- ベストアンサー
日本史で早慶受験での予備校選び
こんばんわ、第一志望が通らず浪人が決定しました。 国語、英語、日本史での早慶を受験するつもりなのですが、予備校選びで迷っています 代々木には日本史の神(土屋先生)という方がいると聞き、代々木にも惹かれましたが 総合的に文型は河合という売り文句(?)も耳にしてどちらにしようか少々困っています。 結局、双方の大手予備校どちらを通おうとも、本人次第で、 テキスト、講師では、どちらでも早慶は目指せるんですよね!!? 予備校も始めてでプレッシャーも重なり(皆そうなんでしょうけども)不安です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早慶の日本史ははっきり言って 難し過ぎるし、日本史の偏差値が70を 上回ってる人でも、実際の試験ではとれて5割 前後が現状のようです。つまり対して日本史は 合否の決め手にはならないと思いますよ。 英語、国語ができれば問題ないですよ。 しかし、早稲田と慶応では記述回答が 大きく異なるので少しは研究した方がいいかと 思います。 予備校に関してですが、河合も代ゼミも 自分にやる気があればドコでもいいと思います。 現に私は一浪して今年から大学生になるのですが 、それは強く実感しました。しかし強いて言うのならば、河合はあまリよろしくないかと思いますが、 用は本人次第です。参考にならなかったかも知れませんが、一年浪人した経験を踏まえて書きました。 頑張ってください!!
その他の回答 (3)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
文系の河合かどうかは知りませんが、割と落ち着いて勉強できる良い予備校ではないかと思います。 どこに行ったって本人次第だとは思いますが。 同じテキスト同じ講師で東大医学部に受かる奴もいればMARCHがどうかという奴もいるんで。 日程というか時間割にも依りますが、その土屋先生とやらは単科で取ることはできないんでしょうか? 河合に通って代ゼミの単科を取るとか。 (うわぁすっげぇ早口。でも、一通りのことが解っている人ならこのくらいのテンポの方が快適だろうなぁ。) http://www.yozemi.ac.jp/les/koshi/index.html
NO1の者です。正確に言えば代ゼミ生でし「た」(過去系)です。訂正します。すみませんでした。
私は代ゼミ生でして、自身は日本史選択では無かったのですが、土屋先生は各私大の日本史の傾向についてかなり熟知してらっしゃったので大変な人気でした。彼は「これを覚えれば大丈夫」という非常にまとまったテキストを用いて授業を進め、生徒はそれをコピーして色ペンなどで事項の付け足しや頻出の部分をマークするというものだそうです。また、授業中には例えば「これは早稲田を受ける人のみチェックしろ」といった感じで大学毎に覚えるべきことを口頭で説明してくれるそうです。しかし、彼は大変な早口で録音しないと聞き漏らしが多すぎて大変だそうです。あと、彼は大変なレベルの下ネタをバンバン言うので、そこのところも覚悟(?)はいるそうです(友人曰くガキの下ネタに近いみたいです)。 あと有名な方は、東大論述で有名な八柏先生もいますよ。 駿台と河合については残念ながら何も分からないので、他の方の意見を参考にしていただくと良いかと思われます。私の回答が少しでもあなたの予備校選択に役立っていただけたら幸いです。