- ベストアンサー
バッテリー?オルタネータ?充電の不具合
ワゴンRのMC11S、ターボ車に乗っています。48000km走行です。 アイドリング時に電圧が下がるようで、回転数を上げると正常になります。 一年ほど前に同じような現象になり、バッテリー上がりを繰り返し、 保障期間内だったので購入先で電気系統のチェックをして不具合が無い様で無償交換してもらいました。しかしその翌日に再びバッテリーが上がり、ベルト交換で直りました。それから現在に至ります。 現在は乗っている時の感覚からすると、 (1)走行時や回転数を上げると充電されている。 (2)アイドリング時に過放電されている?電圧が下がる。(シガーに挿す簡易タイプの電圧計でのチェックですが) (3)特に異音等は無い。(一年前はベルトが滑る音がしてました) バッテリーはオートバックスで買ったワゴンRに適応する中では容量の大きなものを使っています。 電装品は特に無く、ポータブルナビを付けていましたが怖くなって電源(シガー)を外したままです。 気になるのはナビを付けた際、ブレーキランプが付きっ放しでブレーキを踏むと消えると言う???な症状が出たことがあります。 ディーラーに診てもらいましたが原因不明で、その日乗って帰る途中で直ってました。 近所の整備屋さんでは症状を言っても判らない、ベルトもオルタネータもバッテリーも異常無しとのことです。 どなたか似たような症状を経験されて、しかも直したことがあればお教えください。 また、バッテリー、オルタネータ、ベルトの不具合以外でこの症状が出る原因が判る方お願いします。 長文申し訳ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず電装品の修理はディーラーや自動車整備工場ではなくやはり電装屋に見てもらうのが一番でしょう。 >しかしその翌日に再びバッテリーが上がり エンジンがかかっていない時電気の消費がないか計ってもらう。 >バッテリー、オルタネータ、ベルトの不具合以外でこの症状が出る原因が判る方お願いします。 F6Aのエンジンならオルタネターやウォーターポンププーリー、クランクプーリーが錆びてきてベルトを削ってベルトが細くなる症状がこのエンジンには良く有ります、特にオルタネータープーリーが、それとエンジンブロックとオルタネーターに付く固定用のステーが貧弱でベルトを張ると曲がってきてベルトが真っすぐか掛からなくなりベルトが削れる症状も良くありますね、ですからベルトを交換した時だけちょっとの間は調子が良い のでは?そういうところをもう一回良く見てもらってください。
その他の回答 (2)
- sssssa
- ベストアンサー率5% (2/36)
スズキは電気系がすごこわれます こちらのもバッテリーあがりました スズキのオルタはけっこう壊れるってききます スズキはディーラーではあまり壊れを探さないです プロにみてもらったほうがいいです
お礼
ありがとうございます。 ネットで調べると結構出てくるんですよね、オルタの故障って。 ディーラーも改造車は断固拒否みたいな感じだし…。(車高も変えていないでマフラー交換しただけなのに) プロを探してみます。ありがとうございました。
- posh156
- ベストアンサー率37% (231/620)
>ベルトもオルタネータもバッテリーも異常無しとのことです オルタネーターの発電容量のチェックは実施していますか? 充電は3系統あり、そのうち1~2系統のみが故障した場合、最大発電容量(○○A)を計測しないと故障と気づきません。(発電&充電はするので) 発電量が減ると、当然バッテリー上がりを起こし易くなります。 「発電機の仕様が○○Aに対し、何回転で○○A発電ているのでOK」とかの返答で無いと、単に「異常なし」の返答では?? 電気は目に見えないので、点検していないのと同じかと。 >アイドリング時に過放電されている?電圧が下がる。 消費電力の大きな電装品を使っている場合は別として、アイドリングも充電となるべき状態です。 この時に電圧が落ちると言う事は・・・上記の発電量の問題があるか、または、発電量以上に消費電量があることになります。 アイドリング状態での消費電力は計測されたのでしょうか? 同じく、電気は目に見えないので 「このエンジンのアイドリング時の消費電力量○Aの仕様に対し、計測値は○A」 と言うのが判らないと、話になりません。 >ブレーキランプが付きっ放しでブレーキを踏むと消えると言う???な症状が出たことがあります 何らかの異常が発生たのは明らかです。 で、直していないので、異常は残っています。 最近はランプもコンピューターを介して制御するのが一般的なので(MC11Sはわかりませんが)、電気系の専門知識と道具(スキャナーや信号波形がわかるテスタ)で調べていく必要が有るでしょう。 プレーキランプの制御系がどうなっているか(どこの制御機=コンピューターで制御し、どの信号が関連ししているか)を説明出来、それらをどのように調べて判断するかの説明が出来ない場合、点検を何もしていないのと同じかと。 別車種ですが、「プレーキランプの点灯不良がスピードメーター内の警告灯からの信号が原因で、直すのにスピードメーターを交換」なんてケースも有ります。 各種信号をコンピューターが判断して制御する最近の車は、何かと厄介です。 電気系は日々変化し、それに対応する知識と技術と道具が無いと対応できません。 電気に関しては、ディーラーでもピンキリあるかと思います。 良い整備工場を探してください。 (長文にて失礼)
お礼
大変丁寧なご回答ありがとうございます。 ディーラーに点検を依頼した際、錆びてしまって折れたマフラーを社外品(車検対応品)にしてあるのが嫌われたらしく対応がイマイチだった気もします。 また、近所の整備屋さんも板金がメインで細かいチェックはしてないような気がします。 少し離れたところに良さそうな整備工場があるのですがホームページの顧客感想みたいな欄が社長とか医者とかで、自分のような貧乏人にはちょっと…という感じなんですよ…。 気に入っている車なのでがんばって探してみます。 ありがとうございました。
お礼
>F6Aのエンジンならオルタネターやウォーターポンププーリー、クランクプーリーが錆びてきてベルトを削ってベルトが細くなる症状がこのエンジンには良く有ります、特にオルタネータープーリーが、それとエンジンブロックとオルタネーターに付く固定用のステーが貧弱でベルトを張ると曲がってきてベルトが真っすぐか掛からなくなりベルトが削れる症状も良くありますね、ですからベルトを交換した時だけちょっとの間は調子が良いのでは? 大変参考になりました。 当方ハッキリ言って素人ですが、なんとなくこの症状があって、更に電装品の接続ミスが重なっているような気がします。 車検時に値段だけで選んでたツケがここにきて一気に…という感じです。 ありがとうございました。