- 締切済み
BGMとしてクラシックを使う場合の著作権
写真のスライドショーのBGMとしてクラシック音楽を使用したいと思っています。 編集が終了し完成したならばホームページに掲載したい(もちろん無料です) と思っているのですが、それに際して2つ質問があります。 1.著作権に関してはどのような問題が発生するのでしょうか。作曲者の 権利は消滅しているにせよ、演奏者の権利が生きていると思われますが、 BGMとして無料で使用することは許されるのでしょうか。 2.発生するとすれば、それはどのように解決することができるのでしょうか。 演奏の質を優先したいので、midiや著作権フリー音源などは使いたくないのですが。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
CDの場合、演奏者やレコード会社に著作隣接権がありますので、無断ではできません。 下記のユニバーサルミュージックのHPでは、スライドショーのBGMは録画物作成でしょうか。 ユニバーサルの音源を使用したい場合の問い合わせ先なども記載されています。 http://www.universal-music.co.jp/legal.html
- KamoLife
- ベストアンサー率57% (12/21)
1. あなたがしようとしていることは著作権法上「複製」にあたり、 これは個人的に楽しむ範囲を除いて許されません。 自分や家族、ごく親しい仲間内で楽しむだけではなく、 不特定多数に公開したり、ホームページに掲載したりするのであれば、 法律上、許されないと考えられます。 2. 市販のCD、音楽素材集、フリー音源、いずれを利用するにしても、 利用条件を調べ、場合によっては演奏者に使用の許可を貰いましょう。 たとえ「著作権フリー」としている音楽素材であっても、 ホームページへの掲載は許可していない場合が多いので、 トラブルが起こらないよう、注意してください。 音質や演奏者とのコンタクトの取りやすさを考えれば、 個人が製作・配布しているmp3あたりが妥協のしどころではないでしょうか。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
演奏者の権利が生きている場合は許諾が必要ですが、同時に音源を製作・販売しているレーベルや会社の許諾も必要になると思います。 これらの権利を「著作隣接権」と言うのですが、実際問題として、著作権自体よりも隣接権のクリアが非常に困難だと言われています。 どうしても楽曲を利用されたい場合は、独自に演奏者を探して新たに録音した音源を使用された方が無難です。 ↓はラジオ使用においての解説ですが、基本概念が同じなので参考にしてください。 http://blog.livedoor.jp/ladio_guide/archives/13606817.html ↓のページも参考にどうぞ。 http://www.con-can.com/jp/project/copyright/01_1.html