• ベストアンサー

ゼリーが上手く作れないんです・・・

明日の娘の1歳の誕生日に、娘が食べられるゼリーを作りたいと考えています。 ゼリーを作ったことがないので試作品を6つ作りましたが、全て失敗・・・(T_T) 型から外す時に、バラバラに壊れてしまうのです。 ゼラチンの量や水の量を微妙に変えていますが、大体、以下のような感じで作りました。  どこに原因があると考えられますか? 材料   100%オレンジジュース 150cc  水 50cc(赤ちゃんなので、オレンジジュースを薄めました)  ゼラチン 5g 作り方  1、ゼラチンを大さじ3杯(約45cc)のお湯で溶く。  2、水で薄めたオレンジジュースとゼラチン液を混ぜる。  3、13cm×8cmのプラスチック容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。  4、固まったらプラスチック容器をお湯に少し漬けて、容器から外す→バラバラ 容器の大きさに対し、オレンジジュースの量が少ないのでしょうか? ゼリーの厚さは1.5cm程です。 最初に寒天で作ったらゴムみたいになったので、ゼラチンを使いました。 寒天のほうがいいのかな・・・ それとも、潔く諦めたほうがいいですか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pika-do
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.7

不明かす手間の無いゼラチンですか~ なるほど それなら、温めたジュースに直接入れてみたらいかがでしょうか? 溶け残りなどが無いようにしっかりと混ぜることが大事です 温めると風味が飛んでしまったりするので、分量の25%程度を残しておいて、温めたジュースに加えると少しましになります ちなみに、うちのケーキ屋さんでは、ウェルチのジュースを利用してます

at_home
質問者

お礼

遅くまで何度もお付き合い頂き、ありがとうございます(^^) >それなら、温めたジュースに直接入れてみたらいかがでしょうか? を! 目からウロコ!  それはやってみる価値ありですね! ゼラチンの箱に熱い液体に加える場合の使い方が載っているのですが、オレンジジュースを当てはめることは思いつかなかったです。 >温めると風味が飛んでしまったりするので、分量の25%程度を残しておいて、温めたジュースに加えると少しましになります これまた参考になるアドバイス、ありがとうございます。 ウェルチですか。 明日、スーパーで探します。 教えていただいたとおりに作ったら、不器用な私でも上手く作れそうだなぁ~。

その他の回答 (14)

  • pika-do
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.15

その後、うまくいきましたか? 今になって思ったんですが、板状のゼリーを型抜きするのでしょうか? もしそうなら、少し型を温めておけばいいのでは?と思いましたので

at_home
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ウェルチ、スーパーを3軒回ったのですが、ひとつも置いてなかったりグレープしか無かったりで、 使えませんでした。 田舎・・・(;;) でも! なんとか上手く、そこそこ美味しくできたのです!  ミルクを使って土台となる長方形のゼリーを作り、オレンジジュースを使って(ジュース温めました)土台の上に ぐるりと並べる星型のゼリーを作り、さらにコーヒーゼリーまで作って、1歳の「1」をナイフで切って作って真ん中にドーン! チョコレートペンで名前と「1st」のstを書いて、完成! コーヒーゼリーは何故かバラバラと壊れましたが、ミルクとオレンジのゼリーが成功したのは初めてなんです! いやもう、持って行ってお見せしたかったなぁ~(そこまで言う?)。 一応、水でふやかすゼラチンも買ってきたのですが、使わずに済みました。 コーヒーゼリーとチョコレート文字は大人が食べる用だったのですが、 娘は・・・ミルクとオレンジのゼリーを一口も食べませんでした・・・。  ちょっと残念でしたが、もしゼリーが失敗していたら私はずっと落ち込んでいたことでしょう。 色々とアドバイス頂いたこと、深く感謝いたします。 ありがとうございました(^^)

at_home
質問者

補足

ご回答頂きました皆様へ・・・ 皆様には大変貴重なお知恵を頂き、おかげ様でうまく作ることができました。 残念ながら娘は一口も食べてくれませんでしたが、娘がもう少し大きくなったら、 ゼリーの写真を見せながらこのエピソードを話したいと思っています。 それで娘が何かを学び得てくれたらいいな・・・。 いい思い出ができました。 本当にありがとうございました(^^)

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.14

ゼラチンは小さい子供さんに食べさせるのは当分控えておいた方が良いのではないでしょうか? 狂牛病で真っ先に安全性を疑われた食材でありますしアメリカに対する処置も曖昧に済ませているところから見ても安全でないとされるものをどこで混ぜるやつがいるか分かりません。 遺伝子操作食品に付いても日本の法律はざるなので外国にもっていくと組み替え食品と認定されるものが組み換えでないと表示出来る基準になっていたりと全ての食品に安全性が担保されていません。 自己防衛を考えるなら子供にはよけておこうと私は判断します。

at_home
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 そうですね。 親として、食品選びには十分気をつけなければいけませんね。 勉強します。 ご回答頂き、ありがとうございました(^^)

回答No.13

#12です。ごめんなさい、柑橘類を入れると固まらないのは寒天の方でした!全くのカンチガイです。 うちもこれから娘の初節句のためにおすしをつくります。ゼリーうまくいくといいですね。

at_home
質問者

お礼

初節句、おめでとうございます(^^) おすしを作る余裕があっていいですね~。 私はゼリー作りに時間を費やし、バタバタと食事の準備をした為、食べる頃には疲れてグッタリでした(^_^; ゼリーのほうは、おかげ様で成功しました! 娘は叩いて遊んで、食べませんでしたが・・・。

回答No.12

もう今はつくっていらっしゃる頃でしょうか?遅いかな? ゼラチンは生の柑橘類の汁を入れると固まりにくいのです!↓のページの下の方を見てください。確か、ここの掲示板でも以前に同じような質問がありました。 一度加熱して、さましてからゼラチンと合わせるとうまくいくようですよ。

参考URL:
http://www.supplerank.com/shokuzai/agar02.html
at_home
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 今回はゼラチンを使いましたが、今後寒天を使うこともあると思いますので、参考URL、勉強になりましたよ(^^) ご回答頂き、ありがとうございました(^^)

  • remune
  • ベストアンサー率65% (118/180)
回答No.11

こんにちは、 私は実家の近くに寒天工場があるので そこの商品を使いますが普通に作れますよ、 無添加ジュースを使うとかなり酸味が口に残るので カロリーオフの砂糖を入れますが、 子供も喜んで食べてます。 型から上手に抜けず、 ボロボロになるのはゼラチン率が多く硬く出来ているから。 抜取り前に型のフチに沿ってナイフを入れてゆっくり傾けながら皿に移せば大丈夫です。 プッチンプリンもそのまま逆さにしても出てきませんが、 底に穴が開くと出てきますよね、 あんなイメージです(^-^)/

参考URL:
http://www.kantenpp.co.jp/recipe/cook/menu/html/rcpm0103_1_6_00204_20403.html
at_home
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 カロリーオフの砂糖ですか。 なるほど。 娘は私に似たのか酸っぱいものが苦手なようで、ヨーグルトもイチゴも全然駄目なんです。 カロリーオフの砂糖、使えそうだな~。 >ボロボロになるのはゼラチン率が多く硬く出来ているから。 ゼラチン率が多いほうがしっかりと出来ると思っていましたが、違うんですね。 「硬くて折れた」ってことかな? このご回答を読んでからゼリーを作ったので、オレンジジュースの量を増やして作り、おかげ様で成功しました! 娘は叩いて遊んで、食べなかったけど・・・。 ご回答頂き、ありがとうございました(^^)

  • mariorio
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.10

オレンジジュースを薄める為の水50ccプラス基本の45cc、合計95ccの お湯で煮溶かしてからオレンジジュースを加えてみては。 それと、他の方も書いていましたが「容器をぬらす」は大切な工程です。 これを省くとゼリーが格段に抜けにくくなってしまいます。 ゼリーに厚みが無いのできれいに抜くのは難しいと思いますが。 型について一案ですが、牛乳パックの底を浅めに切り抜いて使う、と言うのはいかがでしょうか? 底がデコボコするのが気になるのであれば、底と同じ大きさに切ったオーブンペーパーを 敷き、そこへゼリー液を流し込み固める。この方法なら型を切り開けるので キレイに取り出すことが可能だと思いますよ。

at_home
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答頂き、ありがとうございます(^^) >オレンジジュースを薄める為の水50ccプラス基本の45cc、合計95ccの >お湯で煮溶かしてからオレンジジュースを加えてみては。 これはまた、新しい方法ですねぇ! 皆さん、頭が柔軟で羨ましいなぁ。 尊敬します。 やってみますね! 容器をぬらすのは、試作品4個目の時にやってみたのですが やはり厚みが無いからか、それとも雑に型から外そうとしたからか、 上手くいきませんでした・・・ でももう一度やってみます。 それと、オーブンペーパーを使う方法も気になるので、やってみようと思います。

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.9

おはようございます。ANo.8です。 >コンコン当てながらゼリーを落とそうとすると・・・ そんなことをしたらプロでもバラバラになりますよ(^^: 型でさらに抜くということなので割と厚みが薄く面積、広く作っていると思うのでよけい壊れやすいです。分量、作り方と言うより出来た後の扱い方の問題ですね(^^: 温めた後、容器の周りに、ぐるりと切り込みを入れたらナイフなどで一部分を持ち上げるように空気をいれバットなどに逆さにして自然にゼリーが落ちる様ににしてください。 お雛さまの日が誕生日ですか? 良い日になりますように(^0^)

at_home
質問者

お礼

おはようございます。 遅くまで何度もお付き合い頂き、ありがとうございます(^^) >そんなことをしたらプロでもバラバラになりますよ(^^: なかなか落ちないので、コンコンと・・・ それでも落ちないので、コンコーンッ!と・・・(^_^; やっぱり、面積が広くて厚みが薄いから、難しいんでしょうね。 倍の量作って、型を抜いてから厚さを半分にするとか・・・? >お雛さまの日が誕生日ですか? そうなんです。 予定帝王切開ですけど(^_^;。 1歳の誕生日&初節句の為、張り切って“ゼリー作るぞ~!”と思ったものの、 この有り様です・・・。

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.8

作り方は他の方を参考にしてもらうとして(^^: バラバラの状態になるというのが良く分からないのですが型から上手くはずれないと言うことでしょうか? ゼリーや寒天は型から外れにくいものです。お湯で温めるにしても型にくっついている部分が熱で溶けるまで待たなければなりません。 プラスティック容器は熱が金属型より伝わりにくいので割と長い時間、漬けなければなりません。 それよりはオーブンシートなどくっつきにくい料理用のクッキングペーパーを容器の底に合わせて敷きゼリーを入れて固めた後、容器とゼリーの間にナイフなどでぐるりと、切込みを入れた後、型の一部に空気を入れ別のバットなどに裏返してやると、きれいに、はがれると思います。 プリンの様に皿を被せ、振って遠心力ではずそうとするとゼリーは壊れてしまいます。 参考になれば。

at_home
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます(^^) >型から上手くはずれないと言うことでしょうか? そうなんです。 ナイフでぐるりと切り込みを入れた後、容器をひっくり返してお皿に コンコン当てながらゼリーを落とそうとすると、欠けながら落ちるんです。 >プラスティック容器は熱が金属型より伝わりにくいので割と長い時間、漬けなければなりません。 なるほど・・・そうですよね。 ゼラチンの箱に「ぬるま湯に2~3秒つける」とあるので、そのとおりかせいぜい5秒くらいにしてました。 融通が利かないんだな~。 クッキングペーパーの案も参考になりました。 母は「底にサランラップ敷いたら?」と言っていたのですが、オーブンシートなら ツルッときれいに仕上がりますよね。 やってみる価値ありです。 

  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.6

5です。 もうちょっと補足を。 ふやかす手間のないゼラチンでもふやかして作ったほうが 間違いないですよ。 型でぬくのであれば それから 寒天は万が一のどに詰まらせてしまったときに ゼラチンのように体温で溶けてくれないので 赤ちゃんにはちょっと怖いかもしれません。 ゼラチンは体温で溶けるのでのどにつまってしまったりはあまりありません。

at_home
質問者

お礼

再度ご回答頂き、ありがとうございます(^^) ふやかすほうがいいですか。 そうしてみます。 寒天で作ったゼリーは、粉寒天を入れ過ぎてゴムみたいになってしまったので、 母にあげました(←自分が食べろ!って?) ゼラチンで作ったゼリーはやわらかくできたのですが、娘がノドにつまらせてはいけないと、 細かく砕いたものをビクビクしながらあげました。 そこまで怯えなくてもよさそうですね。 ちょっと安心しました。

  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.5

型で抜くのでしたら分量では問題ないと思います。 しかし歯の生えていないおこさまに食べにくい硬さになるのでやはり水分量を250ccにするほうがよいと思います。 のどに詰まらせてしまっては大変なことになります。 失敗した原因はゼラチンをいきなりお湯に入れたことだと思います。 それをすると大抵、溶け切らないゼラチンが出てきて 固まらなくなります。 果汁りょうを減らしたほうがつくりやすいのですが オレンジジュースなら問題は少ないでしょう。 あえてへらさなくても上手にできるほうほうを お書きします。 大さじ二杯の水(必ず水です) にゼラチンをふりいれて(ゼラチンの上から水をかけてもうまくふやけません。水にゼラチンを入れてください) 10分程度、できれば15分以上はおいてふやかします。 それを電子レンジに30秒程度かけて溶かします。 すぐに吹き零れそうになるので その場を離れないでしっかり見ていてください。 吹き零れそうになったらすぐに電子レンジを止めてください。 溶け残ったら数秒ずつ時間を追加してください。 ふきこぼれを防ぐために透明な深い容器をつかうことをお勧めします。。 これでゼラチンが溶けます。 電子レンジでゼラチンを溶かす前に オレンジジュースをボールに入れておきます。 そこに 溶かしたてのゼラチンを加え すぐに泡たて器でよくかき混ぜます。 1分も混ぜれば十分です。 伊藤家の食卓的作り方で ペットボトルにオレンジジュースをいれておいて そこにゼラチンを溶かしたものをくわえてよくよく振ってから 型に流してもよいと思います。 ゼラチンをしっかりとふやかす すぐによく混ぜる これがゼラチンの溶け残りを防ぐポイントです。 つめたいジュースにゼラチンを加えることで 果汁を増やしても固まりやすくなりますし 固まるまでの時間が格段に早くなります。

at_home
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます(^^) 詳しく教えていただき、参考になりました。 失敗作のうちのいくつかは、底にゼラチンがザラザラと残っていたような気がします(母が食べたので、チラッとしか見てない)。 私としては、チョチョイとかき混ぜて、ヨシ!って思っていたのですが・・・(^_^; だんだん原因がわかってきました。 伊藤家の食卓的作り方、面白いですね。 最近の伊藤家の食卓、ビデオ投稿が無くて寂しいです・・・って、関係無いですね。 とにかく、ゼラチンをよく溶かします!

関連するQ&A