- ベストアンサー
2GB以上のファイルの移動について
Windows 98で、2.3GBのファイルをDVD-RAMディスクに移したいと考えています。ファイルはMpeg2形式です。 Windows 98上で2GB以上のファイルを複製することはできなくても、MS-DOS上でCOPYコマンドで複製することが出来るところまでは知っているのですが、MS-DOS上でもMOVEコマンドによる移動は、「ファイルを読み込めない」というメッセージが出て移動できません。 やはり、MS-DOSプロンプトを使用しても2GB以上のファィルは移動できないものなのでしょうか?(コピーはできるのに…。) 詳しい方、経験者の方、ご存じでしたら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問が一段落したら締め切られたほうがいいと思うのですが。 ついでにタイムスタンプは変更できます。
その他の回答 (6)
- weio
- ベストアンサー率32% (23/71)
COPY/XCOPYでできることならば、わざわざMOVEをつかわなくても、DVD-RAMに複製してからもとのファイルをDELするということでいいような気がするのは私だけでしょうか? (有料ソフトを使わなければ)MS-DOSではFATしか使えませんし、FATでフォーマットしたHDはNT系でもファイルサイズの制限が残るような気がします。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 〉COPY/XCOPYでできることならば、わざわざMOVEをつかわなくても… そうですね。質問のところに書き忘れましたが、なぜ「移動」にこだわっているかというと、Windows、MS-DOS共に、複製したファイルの作成日をオリジナルと同じにしたいからなんです。複製だと、複製されたその時が作成日になってしまうのです。 なにはともあれ、いろいろな方法をみなさんからいくつか提供していただいたので、それらを試してみたいと思います。 ありがとうございました。
- jingilu
- ベストアンサー率28% (169/597)
分割ソフトを使うことや、圧縮した状態でコピーすることは試しましたか? 高圧縮できるGCAとかを使ってみるのもアリかと。
お礼
圧縮する…。なるほど、そういう手がありましたね。 圧縮ソフトというと、WinZipとかLHZぐらいしかしらなくて、なおかつ圧縮率が低いという印象しかありませんでした。GDAというソフトは初めて知り、先ほどVECTORでどんなソフトか見てきました。高圧縮でかつフリーソフトというのが魅力的ですね。ちょっと試してみます。 もし、問題があるとすれば、2GB以上のファイルをGCAが読み込んでくれるかどうかでしようね。 今日帰宅してチャレンジしてみます。ありがとうございました。
- cool_
- ベストアンサー率31% (314/1005)
Xcopy をお使い下さい。 2G以上でも問題はないですが、私だけかもしれませんが(^_^;) 。 下記オプションなど xcopy :\ :\ /c /e /h /r /s ファイルやディレクトリをまとめてコピーします。 XCOPY 送り側 [受け側] [/A | /M] [/D:日付] [/P] [/S] [/E] [/W] [/C] [/I] [/Q] [/F] [/L] [/H] [/R] [/T] [/U] [/K] [/N] 送り側 コピーするファイル (複数可) を指定します。 受け側 新しいファイルの場所と名前を指定します。 /A アーカイブ属性のファイルをコピーします。 属性は変更しません。 /M アーカイブ属性のファイルをコピーします。 アーカイブ属性は解除されます。 /D:日付 指定された日付以降に変更されたファイルをコピーします。 日付を指定 しない場合は、送り側が受け側より新しいファイルだけがコピーされます。 /P 受け側のファイルを作成する前にプロンプトを表示します。 /S 空のディレクトリを除いて、サブディレクトリもコピーします。 /E 空のディレクトリも含めて、すべてのサブディレクトリをコピーします。 /S /E と同じ意味です。 /T と同時に指定できます。 /W コピーする前にキーを入力するためのプロンプトを表示します。 /C エラーが起きてもコピーを続けます。 /I 受け側がなく、複数のファイルをコピーする場合、受け側を ディレクトリとしてコピーします。 /Q コピー中にファイル名を表示しません。 /F コピー中に受け側と送り側のパスおよびファイル名を表示します。 /L コピーするファイルを表示します。 /H 隠しおよびシステム ファイルもコピーします。 /R 書き込み禁止ファイルも上書きします。 /T ディレクトリだけ作成してファイルはコピーしません。 空のディレクトリは作成されません。 /T /E を指定すると、空の ディレクトリも作成されます。 /U 受け側にあるファイルを更新します。 /K 属性をコピーします。 通常、書き込み禁止属性は解除されます。 /Y 確認のプロンプトを表示せずにファイルを上書きします。 /-Y ファイルを上書きするか確認するためのプロンプトを表示します。 /N 短いファイル名を使ってコピーします。 \win???\???\xcopy が必要かも どこにあるかは、検索で探してください。 クール
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございました。 XCOPYもMS-DOS拡張コマンドですよね? 昨晩いくつかのオプションで試してみたのですが、作成日まではオリジナルと一緒にすることはできないようですね。 あっ!でも、属性をコピーする「/K」というオプションもあるのですね! これで作成日も複製先に反映させることができるかどうか、今日帰宅してからもう一度試してみます。 ありがとうございました。
- feininger
- ベストアンサー率41% (74/180)
FAT32で発生した現象と察しますが、 2GB超のファイルの場合、アプリによってはありうる現象のようです。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html # DVD-RAMってよく知らないケド、CD-RWなどと比べて扱いやすそうですね。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 Window 95, 98でのFAT32システムによる2GB制限は知っており、それ故にMS-DOS上での移動を試みています。 今は、MS-DOS上でのMOVEコマンドについても2GBの制限が発生するのかどうかを知りたいと思っています。 ありがとうございました。
- cbd_mei
- ベストアンサー率55% (143/259)
Win9x系のOSで正確に2GB以上のファイルが扱えないのはFATやFAT32の仕様です。 ですので移動できなくてもおかしくはないのです。気になるのであればコピーしてから ファイルを削除するとか、WindowsNT や Windows2000 、XP などのOSに変えて NTFSファイルシステムを利用すれば問題なく扱えます。 DVD-RAMを使っているのであれば、RAMディスクをUDF1.5の形式でフォーマットし ハードディスクに一旦記録せず、直接RAMに保存すればいいのでは? 解凍になっていないかもしれないのでとりあえず アドバイスに・・・
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 Window 95, 98でのFAT32システムによる2GB制限は知っており、それ故にMS-DOS上での移動を試みています。 今は、MS-DOS上でのMOVEコマンドについても2GBの制限が発生するのかどうかを知りたいと思っています。 DVD-RAMドライブは、書き込み速度の問題などによるトラブル回避や、なによりも現状では動画の記録先ドライブを選択できないということで、できなくなっております。
- cyobin_man
- ベストアンサー率24% (298/1216)
簡単なのは 分割ソフトをつかって 自動結合ファイルに4つくらいに割ってやったらどうでしょう? でもって どこかでXPか何かのPCで結合してかな。 もう1度 DVDに落とす? それくらいしか思い浮かばない。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 分割ソフトは、途中でエラーを起こしたりしそうでちょっと今ひとつ信用できない感があるのですが、実際のところどうなのでしょう?2GB以上もあるファイルも分割して送れるのでしょうか? 現在気にしているのは、複製だとファイルの作成日時がオリジナルと異なってしまうことなのです。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
タイムスタンプの変更できるフリーソフトなんてのがあるんですね。 実は他の方からちょっと前に教わり、早速試してみました。 とても重宝しており、この方法でいこうと思います。 質問の締め切りについて、一応自分の悩みはなんとか解決できるめどがついたので、すぐに締め切ってもよいのですが、他にもweioさんのように有用な意見があるかもしれませんし、MS-DOSのMOVEコマンドについての回答も得ていないので、しばらくこのままにしておいてから必ずポイントを発行して締め切りたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。