- ベストアンサー
ピアノのドイツ語音名
今、私は中1なんですが(4月で中2です)昨日ピアノのレッスンの時に、ピアノの「ドレミファソ」等の音名をドイツ語で暗記してくるように言われたのですが、これは私ごろの年代の方は、必ずやることなのでしょうか?私の知人はやっていないそうなんですが、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は、ハノンのスケール(音階)をはじめるときに、先生が教えてくれて、今後はドイツ語読みでレッスンする、といわれました。 日本の音大入試では、ドイツ語読みで試験を課されるので、必ず必要になってきます。 音大進学をしなくても、ある程度以上に上達してくると、多くの先生はドイツ語で音階を覚えさせることが多いのではないでしょうか。 CDEFG...と覚えていくのは最初は大変(特にシャープやフラットになると)ですが、慣れれば、ドレミ・・・と同じ感覚で普通に使うようになります。 専門性の高いところまできたことを先生が認めてくれたということで、喜ばしいことではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
アメリカ人はcde(シーデーエー)と読んでますし、覚えていくと便利ですね。日本でドと言っても、移動ドもあれば固定ドもありややこしいです。私は大学で習いはまりました。発音が「エー」と言えば英語のラでドイツ語のミなので注意してください。英語のビーとドイツ語のベーは音が違います。
お礼
参考になりました!有難うございます。
- AC120V
- ベストアンサー率52% (687/1312)
音名「ドレミ」はイタリア語です。「 do re mi fa sol la si 」と書きます。 日本語では「ハ ニ ホ ヘ ト イ ロ」です。 イタリア語で憶えているのなら、ドイツ語で憶えても損はしませんよ。
お礼
ドレミファソはイタリア語だったんですね(汗 忘れてました・・・。 参考にさしていただきます!
- oez
- ベストアンサー率55% (5/9)
私が中1の頃はやっていませんでしたし、現在中1の方もやっていないそうです。 私たちだけがやってないだけかもしれませんが、参考になるとうれしいです。
お礼
やっぱりやっていないんですね(汗 参考になりました!
お礼
音大の試験には必須の事なんですね(汗 参考になりました!