- 締切済み
Flashのアクションスクリプトで物体を動かす
ネットで画面を表示させたときにフラッシュのアクションスクリプト使って1つの物体で同じ動作を繰り返させるソースを教えていただけないでしょうか? またそのような情報扱っているサイトや本などがあれば紹介していただけないでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hokuto_ds
- ベストアンサー率45% (106/233)
「こいつの部分をMC化する」のやりかたですが、たとえば例として、とあるムービーのなかに猫がいるとしますよね。で、ムービー全体が再生を終了してとまったあとにも、猫がしっぽを振り続けている、という条件を仮定します。 このばあい、「猫がしっぽを振る」ムービーをMC化します。 (基本ではありますが、念のため、シンボル作成、シンボル化の手順についてはご存知でしょうか?もしそこがわからなければ、マニュアルかヘルプなどご覧ください。シンボルには「グラフィック」「ボタン」「ムービークリップ」の三種類があります。その中の「ムービークリップ」が今回の話の中心です) MC化の手順としては、いくつかありますが ●猫がしっぽを振るムービーをまずふつうに作成する。(「ループ再生」で再生した時に、目的の動きになるように確認してください) →そのムービーのフレームをすべて選択する → (「編集」メニューから)「フレームのコピー」をする →(「挿入」メニューから)「新規シンボルの作成」を選び、タイプは「ムービークリップ」で好きな名前を付け、OKする → 新規シンボルの編集画面に移行するので、そこで1フレームを選択し、(「編集」メニューから)「フレームのペースト」を行う 以上で「猫がしっぽを振るムービークリップ」が作成できました。これはライブラリに入ってますので、そこから画面上にドラッグして使ってください。 ●ほかにも、はじめに「新規シンボルの作成」をえらんで、シンボル編集画面でダイレクトに猫のしっぽふりムービーをつくるやりかたもあります。 MCは、ムービー全体とはちがった独自のタイムラインをもってますので、ムービーがストップしてもループしつづけます。このばあい、ムービーが最後のフレームでストップしても、そのフレームにおいてある「猫のしっぽふりMC」はストップせず、勝手にしっぽを振り続けてくれるというわけです。 MC自体のplau,stopなどはアクションスクリプトで制御も出来ます。 ところで、この話の基本はフラッシュのバージョン5です。MXでも同じだったとは思いますが(ちょっとしかさわったことがない;)。 なんか、文章で書いててうまくやりかたが伝わるかどうか自分でもちょっと説明に自信がないのですが、もしなにかありましたら、またご質問ください。なにかで困ってらっしゃるようですが、がんばってくださいね。
- hokuto_ds
- ベストアンサー率45% (106/233)
ムービーのループを使ってる人が大半だと思いますが。ところで「同じ動作」の「動作」の部分ってなんですか?それによってスクリプトの書き方はちがってきます。たとえばぐるぐるまわるだけなら、そのMC(ムービークリップ)のonClipEventに onClipEvent(enterFrame){ _rotation += 10; } とか書いておけばいつまでも回ってます。この _rotation +=10; の部分をたとえば _x+=10; とすれば右に動きつづけます(このスクリプトだけでは、やがてそのまま立ち去ってしまいますが‥)。でもこうした機械的な動き以外に、もっとムービー的な動きをさせる場合は、フレームでつくったムービーをループさせます(基本的に、フラッシュアニメはループするようデフォルト設定でなっていたと思います)。スクリプトだけで制御してることはむしろ少ないと思います。 「ムービーのなかの、ほかのものはループさせたくない(this.stop();)が、こいつだけは動きつづけていてほしい」というような目的の場合、「こいつ」の動き部分をMC化しておけば、ムービー全体がとまっても動いてくれます。 具体的な目的や「こんな感じの動きを」というイメージがあったら、よろしければ、補足お願いします。 「参考サイト」ですが、目的に沿うサイトがあるかもしれません‥‥。ちょっと見に行ってみてください。
- 参考URL:
- http://fpower.org/linkf.htm
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
単なるループムービーだと思うんですがFlashのチュートリアルや 初心者向けの書籍を見れば載っているはずです。
補足
>こいつだけは動きつづけていてほしい」というような目的>の場合、「こいつ」の動き部分をMC化しておけば、ムービ>ー全体がとまっても動いてくれます。 ご丁寧にアドバイスを頂き本当にありがとうございました。身にしみる感動を覚えています。(感動!!) 上記の件ですが(「こいつ」の動き部分をMC化しておけば、)というのは具体的にどのような作業を行なえば良いのかイメージする事が出来ませんでした。 もしお手透きであればご意見頂けないでしょうか? 御忙しければほっておいてください。 (すいません。涙)