• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィルタで検索した行をマクロで削除する時のコード。)

フィルタで検索した行をマクロで削除する方法

このQ&Aのポイント
  • Excelのマクロを使用して、フィルタで検索した行を一括で削除する方法について教えてください。
  • 特定の条件でフィルタをかけ、表示された行をすべて削除するマクロを作成しました。しかし、2行目を選ぶことで正しく動く理由が分かりません。なぜこのコードで動くのでしょうか?
  • また、このマクロの実行中にフィルタされた行のみが削除される仕組みですか?それとも可視セルのみが削除されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 簡単に言うと フィルターを掛けて抽出された範囲を選択して何かしらの処理をさせるとその処理の対象は抽出されたセルのみになるということです。 例えば、4,7行が抽出されていてその2行を選択すると、実際には、4,7行だけではなく、抽出されていない5,6行も選択された状態になり、選択範囲は、4,5,6,7行なりますが、処理の対象はあくまでも抽出された4,7行のみになるということです。   ですから、質問のように抽出されてない行を含めて選択しても問題はないことになります。 もちろんそのフィルターを掛ける表の範囲であることはいうまでもありません。   但し、選択範囲をループして処理する場合は、選択範囲全て(例では、4567行)が処理対象になりますのでそこは注意が必要です。 通常このような場合は、可視セルのみ選択して処理するのが普通です。 以上です。

noname#200584
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ご回答、ありがとうございました。 可視セルのような働きになるのですね。 これで安心して使うことができます。 ありがとうございました。

関連するQ&A