• ベストアンサー

利息払い過ぎ?

 某大手サラ金に現在200万円ほど借金があります。尚ここだけで他の会社には一切ありません。こことは15年ほどの付き合いで、返済の遅れなどは一回もありません。毎月の支払いはほとんど利息のみです。きちんと返しているせいか定期的に限度額が増え15年前に20万円であったのが今では200万円になっております。この15年間に払った利息の控えが全部あるわけではないのですが、相当の額になるとおもいます。いろいろなホームページをみていると、ナンか利息制限法とかあるので、もしかしたら今までに支払った利息が返ってくるのかなと思い質問してみました。どなたかどうぞよろしく教えてください。尚自己破産するつもりはありませんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marubon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

 私は以前某大手サラ金に勤めていた者で、返済に困ったお客さんの調停にも何 回も行った事があります。私が以前勤めていた頃の経験からですが、調停は地域 によってだいぶ格差がありますよ。結構サラ金業者に対して強気に発言し、強引 に債務者に有利な結果で調停をまとめるところもあれば、サラ金業者の顔色をう かがいながら結局債務者を説得し、サラ金業者の有利な結果に調停をまとめると ころもあります。  前者の場合でしたら15年の取引もあれば利息制限法で計算をやり直せば多分 借金はチャラもしかすれば過払いでお金が戻ってくるってこともあるかもしれま せん。ですが、後者の場合でしたらサラ金業者がみなし弁済を主張して借金はも とのままって事もあります。まあこればっかりは裁判所にあなたのとこはどうで すか?って聞くわけにもいきませんし調停前にわかりませんが.....。  まあ運良く調停で借金がチャラになったとしてもひとつ覚悟しなくてはいけな いのは調停も立派な債務整理と言う事でブラックリストに載ることになります。 ブラックリストは各金融機関で共通なので、以後何年間は信販、銀行などでも借 金はできなくなります。  やはり借りたお金は返すのが当たり前ペナルティーも覚悟の上で慎重に考えた 方がいいですよ。

noname#561
質問者

お礼

正直いってびっくりです。法律で決められている利息の計算方法できちんとした額を決めるのに、その結果ブラックリストにのってしまうなんて。やっぱり世の中厳しいんですね。とても参考になりました。有り難うございます。

その他の回答 (3)

  • hmtk
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

15年の付き合いとなると過払いになっている可能性もありますね。 弁護士に頼んで整理をするのもよいでしょうが、費用が結構かかると思いますので、裁判所に(特定)調停の申し立てをするというのはどうでしょうか。 利息の控え(領収証)もそれなりにあるというのであれば利息制限法での計算のし直しもある程度できると思われますし。 業者としては過払いになるのは避けたいので、大手企業であれば「残高をゼロにする」というような和解案が出される可能性もあります。 ちなみに、利息制限法での再計算については、延滞がないということですから、 残高が 10万円未満は 年20% 10万円以上100万円未満は 年18% 100万円以上は 年15% で計算するとよいでしょう。 例: 当初20万円での借入れで、30日後に1万円返済したとすると、 利息入金は残元金200,000円×18%×30日÷365=2,958円、 元金入金は10,000円-2,958円=7,042円 で、残元金は192,958円となります。

noname#561
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

利息の計算書利率は書いてありますか。 利率がわからなかったら、先方に聞いて、消費者センターに相談されたら良いです。利息制限法については下記を参照してください。

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/~ysps/piacere/crd/kinyuu/f_11.htm
noname#561
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#864
noname#864
回答No.1

利息が返ってくる訳ではなくて,利息制限法以上の利率で利息とされていた分の金額を元金を返済したものとして順次再計算していき,結果として払い過ぎになっていればその金額の返還を求めるということです。 ですから,借り増ししている場合は,まだ返済すべき元金が残っている可能性も否定できません。 きちんと計算するためには,借入日,借入額,返済日,返済額がわかっていることが必要ですが,借入日と返済日は大体わかっているなら概算は可能です。 表計算ソフトで簡単に出来ますから一度やってみてはどうでしょうか?

noname#561
質問者

お礼

参考になりました。大変ありがとうございました。