- ベストアンサー
メガネを作るにあたり
今回、新しくめがねを作ります。 僕は結構度がきついのでいつもレンズ代が高く、フレームが好きなのを選べませんでした。しかし今回はとても気に入ったフレームがあり、ある程度の出費は覚悟の上です。 フレームが5万円、レンズはフレームに収まりよくするために高カーブ対応非球面レンズというのを使ったほうが良いそうで、レンズ代だけで約3万円ということです。 かなり高い買い物なので慎重に作りたいと思っています。 まず眼科処方箋をもらっていったほうが良いのか、それともメガネ屋で検眼してもらえば十分なのか、どちらなのでしょうか。 またトータルコストはどちらの場合がどれくらい高いのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.4 さんへのお礼のURLでThe home pageを見せていただきました。 入れるレンズが決まっていたのですね、拝見いたしました。
その他の回答 (6)
- myopia
- ベストアンサー率56% (66/117)
#4です。 レンズを見る限り東海光学のレンズのようですね。 通販で考えていられるのでしょうか。 きちんとしたメガネをお考えであれば通販では不可能です。 ただ単にメガネの形をしていればいいのであれば止めませんが。 個人的には球面設計の高カーブの方が上手くいくと思います。 1.70非球面で高カーブといっても5カーブのようですし、輸入物であるような高カーブはそれでも浅くて見栄えが悪くなりやすいです。 同じ度数で作るなら、設計は同じ球面にされないと違和感があります。 それでも先に述べたように屈折率でレンズカーブが同じではありません。 見えたかには差がでます。 ましてや高カーブにするのであれば。 さて眼科の先生達は非球面レンズを否定的に見ていられるようですが、使用されたことはあるのでしょうか。 凹レンズでも球面よりもボヤケが少ないものもあります。 度数や装用距離にもよりますので、一概に言えないとされるべきでしょう。 トータルコストは処方箋代や診察代の分、眼科へ行かれる方が高くつきます。 病気の心配があるようでしたら早期発見の意味もあり眼科にいかれたほうが良いでしょう。 ただ眼科はフレーム形状などを考慮して度数を決めませんので、その辺の融通をきかせてくれるのは技術力のあるメガネ店でしょう。 間違っても通販なんかしているメガネ店には期待できません。 特にリンク先はニコンのシーマックスを通販に掲げていますね、通販ではそのレンズのよさを完全には発揮できません。 もったいないですね。
お礼
本当に何度もご回答ありがとうございます。 レンズはフレームとセットで店頭で買うので、通販ではありません。リンク先がたまたま通販をしているだけの事で。誤解させてしまい申し訳ありません。 「球面設計の高カーブ」とは、「高カーブ対応球面レンズ」というのが存在するのでしょうか。 それとも「球面レンズを特注でカーブ合わせする」のでしょうか。これだとy8goolさんに教えていただいたように僕は結構近視が強いので対応してもらえないかもしれません。 どちらにしてもメガネ屋さんにフレームを見せて、球面レンズ前提でうまく仕上がるか話をしたいと思います。 できなければ、高カーブ対応非球面レンズになるかもしれません。 ちなみにフレームは、スタルクアイズP0001(下リンク)に決めています。 http://www.kineidou.co.jp/starckeyes/starckgazou1/p000103/p000103.html
- y8gool
- ベストアンサー率60% (315/520)
ANo.3 で解答していますが、ANo.4 のお答えのように色収差だけを考えての事では有りません。 非球面レンズは中心部と周辺部で度数が違って、凹レンズは周辺部で度数を弱くしています。 本来ドイツのカールツァイス社が強度の凸レンズの周辺部での非点収差を取り除くために開発された物です。 ところが凹レンズにこれを利用しますと逆に周辺部で非点収差が出て周辺部でぼやけたり歪んだりします。 私の書き込んだカーブ指定も強い近視ですと、出来ませんので補足させて頂きます。 敏感な人ですと周辺部の違和感を訴えるから、このことが我慢できるか否かの問題です。
お礼
何度もありがとうございます。 非球面レンズは周辺部の違和感があるという欠点があるのですか! まだ未体験だからどれくらいの違和感か分かりませんが。 僕は近視ですが、どれくらい強いのか分かりません。とりあえず0.1は見えません。ということはカーブ指定ができないかもしれないですね。
- myopia
- ベストアンサー率56% (66/117)
色収差だけを考えた場合には確かにアッベ数が高い低屈折のレンズにこしたことはないでしょう。 しかし球面と非球面を他の収差を含めて考えた場合にはどうでしょう。 一概には球面だけが優れているとは思えません。 またレンズ周辺部のパワーエラーをも考慮する必要があるでしょう。 しかも高屈折を使う方はいきなりそのレンズを使うのでなければ徐々に高屈折に移行しているので、色収差に関する違和感はそうないと思います。 但し利益のために必要もないのに薄型のレンズを勧めるところも多いです。 球面設計でも屈折率によってそのカーブは違います。 インポートでカーブ強い場合には球面のもので高カーブ指定をしないとかえっておさまらない気がするのですが。 その場合にはレンズメーカーによってもレンズ周辺部に元とは違う乱視を生む場合があります。(もともと乱視があるナシではなく) というより殆どのメーカーでそうです。 今まで使用した中ではKODAKが一番良い感じです。 しかも高カーブにした場合にはさらに厚みが出やすいです。 差し支えなければ高カーブ対応の非球面レンズがどこのメーカーのなんと言うレンズかわかれば教えていただけないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々な意見をいただいてありがたいのですが、素人の僕には ・球面レンズをカーブ合わせする ・高カーブ対応非球面レンズを使用する どちらにするのか、判断が難しいところですね。 高カーブ対応の非球面レンズは以下のURLのものです。 ここをみてご意見をいただきたいです。 http://www.lensstrike.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ypmsrv6&cid=25&scid=4&vmode=&view_id=50000709
- y8gool
- ベストアンサー率60% (315/520)
# 2で答えています誤解があるようですので追加します。 球面の方がカーブが強いし、非球面の方がカーブが浅いのです。 それに球面であれば特注料1枚2000円加算位でフレームに合ったカーブ合わせができます、 眼鏡店で相談してください。
- y8gool
- ベストアンサー率60% (315/520)
大学病院の眼科医です。 検眼については、眼鏡店でも検眼技術の高度なお店も確かに有ります。 ただ、疾患のある場合に見落とされてしまう事もあります、 一度眼科で受診される事をお勧めします。 フレームは好みで宜しいが、レンズは強度遠視用は非球面が優れていますが、 近視用は球面の方が光学的に優れています、レンズが薄く出来ると言うセールストークで販売されているようですが、 眼鏡を掛けたときの光学性能は近視では球面の方が優れています。 それと高屈折を勧められますが、アッベ数の値が大きいどちらかと言えば安価な方が、色収差が少なく優れています。 価格と性能は比例していませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 作る前に一度眼科へ行ったほうが良さそうですね。 僕は近視です。現在は球面レンズのメガネを使っています。 高いレンズが高性能ではないのですね。 初めて知りました。アッベ数も初めて知りました。 屈折率とアッベ数の関係を見てみると、 高屈折率のレンズはアッベ数が小さい 低屈折率のレンズはアッベ数が大きい という傾向がありますね。 僕が欲しいフレームはインポート物でカーブが強い物です。 球面レンズを使用するとフレームの収まりが悪く、デザイン性が損なわれる可能性が高いです。 そこで高カーブ対応内側非球面レンズ(屈折率1.70 アッベ数36)を使用したいと考えています。 ご指摘いただいたように球面レンズよりも性能は落ちると思いますので、悩む所ですね。
- Otsumi
- ベストアンサー率0% (0/1)
眼鏡屋さんによって対応が異なると思いますが、眼科で処方箋をもらって作ってもらうと、作ってもらった後やはり度が合わないから作り直してと言っても作り変えてくれない場合があります。逆に眼鏡屋さんで検眼して作ってくれた場合、3ヶ月までだともう一度作り変えていただける様です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 処方箋以前に一度病気が無いかどうか、眼科医に行ってみようと思います。
お礼
まだレンズは決めていませんが、これが有力候補です。 球面レンズのカーブ指定ができないなら、必然的に高カーブ対応非球面レンズになりますね。