• ベストアンサー

地方から首都圏の高校を受験するには?

今年、中二になる娘がいるのですが、地方(福島)在住の私たちにとって受験=公立と言うのが現実です。しかし後の進学等を考えると県内の公立高校よりレベルの高い首都圏の高校を受験できないか?と考えています。 そこで質問です 1.都内公立高校の受験には東京在住等の条件が有るようですが受験は無理でしょうか(娘は単身で上京になると思う)。 2.私立であれば受験できるのでしょうか? 3.その際、知っておいたほうが良い事や注意事項は? 受験に関してまったくの素人なもので初歩的な質問になりますが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33529
noname#33529
回答No.1

1.公立ではなく学区制限のある国立でしたが、地方出身者は何人かいました。学校の近くにアパートを借りていたようです。 2.私立は学区制限が無い所もありますから、大丈夫だと思います。ただ、アパートや下宿を認めず寮に入らなければいけない所もあるので、入寮できるかどうかという問題もあると思います。いずれにせよ進学を考えるなら自ずと対象は限られますので、個別に調べた方が良いです。 3.まず実績を残している学校かどうか。最近5年間の進学実績は調べておいた方が良いですが、今春の結果だけでも良いです。次に候補の学校の入試要綱等を取り寄せて地方出身者でも入学できるか(私立は大概できます)、入学の際に注意事項はないか個別に調べます。私立は学校によって方針が違いますから一般論で終わらせずにきちんと調べなければいけません。  そして肝腎なのが、受験日程が可能なものかどうかです。滞在の費用や日程も考えて受験する高校を決めなければいけません。年毎に大きく変わるものではありませんので、早い内から調べても影響は少ないです。トップ校は半年ほどの対策で安全圏には行けませんから、早い内から対策をするためにも今のうちから受験する高校はある程度絞っておいた方が良いです。ランクにある程度ばらつきをもたせ、日程が重ならないように受験スケジュールを立てます。2,3通り考えておいて損はありません。

bianki_18
質問者

お礼

参考になりました。 やはり私立は各校ごとに調査する必要がありますね。 対策等も含めて早めに対応するようにします。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (7)

回答No.8

都立高校の進学実績が急上昇している今、日比谷への他県からの入学志望者が再び多く集まっているそうです。 少し前に日比谷の説明会が開かれましたが、仙台から九州まで、本当にたくさんの方がいらっしゃっていました。 詳しく調べる必要はありますが、可能だと思います。 情報収集をすることが必要だと思います。

bianki_18
質問者

お礼

ありがとう御座います。 資料収集してみます。

回答No.7

 同じ親として ずいぶん先進的な考えをなさる方だなあ、と感心しました。うちの子の学校に寮がありますが、寮生活に慣れるだけでも3ヶ月はかかります。まして下宿で自分で洗濯、買い物から食事作りまでするのは大変でしょう、最初のうちは勉強どころじゃないのでは?ましてなれない土地では・・よくお嬢さんを東京に出すと考えられるものだなあ、と感心します。高校で東京に出すと恐らくもう一生返ってこないでしょうし・・・えらいですねえ・・  東京でICU高校は寮もあって、適していると思われると思いますが、ココは帰国子女の溜まり場で友人同士で英語で話すのが珍しくないような環境です。(返って憧れるかな?)かなり自由です。  その他は寮があるところでわざわざ遠くからいらっしゃるほどの価値があるところはないような・・寮があるところでかんたんな所は、地方でナンバー高校には入れなくて行き場のないお金持ちの子や家庭の事情がある子が多いと思います。大体、首都圏の寮があるところは宗教の学校が多いです。

bianki_18
質問者

お礼

娘を遠くに行かせることは、私も本意ではありませんし、何がベストなのかも? 手探りで子育てしております。ただ親の常識を押し付ける事なく、色々な事を経験させて、娘なりのスタンダードを身に着けて行って欲しいと考えております。 そのためにも親として、娘を突き放す勇気を持てれば・・・難しいですね。 ご意見ありがとう御座いました参考にさせていただきます。

回答No.6

#2です。再びお邪魔します。 地方から首都圏の高校に通うメリットですが、 (1)東大・東工大・一橋など、難関国立大への近道となる。 (2)早稲田・慶應など、難関私立大学の付属に入る。 という2つが考えられますが、(1)については、中高一貫校がほとんどで、高校から募集しない所が多いです。あっても、中学からの持ち上がり組に追いつくだけで大変です(独り暮らしなら、なおさら不安になると思います)。また、共学校はほとんどありませんし、共学で国立大学を目指すなら、地元の公立高校の方が良いのではないかと思います。 一方、(2)についてですが、宇宙飛行士の向井千秋さんは、群馬県から慶應女子高→慶應医学部に進学し、今日の地位を築きました。新しいところでは、甲子園を沸かせ、早実から早稲田大学に進んだ斉藤佑樹投手は、やはり群馬県出身で下宿しながら高校に通っていました。 もしも首都圏の高校をまじめに目指すのであれば、(2)の方向が良いかと思います。早稲田なら早実と本庄高等学院が共学校、慶應なら湘南藤沢高等部が共学です。 但し、同じ大学付属でも、青山学院や日大二高のように、大学から受験した方がはるかに入りやすい所や、ICU付属のように、併設大学への枠が狭い場合もありますので、よく研究なさった方がよいと思います。

bianki_18
質問者

お礼

高校と言ってもいろいろありますね。 私もまだまだ調査不足ですので今回の意見を参考によく検討してみます。 ありがとう御座いました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.5

>1.都内公立高校の受験には東京在住等の条件が有るようですが受験は無理でしょうか(娘は単身で上京になると思う)。 引っ越す予定と言い切っておけば受験は出来るようですね。推薦枠に入りたいなら中学校から転入ですね。 http://www.kudan-h.metro.tokyo.jp/FulltimeHP/nuushijoho/H18yoko.htm >2.私立であれば受験できるのでしょうか? 個別にはわかりませんが普通は制限ないはず。 >3.その際、知っておいたほうが良い事や注意事項は? 一人暮らしだと生活が乱れやすいので、全寮制を検討するとか、監視の目があるようにした方がいいでしょうね。まかないも無いと困るでしょう。 後は、校風とか立地ですよね。同じ都内でも、高級住宅地を背景とした学校なのか、下町なのかで当然生活が違ってきますし。東京は遊ぶところ多いし、街で女の子にホイホイ金をあげるオジサンも居ますから。 少なくても希望する学校に、平日の下校時間にでも行って、周囲の環境を知ると同時に、どういう生徒たちがあなたの娘さんの友達になるのかイメージを掴んでおきましょう。そういう努力をする気がないなら、「東京に幻想を抱くのはやめておいた方が良い」と忠告しておきます。 勉強はあくまで本人の意思あっての事。周りの影響を受けやすい年齢ということを忘れずに。

bianki_18
質問者

お礼

そうですね。周りの影響等考慮するべき点はたくさんありますね。 憧れだけのあまい考えで決めるのではなく、子供が知りえない現実の部分を、親としてしっかりと見極めながら検討していきます。 ありがとう御座いました。

  • jp0326
  • ベストアンサー率34% (73/212)
回答No.4

都立高校受験応募資格では下記のようになっています  ・保護者と同居  ・都内に住所を有する  ・入学後も都内から通学することが確実なこと 住所が都外であっても保護者とともに入学日までに都内に転入することであれば、志願先の都立高校で応募資格審査を受け、承認を得た後に出願できます。 上記応募資格から、単身上京では都立高校受験できないことになります。 東京に限らず、神奈川県や埼玉県・千葉県などでも同様です。 私立は各高校によって受験資格は違っていますが、受験可能だと思います。No.1の方と同じく高校別にお調べなる必要があります。 最新ではないと思いますが、東京の私立高校一覧です。 各学校のHPにリンクできます。 http://www.yomiuri-mc.co.jp/shingaku/schoolrist/tokyo_pri.htm

bianki_18
質問者

お礼

やはり公立は難しいですね。 私立についても一概には言えない様なのでこれから色々調べたいと思います。リンクも参考になりました。ありがとう御座いました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

福島県も統括していた家庭教師派遣会社に三月まで勤務していました。現在は青森県に居ます。 前職の職務柄、多数の東北六県在住者にもかかわらず、首都圏の中学・高校に手引いたことがありますので、まずいくつか逆に質問したいです。 1.娘さんが福島にそのままいるとしたら、どこの高校(たぶん磐高か福高か安積高校だとは思うが)を狙うと思いますか? 2.現在の学校の成績(中間・期末などの定期テストの点数(○○/500点)や通信簿九教科(○○/45)の評価)のスコアー。 3.娘さんの進みたい方面(例:医者とか、弁護士とか、獣医など)や大学附属希望かどうか。 4.新教研(※福島県の中学生なら誰もが受ける模試)を受けているんでしたら五教科(○○/250点)の得点。 5.女子校希望か共学希望か。 6.親(片方でも可)も一緒に上京するのかどうか。 この6点についてお答え下さい。補足要求します。

bianki_18
質問者

補足

1. 磐高 2. 1年3期末 467/500 3. 今のところ特に限定はしていません。 4. 新教研 224/250 通信簿 41/45 5. どちらでも可(本人は共学希望) 6. 可能であれば単身(娘1人) 現在、娘は自宅にて特に勉強するでもなくダラダラとした生活を送っています。高校受験に関しても磐高行けばいいんでしょ!程度で特に目標も無いようです。そんな折、東京の高校でも行ったら?と話したら非常に興味を示しました。地方の中学生にとって東京と言う響きに憧れがあるようです。そんなあまいもんじゃない!!とお叱りを受けるかもしれませんが、そういった動機で目標がもてるのであれば、それもいいのでは?と思ったりしています。おかしいでしょうか?そんな私たちに良きアドバイスをよろしくお願いします。  

回答No.2

1.都立は無理でしょう。また、わざわざ住所をごまかしてまで入るような価値が、今の都立高校にあるとは思いません。 2.私立は原則合区域はありません。私が卒業した高校も地方から下宿して通っているのが何人かいました。しかし、下宿までして通う価値のあるような私立高校は、高校からの生徒はほとんど募集しません。 3.結論として、わざわざ東京の学校に入れることはないと思います。地方の公立高校の方が、都立よりは進学指導に熱心でしょうし、娘さんも精神的にも楽だと思います。

bianki_18
質問者

お礼

住所をごまかす等はしたくありません。 また、おっしゃる通り娘にも高校生活において予想以上の負担が係るのかも知れませんね。よく話し合いながら検討したいと思います。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A