院へリハビリに通っていたのですが、今年の1月から1度手術をしてもらった先生に診てもらおうと大学病院に行きました。 本当は1度だけのつもりだったのですが、結局現在も大学病院へ通っています。手術をして下さった先生や、術後リハビリを担当してくれていた訓練士さんがまた担当してくれて、若い先生だったのですが色々精神的、肉体的にもケアをしっかりして頂き、本当に良く話を聴いてくれる先生達でしたが突然3月いっぱいで両方とも異動になり4月からは診察もリハビリも別の先生が引き継ぐ事になりました。 現在まだ、1度だけしか新たな先生には診てもらってないのですが、これがどうしても自分に合わないと言うか、あまりこちらの主張を聴いてくれないんです・・・。でもその病院内ではかなり偉い先生らしいので、これでいいのかなぁ・・・。と迷っている日々が続いています。 でもやっぱり、ある程度今までの経緯を知って頂きコミニケーションのとれる医師に診てもらいたいんです。手術をしてくれた先生が異動になった場所はとても通えるような距離ではないので、もう一度関連病院の方へ戻ろうかと迷っています。ちょっとややこしいですが関連病院の担当してくれていた先生は異動した先生とは医大の同期で友達なんです。 それに、関連病院の先生も親身になって話を聴いてくれる先生でした。ですから、関連病院に戻る気持ちのが強くなってはきているものの事故の後遺症(怪我とPTSDや、将来への不安など)で本当に疲れきってしまっていて、かなり弱気になっています。新たな先生も威圧感のある感じなので、病院を変える事を言いだせないんです。 こんな事自分で決める事なんでしょうけど何が正しくて何が間違っているのも分からない状態でして・・・。身内に相談したら先生と気が合わなくても大きい病院に通っておいた方が良いよ。と言われたのですが・・・。 客観的にアドバイスが頂ければ私も1歩が踏み出せると思うのですが、やはり、規模が小さい病院でも話を良く聴いてくれる自分に合った(あくまで直感ですが)医師が良いと思いますか?それでもし転院する際大学病院で受けた検査(画像等)やカルテの情報等は全て(有料かもしれませんが)渡してくれるのでしょうか? アドバイスいただけたらありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 外科の看護師をしています。事故とその後の入院・リハビリ、とても大変だったとお察しいたします。身体が参ってしまうと、一緒に気持ちもふさがりますね。 さて、ご質問の件ですが、思い切って病院を変えるのは決してまずいことではないと思います。わたしもこの仕事をしてずいぶん経って、いろいろな医師と仕事をしてきました。口は悪い性格は悪い、正直勤務以外では顔を見たくないくらいだけれど悔しいことにものすごく腕がよくてものすごく難しいケースの手術はもちろんその後の処置や検査などが的確でいうことがなく、それなのにものすごく勉強熱心、正直身内も任せたい、なんていう医師もいるので、入院中にそういった医師について患者さんから何か言葉をいただくとこちらからフォローすることがあります。 ただ、地位的に高い医師にかかれば治療の結果として納得がいくかということについては、必ずしも比例しないのが対人間の医療です。わたしたちは壊れたビデオデッキではないですから、改善のためにコミュニケーションが欠かせません。それに、地位が高いということは医療的な要素はもちろんなのですが組織内の政治的な才能があるということだったりするので、いっそう満足のいく治療を提供するということとは必ずしも一致しなかったりします。担当する患者数も多いはずです。 急性期を脱していて(手術の直後だったりすると出す方も心配だし受け入れるほうも困りますから)身体的に落ち着いているのであれば通院先の病院を変えるのは悪いことではありませんし、遠慮する必要はありません。気が引けるのであれば勤務や家族の都合などそれっぽい理由を見つくろって、「こういった事情ができたので、自宅の近くの病院に通いたいので紹介状を書いてもらえないか」と言ってみてはいかがでしょうか。通常は診療情報提供書という書類を書いてもらって持っていくことになると思います。カルテすべてを他病院に提供することはありません。また、フィルム類(レントゲンなどの画像)については、同一の疾患について一度関連病院に通院なさっているようであれば提供する必要はないかもしれません。 ご家族としては大きな病院のほうが安心だというお気持ちがあるのだと思いますが、今後関連病院に通院されるとして、たとえばそちらで検査の設備がないなど手に余るような状況が発生したとしたら、つながりがあるのですからそのときに改めて紹介受診するようになるのではと思います。外勤などで他の病院で週に何度か勤務しているわたしの勤務先の医師がそこの病院の患者さんを紹介受診という形でこちらにまわしてくるということがよくあります。 どれくらいの事故だったのかは存じ上げませんが、通院が長くなりそうなのであれば負担の少ない医療機関に通うことは悪いことではないと思います。 参考になれば幸いです。お大事になさってくださいね。
その他の回答 (3)
- orthopaedist
- ベストアンサー率35% (54/151)
交通事故 受傷後1年以上経過されているようですね。 そろそろ症状固定(症状に大きな変化がない場合、給付を終了する)の話がでてきてもおかしくありませんね。(交通事故の診療は、健康保険と違い民間が支払い元になるので、どうしても給付終了の話が避けられない) 一般論として、転医することは特に支障はないと思われていますが、交通事故の場合、転医をすることで、逆に「医者を変えるのはなぜか、良くならないからなのか。それは症状固定(自賠責おしまい)ではないか」と保険会社が言ってくることもありますので、要考慮です。(逆に、保険会社から「転医」を勧めて、症状固定にすることもある)。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
自分の命を託す人は、自分とフィーリングが合う人でないといけません。ころころ医者を変えるのはよくありませんが、信頼できない場合は変えたほうがいいです。 医者は、ポリシーをもっていてそれを固く信じていて患者がなにを言っても聞いてくれないことがあります。 たとえばこういうことがありました。 わたしは降圧剤を飲んでいたのですが、それでもちょっと高めだったので降圧剤を医者が変えました。すると血圧は正常になりましたが、駅の階段を上れなくなりました。冗談じゃないです。これでは仕事になりません。ところが医者は血圧を下げることに信念をもっており、「お願いします。この薬をがまんして飲み続けてください」だって。 医者を変えましたよ。血圧が正常になって会社を首になってどうしますか? こういう頭の固い医者がいますからフィーリングの合う医者を見つけるのは大事です。わたしは現在医者も歯医者も最高の人と思える人 のお世話になっております。
- vista2446
- ベストアンサー率46% (131/279)
おはようございます。 医師との信頼関係って、患者にとって本当に悩んでしまいますね。でも、結論を急がなくても良いのでは?と思います。術者である医師やリハビリ担当者、関連病院の医師たちは、ご質問者様が入院された期間にコミュニケーションが取れていたのでしょう。今度、担当医となられた医師は、まだ一度の診察で「ご挨拶」だったのかもわかりません。 「医者」も「患者」も「人」なのですから、コミュニケーションから「信頼」が生まれてきます。「人」を見ず、「病気(ケガ)」ばかりを診てしまう医者は医師にあらず。病気やケガは医師が治すんじゃなく、患者ご自身が治すものです。ご家族のご心配も、ごもっともだと思いますが、ご質問者様が「信頼できる医者」に診察されることが一番よい治療方ではないでしょうか。そして、その医者こそ「名医」であると思います。 病院内の地位なんて患者にとって関係のないことですが、無視することもできません。もう少しの間、受診されて、お身体を任せていい医師なのか(仲良くなれるか)見極めてからご決断されてはいかがでしょうか?セカンドオピニオンも叫ばれている昨今、患者が医者を選ぶことが治療の第一歩でしょう。