- ベストアンサー
派遣社員から直接雇用(パート)への切り替えがあるようなのですが色々と教えて下さい。
お世話になります。 4月から派遣で働き始めました。 データ入力をやっています。 今の仕事は1ヶ月更新ですが、1年以上就業可能というお話です。 私の派遣先には元派遣で直接雇用(パート)になられた方が3人くらいいらっしゃいます。 私とは違う仕事をしていますが、同じ部署です。 私の仕事は私しかしていません。 私の入力した物をチェックする上司はいます。 私は今の仕事はすごく気に入っていて、長く勤めたいと思ってたところなのですが、もし、直接雇用のお話を頂いた場合の話ですが、同じ会社にいるなら、直接雇用のほうが安定するのでしょうか? それともやはり「パート」で、いつきられるかわからない身分なのでしょうか? パートになった子に聞いたところ、直接雇用になっても時給は変わらなかったそうです。 でも私のほうが時給はいいみたいです。 あと、今の仕事は比較的責任が軽めなのですが(入社したてだからかもしれませんが)、直接雇用のほうが色々と責任のある仕事を任されるのでしょうか? また会社的には派遣社員を雇うのと、直接雇用にしてパートで雇うのと、どちらのほうが、経費がかかるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、私は今の仕事を長く・できれば安定した形で働きたいと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それともやはり「パート」で、いつきられるかわからない身分なのでしょうか? はい。それは派遣もパートも同じです。ただ心理的にクビにしづらくはなります。 >直接雇用のほうが色々と責任のある仕事を任されるのでしょうか? そういう意味ではないと思いますが、任されやすくはなるでしょう。 >どちらのほうが、経費がかかるのでしょうか? 当然派遣です。派遣会社のマージンがありますからね。 直接雇用に切り替える理由はそれだけですから。 そもそも派遣会社を利用するのは、ある程度スキルを持った人物をスクリーニングした上で紹介してくれるからです。 (経理上の面倒が減るってのもありますが) 紹介された人材が「使える」のであれば直接雇用でパートに切り替えた方がお得というわけです。
その他の回答 (3)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
時給が同じということは、派遣社員で雇っていた時は、その何割増しかを 派遣先が派遣会社に払っていたので、その分が派遣先は浮きますね。 ただ、雇用保険に派遣先が加入させなくてはならないし、年金や健康保険も 派遣先が半額しなければならなくなります。 それでも直接雇用したほうが、金銭面で派遣先のメリットがある場合と 紹介予定派遣のように、良い人材であれば直接雇用したいために 派遣社員をつかっている場合と、優秀な人材だから直接雇用したいとか いろいろな理由があると思います。 ご自身の条件だけ考えると、時給が同じであった場合、交通費支給なしから 有りになればメリットは少しあると思いますが、元々もらっていて 同じ時給の場合は、メリットは少ないように思います。 安定については、パートであっても契約期間を決めて雇用する場合が あると思います。 (期間を決めるのが正しい雇用なのかもしれません・・・) 期間が決まっている場合は、派遣と同様の扱いになるようにも思います。 安定については、正社員でも何があるかわかりませんが、経営の悪化などは やはり正社員が切られるのは最後のほうになるとは思いますが、 パート扱いだと、派遣社員と変わらないようにも思います。 直接雇用になったかたが、直接雇用になってどのくらいなのかわかりませんが 長いようであれば、特に不満はないのではないでしょうか。 なったばかりということであれば、質問者様に声がかかるまで、 様子を見て、決めてもいいと思います。 私なら・・・ その企業が気に入っていて、もし別の部署や別の仕事になっても 続けたいと思え、時給もアップするのであれば(50円くらいならダメ) 直接雇用を決めるかもしれません。 ただ、パートだと本来は加入させなくてはいけないそうですが、 雇用保険や年金、健康保険など、加入できなかった例もあったので もしそれがないのなら、派遣のままを希望すると思います。
お礼
ご回答有難うございます。
- tenten72
- ベストアンサー率29% (8/27)
最近は派遣社員と正社員の区別がかなり無くなってきてはいるのですが、やはり、 派遣社員:いつ契約解除されるか分からないので不安定だが、大きな責任の掛かる仕事をさせられることはない(責任のある仕事でも通常は社員が最終責任者となります) 正社員 :安定はするが責任のある仕事ができる という違いはあると思います。 また、会社的に見ると派遣社員より正社員の方が固定費がかかるようになりますので、2.5倍~3倍の経費がかかります ただ、直接雇用(パート)という事であれば、正社員とは違うような気がしますが、実際はいかがなのでしょうか? 会社の経費で考えると 正社員 > 派遣社員 > パート という風になると思いますので、直接雇用というのがパートであるということは、経費節約のためだと思われます。 ご参考までに
お礼
ご回答有難うございます。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
私が経験した金融の超ハードな入力現場では、派遣の体力がもたないので、パートが日々、進捗が遅れてるチームにヘルプ、されてました。 パートさんは全員、元金融社員→結婚してから金融派遣の、よりすぐりのメンバーです。派遣から直接雇用にスカウトされたのです。 事務派遣は1月35万(消費税込)30代派遣です 社員は1月35万(財形込)30代正社員です パートは月16万程度です。平日全出勤×6h程度 パートを増やすって事は、イエスマンな子羊を増やすので、雇用側は時間の節約が出来て、管理が楽だと思います。 でも、意外にパートさんを敵に回したら、業務が回らないので、気を遣ってる社員は多いと思います。パートの方は明らかに、社員よりベテランな分、仕事が出来る人間の集まりなので。 近所の銀行の支店に行きますと、奥に事務員が数名いますよね? 若い派遣のフォローを、パートらしきベテラン行員が絶対なさってます。あんな感じが多いと思います。昔と違って大変な仕事だと思います、パート。兵隊が好きなら、派遣のままでいる事ですね。
補足
ご回答有難うございます。
お礼
ご回答有難うございます。