- ベストアンサー
エアコンの工事について
引越しに伴いエアコンの取り外し・取り付けをしました。 我が家は、マンションの2階で子供部屋には、ベランダが無いため室外機を置くのであれば、7m位ホースの延長が必要と説明されていました。 実は、本日の午前中に取り付けの工事をベランダに隣接した部屋に、してもらったのですが(4mの新しいホースをつけました)・・業者の方が、帰ってから「やはり子供部屋に設置した方が良かった」と考え直し先ほど連絡しました。 業者は、「本来は部屋移動なので、取り外し・取り付け工事代がかかるが・・今日の設置の話なので、取り付け代金のみで、取り外し料金はサービスします。ホースは、残りの3メートルの分は継ぎ足し用の部品があるのでそれを使用すれば、多分大丈夫でしょう!」との事でした。 工事代金は、1回つけてもらったから仕方ないかなあ(少し納得出来ない気もしますが・・)諦めています。でも、ホースのことが心配です。 4m+3mの継ぎ足しで水漏れ等起きないものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エアコン取り付け経験者です。 ホースではなくて、ペアコイルといいます。 暖衝材に覆われているので柔らかいように見えますが、内部は銅パイプが2本入っています。金属なのです。 内部には冷媒(冷蔵庫を冷やす代替フロンガスだと思ってください。)が循環しています。 この取り外しは、一旦この冷媒を全部エアコン室外機のコンプレッサーに戻します。ポンプダウンといいます。失敗してガスが抜けると、ガス補充にとんでもない金額がかかります。 とにかく丁寧に取り外すには手間がかかります。 ペアコイル2本を接続するのに使うのは、フレアユニオンという部品をつかいます。この接続をちゃんとできないと、そこからガス漏れをおこしてエアコンが壊れます。エアコン用トルクレンチと冷却機用オイルを使います。 手間暇かかりますから、作業代金の追加は当然です。取り外し代無料なら、大サービスです。今、銅の価格は異常に跳ね上がっていますから、取り付け業者は赤字ギリギリで作業しています。 注意点としては、エアコン取り付け時に真空引きと真空ゲージによるチェックを行っているか。ここで安心度が大きくちがいます。 銅管内の空気をポンプで抜いて、真空状態にして、しばらく放置することによって、ガス漏れの危険性が解ります。きっちり付いていれば、ゲージは下がったままですが、少しでも隙間があると、そこからどんどん空気が入ってくるのでゲージの針が徐々に上がって行きます。これでは失敗で接続やりなおし。10分ほど放置して、ゲージが上がらないことを確認して、ここで初めて室外機のコンプレッサーから冷媒をペアコイル内に循環させます。 室外機をつける時、「電源を貸してください」といって、ポンプをつかって、ゴボゴボ空気抜きをしていれば、まず安心。 それがなく、室外機からブシューと空気が抜ける大きな音がしたら、手抜きの悪名高いエアパージです。 あとは、室内機の傾きにも注意してください、冷房時に溜まった水滴を外に出すために、エアコン用の穴が空いている方に少し下がっているのが普通です。目に見えて傾いている訳ではありませんが、水滴が重力によって外に出るので、傾きが逆だと外に出ずに、室内機から突然大量の水が流れ出す事態になります。 場所の変更は工事した後だと、割高になるのが普通です。ペアコイル延長ですから、追加料金が結構高く付く可能性もあります。ご質問者さまの場合、業者さんが相当譲歩していると思います。 ご納得して設置場所変更工事をしてもらってください。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
とても良心的な業者さんだと思います。エアコンの取り外しはこのような事をします。↓ http://www.eonet.ne.jp/~diyhelper/jirei/ja/acon3.htm ↑のような事を、料金サービスでやってくれるので、もう1回取り付け代金を払うのは、質問者様が納得出来ないかも知れませんが、工事としては、けっこう大変なので、得をしたと考えたほうがいいですよ。 >4m+3mの継ぎ足しで水漏れ等起きないものなのでしょうか? 銅管を断熱材で包んだ冷媒管なので水ではなくフロンガスがながれます。古い機種だとR22、新しい機種だとR410Aとゆうフロンガスです。 工事の方は、マニホールド(空調関係でつかうゲージ)を使って真空ポンプでエアー抜きしてくれると思います。配管を継ぎ足しても冷えなどに問題が出るわけがないので大丈夫です。
お礼
詳しくありがとうございます。 工事代納得しました。手配します。
お礼
大変参考になりました。丁寧にありがとうございます。 工事検討します。