• ベストアンサー

炊き込みご飯の作り方

炊き込みご飯を作ってもご飯に芯があったり炊けてない米があったりします。なぜですか?炊き方は味付けした汁をジャーの米と水の分量どうりに炊いて炊き上がったご飯に具を混ぜています。  教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.1

普段ご飯を炊く時は水を入れてから時間をおいていますか? 2時間位吸水させると甘みが増してふっくらおいしく炊けるとお米屋さんに 教わり、私はいつもそうしています。(30分程度では気休めだそうです) 炊き込みご飯の時は、といだお米にまず水を分量より少なめに入れて そのまま置き吸水させます。 2時間後に味付けをして分量通りに水加減をして炊きます。 具を一緒に入れて炊く時は、お米の上に具をのせて(混ぜないで) 炊き上がってから混ぜます。

bn-pt55
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました、早速実践してみます。

その他の回答 (3)

  • cu39ht30
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.4

具の野菜(人参:筍など)は拍子(マッチ棒~その3倍位の大きさ)に切り、さっと茹がき水気を切っておきます、 茸類は適当な大きさに切り生で。 干し蝦、干し貝柱などは一晩水に漬けておきます。 牡蠣:浅蜊:帆立貝なども生で使います。 米は洗って30分ほど笊に空けておきます。 鰹出汁12(干し蝦、貝柱を使えばその戻し汁を使用):薄口醤油1:味醂0.8:酒0.2位の割合 米に普通の水(鰹出汁)加減して1時間ほどおいてから、具を上に乗せ(米と混ぜない)てスイッチをいれます、 炊き上がってから混ぜます。

bn-pt55
質問者

お礼

ありがとうございます。早速このとうりしてみます。

回答No.3

味付けをした汁を米と合わせたら即座に火にかけなくてはいけません。置いておくと、浸透圧で米から塩水が水を吸い出してしまうのです。それだけのこと。

bn-pt55
質問者

お礼

ありがとうございました。早速実践してみます。

noname#26440
noname#26440
回答No.2

あの、具が熱いままお米に混ぜてませんか? 熱いとその熱でお米が生焼けになると思うのですが。

bn-pt55
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A