• ベストアンサー

予算実績管理・内部統制について

従業員200名ほどの製造業の会社です、今期から予算実績管理と 内部統制を行いたいとおもっています。 管理部門・研究開発部門・資材部門・製造部門などがあります。 予算の計上は具体的に何から手をつければ良いのでしょうか? 予算の立て方の方法・手順を教えて下さい。 内部統制も同じでよく分かりません。 漠然とした質問ですがどなたか教えて下さい。 なにぶん今までやってこなかったもので分かりません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.1

まず、最低 3年分の決算書を分析してください。 それが、まあまあの業績なら、全部の平均値ででも初年度はいいでしょう。今年も、その通りの予算配分で、予算実績の対比を行う(まあ、システムつくりと言うことで初年度は、数値を集めるシステムつくりですね。経理上の伝票のみで、予算対比が出来るとは限りませんから。たとえば、ある経費でも、それぞれセクションごとに何らかの基準にもとずいて、比例配分するなど作業が必要です) もしくは、その平均値に、経営者の方針を盛り込み数値化します。 販売価格を値上げ、下げ。原価は?努力するのか、これまでのとおりか。研究費の投資金額は?など 経営者の方針を踏まえて、それを期末の決算書の形で数値化します。 これが、目標です。 最終目標が決まったら、各セクションに、配分することが次の仕事です。 文面からすると、コンスーマー向けの販売部門が無いように見受けられますが、これが、あると、少し厄介ですが(販売単価が下がったので、業績悪化?、それとも、原価が高いので悪化)このときは、会社を3分割します。製造、本社、販売会社。工場だし単価設定、本社仕入れ、販売会社に転売、販売会社仕入れ--販売。 工場だし単価は、過去の製造原価報告書から算出。本社価格は、研究開発などの諸経費が賄える様に設定。販売価格はその通り、営業部門の成果です。 これを、年間計画にもとづいて設定、こうすると、工場は、プロダクトミックスが変わったから、などの言い訳や、当初計画より、販売価格をダンピングした営業成績だったか、はっきりします。 長くなりますので、補足で、質問くだされば幸いです

関連するQ&A