• ベストアンサー

D映像出力端子はアナログ・デジタル?

世間ではBSハイビジョンデジタル放送などの関係で、最近はビデオデッキやDVD、モニタなどで入出力端子として「D端子」なるものが一般となってきています。 そもそも、今までのコンポジット端子やS端子(セパレート)、YCbCr・YPbPrのコンポーネント端子は結局アナログ出力なんですよね? D端子も映像部分はアナログ信号なんですか? なんでそう思ったかというと、D端子⇔コンポーネント接続ケーブルなんてものが市場で売られているのでふと疑問に思ったのです。 放送局やDVHSで高画質をデジタル処理したとしても、モニタとその前の機器との接続は、やはりアナログしかないのでしょうか? あっ、でももしかしたらコンポーネント信号自体がアナログではないのかな? すいません、基礎がないのでわかりません。 どなたかいいサイトなどご存知でしたらおしえてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.2

アナログです。 D/Aコンバーター内蔵のモニタって一般には無いですよね。 D端子⇔コンポーネント接続ケーブルはどちらの方式も基本的に信号が同じだからできるのです。簡単に言えば、コネクタの形が違うだけですね。 仮にD端子がデジタルだとすると、ただケーブルだけでデジタル→アナログになるなんておかしいですね。電源もないのにさ。

nanaten
質問者

補足

「ずばり」の解答ありがとうございます。 アメリカではHDTVにはたいていデジタル入力/出力がついているのに。SDI/BNCが。 やはり日本ではNHKがハイビジョン立ち上げ時にアナログでやったのが問題なんですかね・・・。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ずばり、下記ページを見ると分かりやすいと思います。

参考URL:
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

関連するQ&A