- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SQL文の書き方)
SQL文の書き方とクエリーのまとめ方
このQ&Aのポイント
- SQL文の書き方を教えて下さい。TableAとTableBのフィールド1の情報を1つのクエリーで抽出する方法を知りたいです。
- データの発生条件として、TableBのField1はTableAのField1に存在することが必要です。また、TableAのField1の値が「AAA」から「EEE」の範囲内である場合、TableBのField1も同じ範囲内で発生します。
- 希望する結果は、TableAとTableBのField1のレコード数と名称をまとめ、TableAのRecCount、TableBのRecCount、TableAのField1の値を表示することです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Field1をサマライズしてカウントと名称を取得するクエリー >Select Count(TableA.Field1) as RecCount, TableA.Field1 From TableA 「group by Field1」の指定が必要です。 >Field1をサマライズしてカウントと名称を取得するクエリー >Select Count(TableB.Field1) as RecCount, TableB.Field1 From TableB 「group by Field1」の指定が必要です。 >希望する結果 表名、列名は、簡単化していますが、下記のようなSQLになります。 select Acnt,Bcnt,x.f1 from (select count(*) as Acnt,f1 from A group by f1) as x left join (select count(*) as Bcnt,f1 from B group by f1) as y on x.f1=y.f1
お礼
ありがとうございました。 無事に望み通りの結果を得ることが出来ました。 大変助かり感謝の気持ちでいっぱいです。 本当に、ありがとうございました。