- ベストアンサー
仕事の紹介に当たって
スタッフの選定・仕事紹介~面談までの内情を少しだけ教えて下さい。 派遣では、登録後2週間経っても紹介がなければ見込みがないと昔聞いた事があります。 また、紹介された仕事を断ってもその後に大きく影響はないけれど、稼動成績によってはその仕事が終了後、全く紹介をもらえないとも聞きました。 一方、(特にR社など大手では)契約満了前に辞めてもまた仕事の紹介を受けたという人も聞きますし、そういうスタッフでも仕事紹介を頼むとすぐ紹介され採用されたという話も聞きます。 ここでお聞きしたいのですが、 ・登録以来紹介がなくスタッフから紹介を頼んだ時、あまり適した仕事がなくても何とか (礼儀や義務感?から) 紹介するものなんでしょうか、はっきりありませんと言う事が多いですか? ・ネットに出ていて出来そうと思った仕事ではなく他の仕事が紹介される場合は、ネットに出ている仕事は何らかの理由 (スキル不足など) で適さないと判断されているのでしょうか? (紹介を頼む際にはこの仕事を具体的に希望している旨は伝えず、単に仕事探していますという頼み方です) ・その場合は、ネットの仕事を希望しても、たとえ面談まで設定されても、採用には至りにくいもの或いはスキル不足や派遣先不適合(?)によって契約短縮せざるを得ない状況になってしまう場合が多いでしょうか?(経験不足では採用自体ならないですが) ・せっかく紹介してくれた仕事ではなく別の仕事を希望する事は、コーディネータにとっては困りますか? ・紹介歴のない登録者は、2週間ほどで紹介対象から外れてしまうものですか? ・スタッフ選定する時は、登録者データベースから探すと思っているのですが、実際は記憶や稼動実績・稼動成績順に探し、登録から日が経っている登録者が候補にあがる率は低いものですか? (大手ではとりあえず紹介メールは機械的にデータのみで送信するらしいですが、多少でも選別して紹介する方針の派遣会社の場合) ・実績ある会社からの紹介が減るきっかけはスキルが一番ですか? 最後に、紹介する際でも紹介した後でもこういう登録者はやり難い、こういう登録者だけは仕事を探す気にならないという例がありましたらお聞かせ下さい。 たくさん聞いてすみません。常識はずれな質問があったらお許し下さい、他意はありません。 派遣会社の規模や方針によって違うとは思いますし、派遣会社としての都合もあるので一概にはいえない事は承知していますので、傾向だけでもお聞かせ頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 派遣会社社員です。 あくまで「私の勤務先事務の傾向」として聞いてください。 まず、派遣会社とはスタッフを派遣して初めて儲かる、ということは理解していただけますよね? 派遣先の希望とスタッフの希望が一致して、双方が満足してくれることこそが派遣会社の利益です。 次に、派遣先にとって「派遣=即戦力」と考えられていることは理解されていますよね? 早ければ数ヶ月しかいない派遣に一からきっちり教えてくれるところはとても少ないです。 上記のような理由から、 スタッフから仕事紹介を希望されても、合う仕事がなければ「今はありません」と言います。合わない仕事を紹介しても、スタッフにも派遣先にもいいことなんてないでしょう? 同じくいくら本人が「出来そう」と思っても、派遣先の希望からはずれていれば紹介はしません。 極端な話、専門学校でPCを勉強して資格を持っている人より、資格はないけど他社で3年事務経験があります、って人の方企業に喜ばれる場合もあるので。 はっきり「無理です」とはいいませんが、遠まわしに諦めていただきます。(すぐ「あぁ」と言ってくださる方はいいのですが、「なんで?!」と食い下がられる方もいます。正直言って「察してくれよ!」と思うときもあります・・・) 紹介した仕事を断って別の仕事を希望されてもちっとも困りません。希望をはっきり言ってもらった方が、紹介しやすいです。 ただ、条件が多すぎると、紹介できるお仕事も当然減ります。 一番タチが悪いのが、登録時に「特に条件はないです」と言っておいて、いざ紹介するとあれこれ難癖付ける人。(だったら最初からきちんと言え!) すぐ断っては悪いからと「少し考えさせて」と言われる方。(その間、他の方への紹介をストップしているのですから、気が向かないならすぐ断ってくれた方が次が探せます) ちなみに、ちゃんとした理由があれば断っても次がない、なんことはありません。 なので、断る時は理由をきちんと言って欲しいです。 「時給が安すぎる」「遠い」「時間が遅い」・・・きちんと言ってくれれば、次からはちゃんと考慮します。 曖昧にごまかすとまた同じような仕事を紹介され、また断って・・・の繰り返しになります。会社にもスタッフにもいいことないですよね? 仕事紹介と登録した日にちはあまり関係ありません。 データベースで、派遣先とスタッフの希望が一致する人をざっと上げて、その中から順番に絞ってたり、場合によっては片っ端からTELしていったりします。(ちなみにここまでは事務担当の仕事) ある程度絞られたら営業・コーディネーターが条件やその他もろもろと照らし合わせて選んでいきます。 場合によっては登録担当の人に登録時の様子を聞いて判断材料にすることもあります。人間性(ヒューマンスキル)も立派な「スキル」ですから。 以上、大変長くなりましたが、参考にしていただければ幸いです。 (私は、こういうことはきちんとスタッフの方に理解してもらった方がいいのでは?と思って今までもいろいろ回答してきたんですが、実際「守秘義務」とかどうなってるんだろう・・・?ばれたらヤバイかもです・・・)
その他の回答 (3)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
派遣スタッフの立場として答えます ・登録以来紹介がなくスタッフから紹介を頼んだ時、あまり適した仕事がなくても何とか (礼儀や義務感?から) 紹介するものなんでしょうか、はっきりありませんと言う事が多いですか? >私の経験上は無い場合はハッキリないと返答をもらってます。稼動してるときに希望の案件があると紹介のときは稼動の旨を伝えて「機会があればお願いします」と派遣会社に伝えてます。 ・ネットに出ていて出来そうと思った仕事ではなく他の仕事が紹介される場合は、ネットに出ている仕事は何らかの理由 (スキル不足など) で適さないと判断されているのでしょうか? (紹介を頼む際にはこの仕事を具体的に希望している旨は伝えず、単に仕事探していますという頼み方です) >その紹介の条件が個々に合ってないからだとおもいます ・その場合は、ネットの仕事を希望しても、たとえ面談まで設定されても、採用には至りにくいもの或いはスキル不足や派遣先不適合(?)によって契約短縮せざるを得ない状況になってしまう場合が多いでしょうか?(経験不足では採用自体ならないですが) >どちらもありますね、採用をされても不適格の場合はひどい派遣元では即日終了の場合が昔はありました ・せっかく紹介してくれた仕事ではなく別の仕事を希望する事は、コーディネータにとっては困りますか? >私の場合これをして紹介されなくなりましたね ・紹介歴のない登録者は、2週間ほどで紹介対象から外れてしまうものですか? >それは無いと思います。既存登録者は期間がたつと他で稼動を始めてる可能性があるので登録から間もないスタッフを重心に紹介をしていくと多々聞きます。 ・スタッフ選定する時は、登録者データベースから探すと思っているのですが、実際は記憶や稼動実績・稼動成績順に探し、登録から日が経っている登録者が候補にあがる率は低いものですか? (大手ではとりあえず紹介メールは機械的にデータのみで送信するらしいですが、多少でも選別して紹介する方針の派遣会社の場合) >これは機械的にといっても選別は最終的には営業担当が行ってその人の名前入りのメールで送られてきます、この時点では不特定多数の該当者に送信の旨が有る場合(リクルートスタッフィング・ヒューマンリソシアなど) 特定の個人に送信(パソナ・富士スタッフなど) ・実績ある会社からの紹介が減るきっかけはスキルが一番ですか? >そうだと思います、資格とかのスキルはあっても業務に携わった実務経験が無ければ減ります 私が多数の派遣会社から言われている事は 資格とかのスキルがある人よりも、資格が無くても業務経験のある人が有利になりますと言われてます。 初めて言われたときは落胆をしましたが、一定レベルの資格を取得してからは紹介をして貰えるようになりましたが、初めてその言葉を投げかけた派遣会社には連絡を取らないようにしてます。 一度植えつけられた嫌悪は取り除く事は難しいです。
お礼
>・せっかく紹介してくれた仕事ではなく別の仕事を希望する事は、コーディネータにとっては困りますか? >私の場合これをして紹介されなくなりましたね 驚きました。せっかく紹介してくれた仕事を軽く扱っているように捉えられてしまうのでしょうか。紹介いただく際は気をつけようと思います。 スタッフ選定の過程は、派遣会社によりけりですね本当に。 私は、エントリーはネットでも経験がありますが、その後の営業からの連絡は電話しか経験がありません。 コーディネーターと営業を分けていない派遣会社では、エントリーも電話を使っていました。面倒臭いスタッフだったかもしれません。 >・実績ある会社からの紹介が減るきっかけはスキルが一番ですか? >そうだと思います、資格とかのスキルはあっても業務に携わった実務経験が無ければ減ります 登録しただけの派遣会社には、日が経っていても屈しずアピールなりエントリーをして、 実績ある派遣会社から光栄にも紹介を頂き採用されたら、稼動成績(派遣先への貢献度など)をあげるよう頑張っていきたいと思います。 >一度植えつけられた嫌悪は取り除く事は難しいです。 派遣元側もスタッフ側も、時に派遣先側も、現実はこういう部分が色んな所で影響しているのかもしれませんね。人間相手の商売(言葉は悪いですが)ですものね・・・ ありがとうございました。簿記がなかなか合格せず、その分求職活動も勉強も結局どっちつかず状態ですが、多少でも知識は入ってきているのでめげずに仕事をつかんでいきたいと思います。
- tanupons
- ベストアンサー率38% (75/197)
#2です。 お礼、ありがとうございました。 追加の質問についてお答えできる範囲で少し。 ただし、あくまでも私(及び、うちの営業さん)の基準であることを頭に入れておいてくださいね。 実は、年齢はそれほどネックにはなりません。 「あんまり若くてもどう接していいかわからない」「落ち着きがある人がいい」という理由で30代後半~40代の方を希望される場合も結構あります。 逆に「スキルもなんにもいらないから、とにかく若くて可愛い子がいい」なんて要望もあります。 つまり、すべては派遣先企業次第なんです。 で、その希望に沿って人を探しますから、例え長期希望で短期単発の経験しかなくても、1年以上ブランクがあっても企業の希望に合う人ならば紹介します。当然、逆も大いにありえます。 ただ、基本的には「派遣=即戦力」。これは大前提なので、何千人もの登録者の中から絞り込んでいく作業中に、質問者様の言われるような理由(経験・経歴)で振り分けていることがないとは言いません。 結構忘れられがちなんですが、スタッフは「派遣会社社員」として派遣先企業に行っています。 派遣先は「スタッフ=派遣会社」として見ます。 つまり「このスタッフはダメだな=この派遣会社はダメだな」ということになります。 だからこそ、本当に小さなことで振り分けられてしまうこともあるんです。(例えば、電話の受け答えやしゃべり方とか) じゃあ、どうすれば?という話なんですが、これは派遣会社にもよるし、担当の営業さんにもよるので、なんとも言えないのですが・・・。 >ブランク・年齢・歳の割に経験不足が理由かと聞けますか。 聞いてもいいと思います。ただ、はっきり答えてもらえない可能性もありますが(特に年齢) >中級のEx.知識はあるものの経験として自信がないけどやらせて頂けるか等々相談しても大丈夫ですか。 これも問題ないと思います。 HPやネットで案件を見つけてから連絡するより、何もないときに「私のスキルや職歴でできる仕事はないですか?」と聞いてみられては? もし、登録から何年もたっているなら、もう一度スキルチェックを希望されるのもいいと思います。 今の自分のレベルを正確に把握できますし、派遣会社にも現在の質問者様の状態が伝えられます。時間があれば相談もできるかもしれません。 >未熟な部分を認めた上で努力し経験をつみたいのですが、派遣元へ気持ちや要望の伝え方が淡白になりがちで行き詰っています。 >実際経験をつめない事や紹介がない等の相談をする人はいるのでしょか。最終的にはスタッフ自身の事なので相談されても…ですか? うちの会社の場合、スタッフ専門の相談窓口があります。スキルアップからメンタルなことまで相談にのってくださいますよ。 >HPと求人サイトのどちらを見ての応募でも関係ないですか。 以前、HPからエントリーして気付かれなかったんですが、HPの求人は求人サイトより重視されないのですか。 うちの場合はどちらも同じです。エントリーがあると、自動でデータベースに取り込まれ、担当部署より連絡が入りますので気づかないなんてことはありえないです。 >不採用の時の理由も慰め・建前ではなくはっきり言ってと願うのは求めすぎですか。傷つく事もあると思いますが、無駄にその後期待を寄せずにすむかと思う部分もあるんですが。 これは難しいですね。 例えば年齢が理由の場合なんかは絶対言ってはいけないんですよ。職安でも求人広告でも、年齢・性別書いてないですよね?差別しちゃいけないことになってるからです。 その他のことに関しても社内マニュアルがあったりするので、すべてはっきり言うことは出来ません。 ただ、スキルに関しては結構はっきりいうことがあります。うちの営業さんなんかも「ごめんなさいね、企業さんの希望でこういう人じゃないとダメなんですよ」なんて言ってることがありますから。 あと、仕事が決まらないからといって、必要以上に希望条件を下げることはないと思います。 それで仕事が決まっても、いざ就業して「こんなはずじゃなかったのにな・・・」なんてことになったら元も子もありませんよ。 それより「これだけは誰にも負けない」というアピールポイントがあった方がいい思います。 質問者様がどういう仕事を希望されていているのかわかりませんし、派遣会社によっても対応が違うと思うので、ちゃんとしたアドバイスになっているか自信がないのですが、どうか諦めずにがんばって下さい。
お礼
ありがとうございます。とっても参考になりました。 不採用の理由は、法的な事もあって本当の事は言えないのかなとは感じていたんですが、不採用理由を今後にいかしたい人にとっては哀しいですね。でも、これからは「残念ながら…」と連絡を受けても「はいわかりました」だけで済まさず、自分に思い当たる部分を具体的に挙げて理由を聞いてみたいと思います。察してくれよ、と思われない程度に。 派遣元の顔として就業しているという意識は持っているつもりなんですが、私の場合、その意識が必要以上に自分をがんじがらめにしてしまう時があります。 正社員と時と比べて、何でもない事にでも気を使ったり、これでいいのかと自問自答したり。 登録から紹介の電話等受ける時、面談、チョットした営業の方との会話など、ホント小さな事まで気をつけていこうと思います。 派遣会社へ現在のスキルや経験と希望の仕事とのギャップ (経理希望ですが、月次決算さえ経験がなく、消費税や法人税など経費担当としても経験不足な面があります) が埋まらないままで、簿記2級もなかなか合格せず、短期や単発で仕事し並行して求職活動もしていると、勉強さえも片手間になって、最近は「一般事務主体で経理的な事も含んでも可能」と希望を変えています。一般事務こそ若い方を望まれるとは思っているんですが。 希望を下げて謙虚になりすぎるより、誰にも負けない事をアピールして就業してから足りない部分は埋める努力をしていった方がいいのかもしれませんね。 自分をマイナス面からしか見る事が出来ていませんでした。 相性(?)の合う派遣会社を探しつつ、頑張って仕事していきたいと思います。 もし小さな事でも何か気づかれたら書き込んでいただけると嬉しいです。 派遣になってから (世間から見れば小さな事かもしれませんが) 本当に色々視野も広まったし、反省もしたし、後悔もしたし、多くの出会いの中で多くの事に気づかせて頂いている真っ最中です。 本当にありがとうございました。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
派遣スタッフ側の者です。 > ・登録以来紹介がなくスタッフから紹介を頼んだ時、あまり適した仕事がなくても何とか (礼儀や義務感?から) 紹介するものなんでしょうか、はっきりありませんと言う事が多いですか? 合う仕事があれば紹介してくれ、ない場合は調べた上で「今はありませんが 出てきたら連絡します」とは言ってもらえました。 > ・ネットに出ていて出来そうと思った仕事ではなく他の仕事が紹介される場合は、ネットに出ている仕事は何らかの理由 (スキル不足など) で適さないと判断されているのでしょうか? (紹介を頼む際にはこの仕事を具体的に希望している旨は伝えず、単に仕事探していますという頼み方です) ネットに出ている応募資格などは表向きのものだけで、実際には 「女性がいい」「20代がいい」「職歴の少ない人がいい」など、 表には出せない要望があるそうです。 そういった場合は、「この案件は他のかたで話が進んでいる」などと 断ることもあるそうです。 > ・その場合は、ネットの仕事を希望しても、たとえ面談まで設定されても、採用には至りにくいもの或いはスキル不足や派遣先不適合(?)によって契約短縮せざるを得ない状況になってしまう場合が多いでしょうか?(経験不足では採用自体ならないですが) 採用に関しては(本来は派遣社員を面接で採用、不採用決めてはいけないのですが) 派遣先が決めることなので、スキル不足で派遣会社が「ダメだろう」 と思っても、受かることはあります。 ですので、派遣先から「これができない人はダメ」と言われることが できなければ紹介はないでしょうけど、顔合わせに進む人を相当絞っている とも思えないです。(派遣会社によりますが・・・) > ・せっかく紹介してくれた仕事ではなく別の仕事を希望する事は、コーディネータにとっては困りますか? そんなことはないはずです。 どのようにスタッフを選定しているかわかりかねますが、おそらくですが スキルにあったスタッフを検索し、上位から順に電話をして紹介をしていると 想像します。 > ・紹介歴のない登録者は、2週間ほどで紹介対象から外れてしまうものですか? 確かに登録時点のほうが紹介が多いことはありますが、登録してずっと 紹介がなくても、急にいただける場合もあります。 紹介対象からはずれないよう、自分でもネットエントリーをしたり、 電話をすれば「探している」アピールができますので、こちら側の努力も 必要と思います。 > ・実績ある会社からの紹介が減るきっかけはスキルが一番ですか? 稼動実績でしょうか? 稼動中にスキル不足(登録時に嘘の申告など)で 迷惑をかけた場合などは、紹介がなくなることはあるでしょうね。
お礼
ありがとうございました。 ネットに出ている仕事は、表には出せないけどもっと厳しい応募条件があるんですね。 実績ある会社からの紹介が減るのは、稼動歴の中での成績やスキルが第一で、その他に年齢構成的に…みたいなことも実際にはあるのかと思ったんですが、その辺りはスタッフ側の耳には入れないようにしているのでしょうね・・・ 頑張ります。
お礼
>同じくいくら本人が「出来そう」と思っても… もし、大きく要望に外れていなくても長期希望の場合、短期単発ばかりや1年以上のブランクも含まれると、スキル・経験以前に経歴が理由で社内選考もれ or 面談で不採用ですか。 何でもやる・条件も最低限でいいとする他ないですか? 実は経歴と年齢で密かに門前払い扱いではないかと感じています。 でも、それを打ち消す十二分な経験やスキルがあるという訳でもないんです。 希望の仕事も下げてますが、体(テイ)のいい断られ方が続き自信喪失です(=察してくれよって事ですよね)。 それでもめげずに前向きに仕事をつかんでいく為には、どのようにアピールや相談をしていけばプラスになるのでしょうか? ブランク・年齢・歳の割に経験不足が理由かと聞けますか。 中級のEx.知識はあるものの経験として自信がないけどやらせて頂けるか等々相談しても大丈夫ですか。 未熟な部分を認めた上で努力し経験をつみたいのですが、派遣元へ気持ちや要望の伝え方が淡白になりがちで行き詰っています。 実際経験をつめない事や紹介がない等の相談をする人はいるのでしょか。最終的にはスタッフ自身の事なので相談されても…ですか? >データベースで、派遣先とスタッフの希望が一致する人をざっと上げて… 納得です。 ただ、ネット上に求人を出す度に登録者を検索してますか(そう信じてますが)。 応募条件やスキルが合ってるのに紹介がないのは、他の理由があるのでしょうか。 どうしても「今後も対象外」と感じずにおれません。 先日、ネット上案件で問い合わせた時、あっさり「他社で決まったみたい」と明らかに軽く流された感じで絶望しています(常に仕事チェックしていてその日新しく掲載された仕事でした)。 あと、HPと求人サイトのどちらを見ての応募でも関係ないですか。 以前、HPからエントリーして気付かれなかったんですが、HPの求人は求人サイトより重視されないのですか。 断る時は理由を明確に、ですね。 でも…不採用の時の理由も慰め・建前ではなくはっきり言ってと願うのは求めすぎですか。傷つく事もあると思いますが、無駄にその後期待を寄せずにすむかと思う部分もあるんですが。 質問に質問を重ねてすみません。 とても参考になりました。取り越し苦労して落ち込んだり詮索する事が減りそうです。 長くなりすみません。有難うございました。