• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:請求書の書き方)

請求書の書き方の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 製缶業を営んでいる方からの質問です。通常は請求書に消費税を上乗せして作成しているが、新規の案件で売上を受け取る際にはまだ請求書が出されていない。そのため、消費税の5%の金額欄を(内税)として作成しても大丈夫かどうか、また、1社だけ違うことはおかしいかどうかを知りたいとのことです。
  • 製缶業を営んでいる方からの質問です。売上を受け取る際にまだ請求書が出されていないため、消費税の5%の金額欄を(内税)として作成しても問題はないか知りたいとのことです。
  • 製缶業を営んでいる方からの質問です。売上を受け取る際にまだ請求書が出されていない場合、消費税の5%の金額欄を(内税)として作成しても大丈夫かどうかご教授願いたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>請求書はいつも消費税5%を上乗せして作成しています… 本体価格を書いてないのですか。 相手が特定できる請求書等は、総額表示の対象ではありません。 本体価格と消費税とは別記するのが通例です。 >終了と同時にその場で売上を現金にて受け取りました(20万)。その時点でまだ請求書は出していません… 現金を受け取ったのなら、書くのは納品書と領収証であって、あとから請求書では二重取りになりますよね。 >そこで消費税の5%の金額欄を(内税)として作成しても… ・商品価格 190,476円 ・消費税 9,524円 ・請求額合計 200,000円

sweetlion
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 丁寧に教えて頂き有難うございました。

sweetlion
質問者

補足

回答有難うございます。少し説明不足でした。 >本体価格を書いてないのですか。 いつも本体価格は書いています。 例) 製缶加工費 200,000    機械加工費 200,000    消費税    20,000    合計    420,000 です。 >現金を受け取ったのなら、書くのは納品書と領収証であって、あとから請求書では二重取りになりますよね。 その時に領収証は発行しています。請求書を作成するのは、相手方が後日請求書が必要になるかもという事で作成しておこうと思ったので。 二重取りするつもりはありませんので・・・^^; >・商品価格 190,476円 ・消費税 9,524円 ・請求額合計 200,000円 上記のように作成しようと思います。丁寧に教えて頂き有難うございました。

関連するQ&A