- ベストアンサー
「●●郵便局留め」のあて先の郵便局に郵便物を出したら切手は、いらないの?
ある企業への郵便物(封書)を出そうとしています。 あて先はすでに印刷されており、 「●●郵便局留め ●●会社」というあて先になっています。 偶然、うちの近所の郵便局(本局)だったので、 そのあて先の本局窓口に持っていくことができるのですが、 この場合、切手は必要なのでしょうか、不必要なのでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【留置】 郵便物は切手が必要です。切手を貼らなければ配達出来ません。 会社がなんらかの事情があって、郵便物を留置にしたのですから、 局側は切手が貼ってなければ、局留めであっても、 配達せずに送り返されます。 【郵便局のシステム】 ポスト、郵便局窓口で投函された切手の貼ってある郵便物は、 まず集配局で集められます。 集められた郵便物は区分けされて配達に回させます。 配達に回された郵便局は宛名のところに配達されます。 局留止めであっても、このシステムがとられます。 局止めになった郵便物は局の窓口に到着したら、 到着の日付け印が押され、記録して、 受取人が取りに来るまで保管します。 【到着印】 昨年、愛知万博の開催の時に、私jakyyは、会場のポストに 万博郵便局留置の自分宛の郵便物を差し出しました。 10日後、再び万博に行ったとき、受け取りましたが、 大変きれいな到着印が押されていました。
その他の回答 (3)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3
「受取人払い」のマークでもかかれていない限り必要です。
質問者
お礼
そういえば、切手貼らなくていいなんて話は聞いたことが ないですよね、どうもありがとう。
- tenten019
- ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.2
必要ですよ。
質問者
お礼
ありがとうございます!
noname#131426
回答No.1
保管料や手数料として必要だと思う。 受け取って先方まできちんと配達する。が、切手料金を貼ることによってなされる契約だと思います。
質問者
お礼
なるほどー、勉強になりました。ありがとうございます。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。