- ベストアンサー
うるさい車内アナウンス
先日、営団地下鉄に乗っていたら、やたらうるさいアナウンスをする車掌がいました。 私は、車内アナウンスは原則として不要だと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分が初めて東京に来て、JRや地下鉄に乗ったときは どこの駅がどういう路線を走り、どこの駅でどの線に乗り換えればいいのかが 全くわからずに困ったものですが、初めて乗ることになるお客さんの ことを考えるのであれば、せめて駅名と乗り換えに関するアナウンスだけでも しておいた方が良いかと思います。
その他の回答 (10)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
大阪の地下鉄って、アナウンスにコマーシャルがはいってなかったっけ? 吊り広告はけっこう見ていられるけど、うるさいのは困る。 「弱冷車」ができるんなら「弱音車」があってもいいと思う。でも、コマーシャルは金が絡むから・・・。
- kumanoyu
- ベストアンサー率41% (156/380)
山陽新幹線(JR西日本)の「ひかりレールスター」の4号車(指定席)は「サイレンス・カー」です。 始発駅を発車後だけ案内放送がありますが、その後は全く案内放送なしです。 前の座席の裏のポケットに切符を入れておくと、検札のとき車掌は黙って検札していき、4号車だけは車内販売も無言でゆっくり歩いていきます。 けっこう快適です。途中駅で降りるときは注意が必要ですが、終着まで乗るときは全く問題ありません。 ただし、せっかくサイレンスカーを指定したのに「子供が騒いでうるさかった」ということはありましたが・・ 案内放送のある車両と、無い車両を選べるような列車がもっと増えてもいいかもしれませんね。 まあ、「非常時に案内が必要」なのは別の次元の問題でしょう。
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
では、逆に...。 このときはどうしますか? たとえば、前方の列車が原因不明で止まっていたとき。 たとえば、「サリン事件」のようなものが起きたとき。 たとえば、貴方が別の地域の電車に乗っていてどこを走っているのか解らない時。 たとえば....キリがないのでココまでとして。 まだ、ボリュームが上手く行かなかったのではないでしょうか。また、車掌がいる車両がうるさかったとかないでしょうか。 でも、東北・上越・長野新幹線の英語の放送(テープ)は、乗換え案内を昔はしていましたが、今ではやっていないです。(あまり乗りかえる外国人を見る機会もないし、そこまで利用するのかなと疑問に思った。) ま、たま~にありえるのが「積雪による、山手線などの駅間での電車の停車待ち」のとき、「何で止まっているのか」「いつ、復旧するのか」って言う放送を社内でしていなかったことがあったそうです。だからこそ、うるさくても「必要」だと思いますよ
- areyouhappy
- ベストアンサー率24% (14/58)
皆さんの言っている便利さや安心感はわかるのですが、私はsitamachikkoさん同様「うるさい~~!」って時々いらついてしまうタイプです。 携帯携帯って、アナウンスのほうがうるせえんだよ、とか思ってしまう瞬間、ピコピコゲームの音を出しているひとは携帯自粛のアナウンスを聞いてもわれ関せず、だったら迷惑なこと全部リストアップしなきゃならんのか!と思った一時間、、、、足を組むな、席をゆずれ、奥につめろ、、、嗚呼。 大人だったら当たり前なこといちいち言い続けなきゃいけないのって、ほんと~~~に情けないですよ! たとえば急に暑くなったとき、「まだ空調は入りませんのでお近くの窓をお開けください」、電車が止まってしまったとき「原因はまだ連絡待ちですが、混雑の中、少々お待ちになってください」といった臨機応変のアナウンスこそ求められているんであって、台本を録音したような垂れ流しはやめてもらいたいと、私は強く思います!!! みんな大人になろうよ!
お礼
そうですよね。子供じゃないんだから。 なんか車掌の自己満足ではないかと思うことすらあります。
- ghq7xy
- ベストアンサー率29% (59/198)
営団地下鉄の場合、基本的には車内アナウンスは録音された女性の声のテープを再生するパターンがおおいのですが、やや古い車両や相互直通運転での直通相手先の車両を使う場合は車掌の生の肉声による場合がありますね。でも、営団地下鉄の場合、その車掌アナウンスは必ずマニュアルが決まっていて、同じ路線に乗った場合、車掌の肉声によるアナウンスの場合でも録音テープの声と必ず同じセリフになっているのです。これは厳密に台本があって徹底しているのでしょう。それが、sitamachikkoさんには単調で聞き苦しかったのかも知れませんね。ですが、私は必要だと思っていますし、営団のアナウンスは分かりやすくていいと思いますよ。 参考にならないかもしれませんが、回答してみました。
お礼
回答どうもありがとうございました。 その車掌さんは内容がくどいだけではなく大声で話し、頭が痛くなりました。 途中で、他社線に乗り入れたのですが、静かになりました。 たぶんその車掌さんは、声量について考える必要があると思いました。
- RINGO-TAMA
- ベストアンサー率23% (128/556)
そういううるさい鉄道、またはあらゆる公共の場でのべつ垂れ流されるスピーカーなどに対して、日々、戦いを挑んでいるユニークな方がおられます。 中島義道という方です。 「うるさい日本人の私」その他、そういったことに関する著書があります。 確かに初めてその路線に乗る人にとっては必要だし、私は、しつこいアナウンスもあまり気にならない方なんですが、この方の本を読んで物事の見方が変わりました。 子供にも大人にも、過剰なほど「何でもかんでも与えてしまう」という社会にうずもれている日本人。 いつの間にか、指示を与えられないと不安になり、どうしていいかわからない。「自分の判断で決定し、自分で責任をとる能力」が奪い去られてしまった日本人。 ・・・なんて、大げさなー、って思うかもしれないけど。 アナウンスは必要最小限でいいと思います。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
今はどうか知りませんが,以前はイギリスの電車は全く何もアナウンスがありませんでした。 行き先も,停車駅も,どちらのドアが開くのかも‥ 駅の表示に次の駅がどこかも書かれておらず,どちらから来る電車かをきちんと確認して乗り,さらに,自分で下調べをしていないと大変でしたが,同時に静かであったという感想ですネ。でも,正直なところ,駅名位はアナウンスして欲しかったですネ。 次の駅名,そして,どちらのドアが開くのかということ,或いは,列車の行き先,運行の遅れの原因や状況といった最低限のことについての車内アナウンスは顧客サービスとして,また,目の不自由な方々に対する必要事項としてしてもらいたいものです(勿論,耳の不自由な方々への配慮としての文字表示も)。 ただし,それ以上のことは原則不要だと思いますネ。 あまりにも沢山のことをアナウンスし続けられるのは困ったものだと思います。 以上kawakawaでした
お礼
外国はアナウンスはない国がほとんどですね。 不自由な方への対応は、アナウンスがなくても、周りの親切な人が対応してくれているようです。
- s393r
- ベストアンサー率16% (14/87)
こんばんわ。 車内アナウンス、私は特に気になりません。 駅名・乗り換え案内はもちろんのこと、車内での注意事項も必要だと思います。 携帯電話はご遠慮ください・タバコは吸うな・席は譲り合ってetc・・でないとマナーの悪い人が結構多い!(特に携帯)聞いてもらえなくてもいちいち言い続けて欲しいです。車内ポスターは貼ってあっても効果あまりなさそうやし・・ もし万が一マナーを守らなかったことによって事故やトラブルが起きた場合、「車内アナウンスが流れてなかったから」と言い訳される可能性だってあるかもしれないと思うのですが・・(考えすぎかな?)
お礼
細々したアナウンスも必要という人もいらっしゃいますね。不要論が多いと思っていたので意外でした。回答どうもありがとうございました。
- mitty1982
- ベストアンサー率28% (62/217)
確かに、毎日利用する人であれば乗り換えするのにもどこで降りればいいのか、どの列車に乗れば一番早いのかというのはわかるでしょう。 しかし、電車は不特定多数の人が利用するもの。初めて乗る人だっているのです。電光掲示板のついた列車も最近ありますが、混んでるときは見えないこともありますし。 ちなみに一時期阪急電車で比較的すいている昼間に列車が駅に着くときのアナウンスをしないときがありました(出発したときのアナウンスはしてましたが)。静かな車内にするのが目的だったらしいのですが、今はやってません。やはりわかりにくかったのでしょう。
お礼
昔、東京の営団地下鉄でも、アナウンスをしないテストをしていたようですが、今はどうなっているのでしょうか?
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
わたしも乗換えと駅名だけは必ずアナウンスして欲しいと思います。 また、各駅停車や準急などが混在している路線の場合、このまま乗っていた方がいいのか、それとも途中で乗り換えた方が便利なのか、教えてもらえるのも助かります。(地下鉄では不要かもしれませんが) あと、電車は、目の不自由な方も利用されますし。
お礼
やはりアナウンスが必要と思っている人は多いのですね。回答どうもありがとうございました。
お礼
あと、車内販売が来ない車両(1号車か最終号車しか無理ですね)も作って欲しいですね。人が気持ちよく寝ているのに、結構うるさいです。回答どうもありがとうございました。