- ベストアンサー
部署異動に関する不安とキャリアアップの悩み
- 現在32歳の男性が、1年前に入社した会社で財務課に配属され、経理業務から外れることになりました。
- 最近、内部統制の担当になったが、自身はその仕事に興味を持てず、将来に不安を感じています。
- 総務経験があり、社労士の勉強をして総務への異動を考えているが、転職したくないというジレンマに悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代の会社員です。 厳しい意見ですが聞いて下さい。 率直に申し上げて、ご質問のポイントが良く分りません。 記帳をさせてもらえない財務の担当になり、その中で内部統制を与えられたが興味が涌かない。 総務へ移動するために社労士の資格をとろうか。。 まず、あなたは何がされたいのでしょうか? 決算業務ですか? それとも社労士を含む専門的な分野への特化でしょうか? あなたの会社の事業規模が分らないのでなんとも言えませんが、一般に、決算業務だけやって会社一生全うするっていうのは、かなり特殊だと思います。 経理であれば、決算をやったり、資金をやったり、そして昨今はJ-SOXだなんだと主計・財務絡みの内部統制などなど一通りこなして、初めて一人前の経理マンといえます。 特に決算業務などは、10年前と異なり、開示のスピードも格段に速くなって、その分コンピューターへの依存度が高まり、人間がチョコチョコ作業をする分野ではなくなってきています。 もし、キャリアップを、1つの分野をコツコツ極めて、定年を迎えるとお考えなら、今のあなたの会社は、あなたに向いていないかもしれません。 また、多くの会社はあなたに向いていません。 何故なら、専門的な業務は他から買ってきたり、または、専門職として、一定の処遇はされても、出世というコースからは外れた所で仕事をするという時代になっているからです。 改めて周囲を見回して下さい。 周りの方がどのような異動をされているか見て下さい。 通常、入社10年位までは、あちこちの部署を経験して専門が決まってきます。 中途入社のあなたも、恐らく短期間の内に各所を経験して、適性を見極められているんだと思います。 会社はあなたのキャリアより、あなたの活用を考えています。 資格は必要条件として評価されるかも知れませんが、十分条件ではありません。 特に入社後に取得した資格はそのように扱われる事が多いと思います。 このギャップは埋らないとお考えになった方が良いと思います。 広い意味で経理的な仕事が出来る。 それだけでかなりの厚遇だと思います。