- ベストアンサー
ISOの担当
ISOの事務局の担当者になるよう上司から言われました。 今はごく普通の庶務をしている入社20年の女性です。 会社は従業員5千人程の製造業です。 前任、前々任者とも役職をもっている男性でした。 前々任者はその仕事が嫌でノイローゼになり職場をうつりました。 事務局はある程度の地位の人がふさわしいとその人はいつも言ってました。私が務まるのでしょうか? 前任者が他の仕事を引き継ぐ事になり私に白羽の矢がたったようです。これからも長く勤めるなら庶務だけできても進歩がないのでこのような仕事に挑戦して将来的には管理職になって貰いたいと言われました。が、本当のところはわかりません。私を潰す気なのか、ISOを軽く考えているるのか・・。憂鬱です。 経験の有る方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新入社員で、いきなりISO担当になったものです。 ISOというのは、最初文書の意味がわからなかったり、それをどう会社の中に浸透させていくのか苦労したりしますが、社内の調整をするのが楽しければ、これほど面白い仕事もありません。 会社のどこが悪いかを分析して、それをどのような形で改善するかプランを立てる、そして社員に実行してもらう、そして改善点をチェックする(PDCAですね)。 で、会社の上層部にどのようにその意識を持たせていくのかも腕の見せどころです。簡単ではありませんが、会社全体のことを理解できます。 まず、やってみてはいかがでしょうか。ノイローゼになる必要はありません。自分自身PDCAを回していけば問題は解決していきます。
その他の回答 (3)
- nickname01
- ベストアンサー率33% (1/3)
No.3で回答したものですが、追伸です。 ISOは9000関連?14000関連?それともOHSASやISMSなど、何が関係しますか?また、会社全体で統一した認証機関ですか?こういう点も仕事の面倒さを左右すると思います。工場と本社で認証機関が違う、ISO9000や14000で違うなど、違うところを使っていればいるほど面倒です。 fusaboさんがどういう体制の部署で業務に当たられるか分からないのですが、前任者から将来的に・・というよりは本業務を遂行するには、その時点で役職つけてもらう必要があると思いますよ。なんだか会社がISOを軽く考えているのは間違いない気がします。(先の回答にも書きましたが、かなり偏屈な監査員=先生、先生と呼ばれて勘違いしてる人が相当多いようです) でもサラリーマンとして社命であればやらざるを得ませんので、その場合は、まず役職のリクエスト、そして今後の業務のために他部署にも協力者をできるだけ多く作れるよう対応を考えたほうがいいですね。うまく遂行して同時に社内に影響力を与えられれば、将来的に会社での地位作りにも有効だと思いますよ。頑張ってください。
- nickname01
- ベストアンサー率33% (1/3)
ISO監査員から話を聞いてみると、本当にいろいろです。 いろいろな会社、担当者、そしていろんな監査員がいるようです。 もちろん、ISOのコンサル業者も相当いろんなところがあると。 その様々な監査員の中には、自分の出版した書籍を買わないとダメとか、もともとその会社の役員などコネ関連とか、なんだか胡散臭い人がたくさんいるようです。(特に、J何とかとか、いわゆる財団法人?特殊法人?) ISOは、監査員がちゃんとその業界を理解し、且つISO規格の意味を熟知している人、そして会社がしっかりとISOの趣旨を理解してツールとして活用して是正していく姿勢のある場合、ようやく意味を持つものです。 いま、大半の企業がそうであるように形だけ書類だけのISOなんて意味がないですから、それに気付いた会社はやめていってるらしく、全国の認証件数としては減少傾向ですって。 ISOそのものが会社のシステムマネジメントに対するものですから、会社のマネジメントをする権限のある人もしくは部署が適任です。(数百人クラスの会社なら、必ず取締役が対応)fusaboさんが担当される場合、あなたの理解者がどれだけ近くにいるかだと思います。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
経験はありませんが2社でISOを体験しました。 1社目は大手の運送会社でした。ISOが流行りだした頃だったので、今思えば無駄な事とかいっぱいさせられました。まだ統一した書類などもない時期だったので、ISOの担当者は本当に大変そうでした。 ただ担当者といっても支店だけの担当者とISO全体の担当者がいまして、支店の担当者は庶務をやりつつISOも担当という感じ、全体の担当者は全国を回りながらISOのチェックや支店の担当者の教育などを行なっていました。 2社目は中堅のコンサルタント会社です。ただこちらはISOが流行りだしてかなり時間がたっていたので無駄な事はあまりなく、規定の書類なども作成されており、年をおうごとに書類なども簡素化されて楽そうでした。 ただ、本社からくるISO担当者と支社のISO担当者の見解がかなり違っていたため多少は衝突があったように思えます。 1からのISOなら大変だとおもいますが、何度か審査を受けている、もう統一された書類などもあり社員教育もある程度されている状態ならば、担当しても大丈夫だとおもいます。