• ベストアンサー

サーバーの処理速度ってLANの規模に影響されますか?

同じPGMを実行するのに、10分で終わるはずの処理が 一時間かかることがあって原因を調べています。 VB6.0で作成したPGMです。オラクル8.1.5も使用しています。 そのサーバーはプリンタやメールなどには使用していません。 OSはWindowsNT、CPUはPen(3)600Mでメモリは512Mです。 以前サーバー1台にクライアント2,3台の環境で実行したときと サーバー10台、クライアントが何10台程度の環境で実行したときと、 同じデータ量でも倍くらい処理時間に差がでたことがあります。 その当時一緒に働いていた先輩にネットワークの 同期をとったりしているから目に見えない負荷がかかってるんだよ と言われました。 そのことを思い出して、今回もLANの負荷に関係するのかなーと 思って質問させていただきました。 クライアントは40台くらいです。 今の職場の方は、ネットワークのことは違うサーバーがやってる から(DNSは別だと言う意味かな?)原因はそうじゃない というのですが、ほんとにそうなんでしょうか? 同期を取るのってネットワークによって頻度が全然違うんですよね? そういうことを詳しく調べられるサイトってありますか? あと原因になりそうなことは他にありますでしょうか。 CPUのスペックを上げたら少しは解決しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

PGMがなんのことかわからないので、回答の資格がないのかも知れませんが(^^;; なんらかのプログラムが動いていて処理にかかる時間が違うということでしょうが、 情報量が少なすぎて判断できません。 処理の内容,プログラムの具体的な処理内容,データの絶対的な量,質、OS、計算機の資源、ネットワークの構成,ネットワークの混雑の度合い、同時に動作しているプログラム、各ソフトのバージョン等など。 関係有るかも知れない項目はいくらでも思いつきます。 オラクルを使っているということは、データベース関係の中身,定義、設定、HDD速度等も絡んでくるかも知れませんし。 CPUのスペックをあげても、原因がCPUパワー不足でない限りあまり意味はないと思います。 また、同期といっても何がどう動いているかによりますから、ある程度実際の動きがわかるか、検討つかないと 意味がないでしょうね。 プロトコルが持つものかも知れないし,データベースが持つものかも知れないし,あるプログラムが持つものかも知れないし。 おそらく、こういうことは種々の要因が考えられますので、調べるサイトみたいなものは存在しないと思います。 それなりの知識,経験のあるプログラマ,SE等が調べないと無理なような気がします。 まあ、とりあえずは何がボトルネックか検討付けていくしかないように思います。 まずは、タスクマネージャーや、パフォーマンス関係のツールで,CPU時間、CPU使用率,I/O数、ネットワークトラフィック等を調べてみるところでしょうか。 自分で作ったプログラムなら,それぞれの処理時間や待ち時間などを調べるコードを追加したりするところですが。

noname#62349
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。PGMってプログラムのこと です。変な省略してごめんなさいm(_ _)m いろいろ教えていただいてありがとうございました。 やっぱり原因の判断が難しいですね。 自分の知識の無さに恥じ入っております…

その他の回答 (1)

noname#41381
noname#41381
回答No.2

NT標準のパフォーマンスモニタでCPU、ネットワーク、ディスクを監視してみては? ネットワークだけに注目するなら「Byte Total/Sec」でプログラム動作と 照らし合わせてみてください。 LANの負荷計測となるといろいろと方法がありますが、 SNMP、RMONに対応したSW-HUBがあれば簡単にトラフィックが計測できますね。 Melcoなんかが格安のインテリジェントHUBを出しているので、 今後の為にも1台購入してみてはいかがですか?

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsm10100-8/index.html
noname#62349
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません! LANの負荷計測ってできるんですね~ 参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A