- 締切済み
会社の鍵を紛失してしまいました。
パート2年社員2年勤めた会社を来月で退職する事になりました。会社に返却する物を確認した所、鍵が一つ無い事に気付きました。 無くしたのはスペアです。スペアは誰でも使えるようにいつも会社に置いていましたが、たまに使う程度だったので毎日確認はしていませんでした。管理していたのは私なので、弁償しようと思ったのですが、今日会社の上司から電話で「ピッキング対応で8万、対応でないもので6万、このまま話進めます」と言われて動揺しています…。製品は、美和社の物で自分で調べてみた限りでは8万までするとは思っていませんでした。留守電だったので詳しい見積もりも話も分からないのですが、やはりこの位掛かるものなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、どうかご解答宜しくお願い致します。 ちなみに、会社とは退職の事で揉めて関係は良くありません(-_-;)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
No2です。 …んー、質問者様は非常にいい人です。 それほど責任感をもって頑張っていらっしゃるのは素晴らしい ことだと思います。 しかし、私の言っているニュアンスは違うんですよ。 労働者の権利の主張とかそういう意味じゃなくって。(笑) 意味が違います。 うーん。何と言ったらいいんでしょうかね? 簡単に言いますと。 自分には義理の親(会社)がいて、自分はその子ども(従業員)。 そして、自分はすでに配偶者がいて自立しているとしたとき。 義理の親がイチイチ口出しして、お前はあれするべきだ、あーせい こーせい、一生家から出るな(離職するな)というのはお節介で おかしいですよね? 逆に子どもは、義理の親の高価なモノを無くしたとしても。 姑は「あなたが無くさないといったから預けたでしょ」とか いうものの。じゃ弁償?いやそれよりは、なくす前に危険を 見ていたわけで、大事だったら預けなきゃいいやんという 感じですかね。(笑) 個人の現金を、法人に対しておごることは企業法人のとしての 「所有の範疇」とか「責任境界」を曖昧にしてしまいます。 たとえ、8万円じゃなくて、80円でも会社が出すべきだと 思うんですよね。 そうしないと、そういう前例を作っちゃうわけで。 そのあとに働く人も同じ変な責任を負っちゃうじゃないですか? ちなみに、弊社も経済状況よくない小さい会社ですが。 そこの線引きはしっかり守っています。 そうしないと逆に会社のモノを持って帰ったり、会社の経費で 飲んでもOKということにはなりませんか?
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
>ピッキング対応で8万、対応でないもので6万 弁償するのですから、なくしたものと同等の機能です それ以上でもそれ以下でもなく 現在使用しているのと同等な物と交換するするだけです 性能が向上している場合には、性能向上分は弁償の対象ではありません この点をはっきり主張してください
お礼
ご回答ありがとうございます。 >現在使用しているのと同等な物と交換するするだけです >性能が向上している場合には、性能向上分は弁償の対象ではありません そうですね、明日業者さんが来るそうなので、そこの所確認してみます。ご助言ありがとうございました。
No2です。 「カギ」の値段は判らないのですが。 法人用は何でもいい値段するので然りかとは思います。 ま。 口頭での弁償約束、会社との関係などがありまして。 「金で済むなら、縁を切る」という気持ちを通したいという 雰囲気は判らなくもないですが。 書状に日付署名と印鑑があるわけでもなく。 故意ではないですし。 会社の社長さんて儲けてはりますよね。 法人で7・8万ぐらいたいそうな金額ではないと思うんですが。 パート給与から搾取してマージン利益で飯食ってるはずですし。 会社との揉め方にもよりますが。 私なら絶対にNoなんですがね。
お礼
再度ご助言、ありがとうございます。 必ず弁償しなくてはいけないものと思っていましたが、支払わなくても問題ないのですね…。今日、見積もりをもらって再度就業規則も確認してみてから、会社と相談していきたいと思います。
お値段はともかくとして。 (法人用ならいい値段はするかもしれませんね。) 鍵をなくしたことは単なる従業員の過失であり、故意ではない ですよね。 とあれば。 書類か何かで「なくしたら賠償します」とでも別途書類制約でも していない限り、逆に弁償しないほうがいいでしょう。 「セキュリティの向上」「経年劣化」「業務改善」レベルの話と 思いますけど。 会社のモノは法人のモノ。 法人のモノは法人の財布から経費で落とすべきで、個人の所有物 ではありません。 会社との関係はあまり関係なく。 貴方が出費すると、それはそれでいろいろ話がややこしくなります のでご注意下さいませ。 (貴方がその会社代表の血族であればその限りでもないのですが。)
お礼
ご回答、御助言ありがとうございます。 >書類か何かで「なくしたら賠償します」とでも別途書類制約でも >していない限り、逆に弁償しないほうがいいでしょう 会社は家族経営(私は血族ではありません)なのですが、就業規則に 「会社の物を破損、紛失した場合賠償」 とあり、書面でのやりとりはしていませんが、口頭で弁償します。と相互確認してしまいました。 退社の話でかなり揉めてしまい、その話合いのなかでの事だったので、私もこれ以上揉めたく無かったという事もあります。 弁償の意思はあるのですが、値段に驚いてしまいました。
鍵を交換っていうことですよね 何箇所もあるのでしょうか 自宅の鍵で工事費込み1箇所2,3万だったと思いますが さらに特殊なキーだったりするのでしょうか http://www.nihonlock.jp/sub2/sub2.htm 実際のところは、なくしたのは質問者さん以外の誰かで それを報告しないでしらばっくれてる人がいるってことですよね 会社的にはそれはものすごく問題だと思うんですが・・いいのかな
お礼
早速のご解答、ありがとうございます。 会社はテナントで入っているのですが、鍵はどうやら特殊なものらしいです。交換するのは、一箇所です。 サイトの御紹介ありがとうございました<(_ _)> 参考にさせて頂きます。 前にあるのを確認したのが、半年前で、、その間スタッフも何人か変わりましたし、やはり私の管理の甘さもあると思います。。
お礼
なるほど~そうゆう事なんですね。 残念ながら、yama-takuさんのような考えを持った人がこの会社には居ないようです。御意見を読んで今後の対応を迷ってしまいますが、今は支払う方向で、進めています。 多分、この状況で話しても分かってもらえそうに無いので。。 労務士さんにも確認してもらったのですが、会社からは「どうしようもない、全額払ってもらうしかない」との事でした。 一人で悩んでいましたが、ここで相談にのっていただいて気が楽になりました。ありがとうございました<(_ _)>