• 締切済み

事業協同組合に関して質問です。

中国留学から帰国し、ハローワークを通じて事業協同組合に就職試験を受けました。海外研修生受け入れ事業で中国語を使う機会がある為に就職を希望しました。 しかし、協同組合という組織が良く理解が出来ずにいます。インターネット等で調べて理解したのは、複数の中小企業や個人が組合員になる事で組合員の経営の合理化や取引条件の改善、競争力の培養を目的にしている組織だということです。 いくつか質問なのですが、 (1)協同組合の社長に当たる人は、それらの組合員の中から選出されているのでしょうか? (2)協同組合で働くという事は、設立時の組合員達に雇用されるのか、それとも協同組合に雇用されるのか? (3)協同組合で働いている人への給料は、どのように支払われるのでしょうか?つまりは、組合員達が分担し負担しているのか、協同組合が組合員達から得た利益で支払うのか? (4)協同組合は組合員の利益を追求する事が目的であるのに、組合員から得た利益で社員等の給与を払う場合、協同組合の目的が果たせていない気がするが、どうなのか?(言いたい事を文字にできません・・すみません) (5)単純に設立時の組合員たちと、協同組合の力関係?上下関係?のようなものはどうなのか? 質問が的を得てないようですみません。回答いただければ具体的に説明できるかと思います。有識者の方々、質問にお答えください。

みんなの回答

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

http://www.chuokai.or.jp/ こちらを参考にして下さい。 組合員は、貴方にとって大切なお客様の立場になります。 かなりわがままなお客様ですから、その希望をかなえるのは大変ですがそれぞれの人の考え方などを学ぶことが出来ます。

qingdao
質問者

お礼

良いホームページを教えてくださいましてありがとうございます。 勉強してみたいと思います。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

事業協同組合は、中小企業等協同組合法によって設立された法人で、根拠法が違う点を除けば、従業員にとっては普通の会社とほとんど同じです。組合員は会社の場合の出資者と思えばいいでしょう。 (1)は、YES (2)、(3)は、法人である事業協同組合が雇用主であり給料の支払者 (4)は、給料は労働の対価であって利益の分配ではない(会社でも同じ。利益の分配は給料ではなく配当と呼ばれる) (5)も、株主と会社の関係と同じ。当然組合員あっての組合であり、地位は上だが、役員を選出して運営を委託している以上、特に重要な事項以外は口出ししない

qingdao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 協同組合も、一般の会社と考えて良いようですね。 理解出来そうです。

関連するQ&A