• 締切済み

医師のため?防衛医療ってどう思います?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%8C%BB%E7%99%82 防衛医療 - Wikipedia 私はこれを読んで医師の立場しか考えてないなとがっかりしたのですが、皆さんの感想・見解をお聞かせください。

みんなの回答

  • Zirconia
  • ベストアンサー率35% (127/360)
回答No.4

マスコミが無闇に医師と患者の対立を煽った結果だと思います。 病院に対して敵意をむき出しにするような攻撃的な患者が増えれば、 そりゃ医師の方も防衛的になるのも無理はないでしょう。

jinny6202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.3

「一生のうち、訴訟が1回もなければ運が良い」と引退間近の医師が言ってました。 普通の会社員だと訴えられることって、まず無いですよね。 訴訟だけではないですが、まず、そういった尋常ではない重圧のある世界だと認識する必要はありそうです。 防衛医療のページを読んだのですが、患者側の(社会的な)要請と医師のリスク軽減行動が一致しているような印象も受けます。 大きな病院に行きたがる⇒基幹病院に紹介 詳しく説明を受けたい⇒詳しくリスクを説明して同意を得る ちょっとしたことでも受診して安心を得たい⇒詳しく検査する まんざら医師側だけの事情ではなく、医師の立場しか考えていないとは言い切れない気はします。 産科・小児科・救急は診ないというのは、医師不足も理由だとは思いますが。

jinny6202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は自分は小児科志望の医学生です。あえてこういう質問形式にしてみました。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

そりゃそうですよ。医師の「自己防衛」の為の考え方なんですから。 これの何が悪い事なのでしょうか? どこの企業だって、自分達に不利にならないように対策は常にとっています。なぜそれが医師だとがっかりするのでしょうか。 殆どボランティアでやっているような医師達が、少しでもミスがあれば訴えるぞと言われる時代です。 医師は神様ではありません。医師にも自分の人生があり家族があります。 普段は当然自分の事を犠牲にしてでも患者の事を考えています。ですが、自らも守らなければなりません。 リスクに対する考えはいままで無かったので、今になって考えだしたのです。

jinny6202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

医者は大変です。 なるまでも大変です。 勉強も相当な努力が必要です。 もちろん学費も高いです。 しかしなってからだと勤務医は大変です。忙しいです。 年収にすると病院によりますが1200万程度。 月収100万ちょいと言うところでしょうか。賞与などは無視します。 損得で考えれば私立の場合2000万以上かかるのでおおよそ3年間 新卒(表現が変だけど)は給料が安く、学費以外の出費を考えると5年は ただ働きみたいな物です。 すると優秀で浪人しなくてもおおよそ30歳までは苦労しますね。 30過ぎてしまうと人間体力が衰え始めます。 徹夜などが肉体的、精神的につらくなります。 もちろん人間同士、患者にも嫌いなタイプ、お互い会わない人もいるでしょう。 大学では営業(接客、患者とのコミュニケーション)は教えてくれません。 小児科などは子供相手ですし、ちょっと間違ったりミスをすると死んだりします。 だから人気がありませんし、保険点数が儲かりません。 医者というのはふつうのサラリーマンよりは給料がいいかもしれませんが 証券会社や銀行などの給料と比べると安いです。年収300万時代など 下流層はそもそも「医者」ですので比べる対象とはなりません。 医者の友人、知り合いがいます。 安全(ガンなど死ぬ病気が無く、難病がない)で楽(夜勤などかない、忙しくない) 儲かる(このサイトでもそうですが質問のレベルが大きく違っても与えるポイントは同じですよね) のは、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科です。 脳外科、内科、精神科、小児科、産婦人科などは大変ですし、失敗すると訴訟などに なりかねません。金だけの話をしてしまいましたがこういった現実があるので 防衛医療というのがあります。 でも医療の質には変わりません。 下手に働くなら最初ちょっと芝居して生活保護の申請をもらう。 とってしまえば悠々自適。ってのもありますしね。 ★人を助けるのは口で言うのは簡単ですが、行動にするのは難しいです。 困っている人をあなたが行動して助けてくれ、募金してくれ、土日はボランティア してくれと言われるとほとんどの人はなにかしら理由をつけて拒否するでしょう。 それと同じような問題だと思います。医者も人間です。リスクについては患者にしても ありますよね。 それに、病院って金払わなくても見てもらえるじゃないですか。 外来に行って見てもらいます。総合病院などは人の出入りが激しく店と違い 万引き防止タグとかはありません。金払わない人がたくさんいるんです。 無効の保険証(失業しても保険証を返却しないなど)でも同様です。 大きな病院だと月額1000-3000万程度です。 これらは保険請求もできませんし、病院の全額負担です。 これにより倒産してしまう病院もあります。 裁判所で督促したりすることは滅多にありません。 マスコミにばれたりすると、まるで病院が悪いかのように、どこから探してきたか、 嘘の患者でも使って放送されイメージダウンになるかもしれません。 これもリスクです。 多重債務者の取り立てとか、借りたおまえが悪いんだろ? と思うのにまるで貸した方が悪いような番組もありますよね。闇金じゃありませんよ。 だからそういう医療もあって当然だと思うし、規制もできません。 私も医者ならそうやっているかもしれません。

jinny6202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。暗くなる話ですが、そのとおりですね、。

関連するQ&A