• 締切済み

PLCの接続方法について教えてください

昨日PLCを入手し、接続を試みました。 無線で通信をしていましたが、速度が遅いために導入したものです。 使いたい部屋のコンセントに子機接続したところPLCランプが点滅で 通信ができません(点灯する別部屋のコンセントあり) 1・分電盤を見ると100Vの配線は単層3線式なので同一配線上のコンセントでないとだめなんでしょうか。 2・PLCランプが点灯するコンセントからテーブルタップを使って接続したところネオンランプ等の付いたものからはだめみたい(使用上注意ありますが)影響があるとすれば同場所コンセント口からルータ等電源確保していますがこれはどうなんでしょうか。 3・NTT西日本プレミアム回線でフレッツ測定サイトで通信速度は20M以上出ています(無線では6M位--マンション内、無線親機位置からドア3枚)  特に1についてよろしくお願いします。

みんなの回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

家庭まではたいてい3線で来ています。家庭内配線の状態によっては(異相では)接続できないことがあります。いつもできないわけでなく「できないことがある」。 この実テストはいま通信事業者各社が無料や割引価格で配ってもデータ欲しい状態でしょう。 良く知られている機器はパナソニック方式ですが(パナソニック、アイオーなど)、世界には互換性のない3方式あって(パナはそのうちの1つとは互換性もたせる計画)導入はユーザーの選択です。さきごろパナと方式違う機器の発売予告されました。 簡単には電気工事やさんに頼んで使いたいコンセント同士を同じ相にします。 しかしその前に電源コンセントにつながっている余計なものはずして試してみたいです。(電気製品抜いていく) 分岐タップ使うのは説明書見ていないやり方、コンセントが1つ部屋にいくつかあれば変えて試してみます(たぶんこれでは無理だが)。 ルータなどは一時的タコ足はいいからパソコン含め別の部屋から電源とって試せばいいと思います。つながる状態可能性あるかをまず試す。ルータはこの実験には不要ですよね?(光コンバータ>PLC>PLC>パソコン) とくに高速は望めないがLANない部屋でもネットできるのは便利です(PLC使っています)

2001MOMO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 既設の建物ではどこからでもOKではないことがわかりました。 またよろしくお願いします。

2001MOMO
質問者

補足

回答ありがとうございます。 使いたい部屋が2箇所、そのうち1室はOKです。 部屋のコンセントの数より接続している機器が多いです。 テーブルタップについては短い何もついてないものを使います。 光コンバータのある場所はCTUなるルータ機能が必要なため蛸足状態ただPLCのための配線を専用状態にできたらOKでしょうが、実際は贅沢はいえません。 (3線式配線でも同一家屋内ならどの箇所からもできるのかなと思っていたものですから)