- ベストアンサー
議事録
最近転職してお客さん先に同行し、会議に参加してます。 で会議の議事録を取るのですが、これが上手くいきません。 周りの会話のスピードが速く、追いつけないし 内容も難しくて・・ とりあえず聞いたことは全て控えてますが、 帰社しての議事録の取りまとめも、これではうまくいかず 同行した上司に聞いても「考えて」と教えてくれません。 「内容が一致するまで帰るな」と言われ、ストレス的に 厳しい毎日です。 良く考えたら経歴上、今まで議事録など取ったことがありませんでした。 どうすれば上手くヒアリングし、記述できるようになるでしょうか?。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社によって議事録は千差万別なので、極端な2通りのアドバイスをします。 役所の議事録 インターネットで公開されている、中央官庁や自治体の諮問委員会などの議事録がこれに当ります。 発言内容をほぼそのまま記録します。 速記能力かICレコーダーが無いと無理でしょう。 これは当てはまりませんよね。 普通の会議の議事録 まず、あなたの上司と相談して、議事録の形式(フォーマット)を決める事を薦めします。 企業によっては既に指定されている事もありますよね。 通常議事録は、 1.テーマ 2.日時場所、参加者 3.決定・確認事項(普通は箇条書き) 4.補足(主な発言、反対意見の備忘) 5.保留事項(普通は箇条書き) だと、思います。 議事録は、会議の招集案内と、会議で使った資料を一緒に残すのが普通でしょうから、それ程ダラダラと書く必要はなく。 決定・確認事項(期限明記)と保留事項だけで良いとされる場合もあるようです。 上司の好み、会社の文化もあるでしょうから、これを機会に、定型化してしまう事をお勧めします。
その他の回答 (2)
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
会議内容を「口語」で記録するのは止めましょう。 また、一字一句正確に記録するものダメです。 会議中は雑談などもありますから、そんなのは無視しましょう。 1)会議中に出てきたキーワードを箇条書きにする 2)話の流れが転調したポイントを記録する 3)相手に判断を仰いだ点、およびその回答を記録する 4)課題、次回への宿題など、次に繋がる情報を記録する できれば事前にシナリオやヒアリングシートを作成しておくと良いです。今日 話すべき内容、相手から聞き出したい情報、そして次回への「つなぎ」を作る ため、意図的に宿題を出します。相手から宿題を言わせるためには、誘導尋問 というテクニックが必要になりますが...。異性との付き合いと同じですね。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
問題ないようでしたら、ICレコーダーの利用をお勧めします。 最近は性能が良く価格も手ごろですよ。 不可能なら。。。慣れでしょう。