• ベストアンサー

初めて学ぶ言語は何がよいですか?

シスアド持っています。言語を勉強すると基本情報処理技術者の試験に 挑戦できるそうなのですが、初めて学ぶ言語は何がよいですか?素人なので、C言語という言葉くらいしかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g__goo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

私は一年前にJAVAで取ったのですが、そのときに調べた感じでは、CASLIIが一番簡単で、Cが一番難しく、JAVAはCより少し簡単みたいだったので、試験を優先するのであれば、CASLIIを選択した方が無難だと思います。 最近はJAVAとCが多く使われるようなので、仕事に生かしたり、趣味でプログラムを作ったりする場合はJAVAかCがいいと思います。 試験には関係ありませんが、私には、JAVAはサーバサイド、Cは組み込みといったイメージがあります。

wakuapaku
質問者

お礼

有難うございます。CASLIIがよいのですね。はじめて聞きました。本屋さんで見てみます。独学でできるものなのでしょうか?学校へ行かないと無理でしょうか?

その他の回答 (5)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

ぶっちゃけ C なんてアセンブラに毛が生えたようなものだから, C でもアセンブラ (CASL) でもいいと思う. まあ, 余裕があれば両方やるといいかも. C だけだとポインタで挫折するかも....

wakuapaku
質問者

お礼

有難うございます。アセンブラという言葉は聞いた事があったのですがアセンブラ=CASLなのですね。周りにパソコンに詳しい人がいなくて、参考になります。

  • PED02744
  • ベストアンサー率40% (157/390)
回答No.4

多分、C言語という答えをするのがシンプルなのだとは思うんですが、 私としては、 「コンピュータって何だろう?」「コンピュータってどうやって動作するの?」 といった所を押さえた上で、プログラミングをした方が、どんな言語をする事になっても 大丈夫だと思いますので、あえてアセンブラ(CASL)をお勧めしておきましょう。 どんな言語であれ、最終的には、ニモニック・オペランドレベルで動作しているので アセンブラを知っておくことは、悪くないと思いますよ。 CASLIIは命令数も少ないですし、とっつきにくいですが、覚えることは少ないですよ。

wakuapaku
質問者

お礼

有難うございます。ニモニック・オペランドレベルと言う言葉、初めて聞きました。私はコンピュータって何だろう?という初心者レベルです。

  • yaa6
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

将来の業務に結びつけるのであれば、やはりC言語だと思います。 私は再就職のため基本情報を受けた口ですが、はじめはVisualC++でのPCアプリ作成、その後は制御系での組み込みプログラムと、とにかく即役に立ちました。 データをちょっと加工するツールなどを作るときにも、一番便利なのは(使い勝手と自由さの両方を兼ね備えているのは)C及びその派生言語ですし。

wakuapaku
質問者

お礼

C言語は普遍的なのでしょうか?将来の業務に結ぶにはよいのですね。 有難うございました。

  • 10940
  • ベストアンサー率21% (41/187)
回答No.2

・プログラミング言語を未習得でこれからはじめる ・試験対策を第一に考える ということであれば断然アセンブラ言語(CASLII)がおすすめです。 そもそも覚えること(文法)がほとんどないので、あとは集中してプログラムを追いかけていくだけで解けます。 CやJavaは初学者にはそもそも馴染みのない文法がでたりしますし、問題としての難易度も若干高いようです。 COBOLは特に理由がない限りいまさら手を出す言語ではありませんので、知りません。

wakuapaku
質問者

お礼

有難うございます。アセンブラ言語について調べてみます。

  • pine0913
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

何をやりたいかにもよりますが、 特に決まっていなかったらCから始めるのがいいかと思います。 なんだかんだ言ってもあらゆる言語の原点ですし、 いろんなところで古いCのソースを追ったり、修正したりします。

wakuapaku
質問者

お礼

有難うございます。早くに投稿してくださって有難うございます。Cかアセンブラがよさそうですので、調べてみます。

関連するQ&A