• 締切済み

定期券の経由を知るには

会社に定期券の申請書を提出する関係で、大宮⇔上野の定期券の経由駅が知りたいのですが、どうやったら調べることが出来るのでしょうか?いろんなサイトを見てみたのですが、経由駅が載っていなくて困っています。それとも調べなくても上野駅までに通る駅ならどこでもいいのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • odachou
  • ベストアンサー率21% (52/237)
回答No.6

大宮~赤羽間は埼京線、京浜東北線、高崎線・宇都宮線(湘南新宿ライン含む)どれに乗ってもいいですし、どの駅でも途中下車できます。 ※上野~大宮間の正式な路線名は「東北本線」といいます。 ちなみに、埼京線に乗ることがないなら、埼京線の駅で降りられないかわりに、上野~大宮間の定期券代は、 上野~川口、川口~大宮の二枚に分けた方が安くなります。 逆に、埼京線だけでいいという場合には 上野~浮間舟渡、浮間舟渡~大宮 とすれば同じように安くなります。

nnNya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。そのようなやり方もあるのですね。参考になりました。

noname#65004
noname#65004
回答No.5

上野~大宮は経路特定区間が含まれますので、東北本線・京浜東北線・埼京線のどの経路で買っても定期券の効力は同等で、運賃も等しく、上記のどの路線にでも乗車や途中下車ができます。 ですので、お好きな路線で購入すればよろしいでしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E8%B7%AF%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%8C%BA%E9%96%93
nnNya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どの経路でも同じなのですね。ウィキペディアのもとても参考になりました。ありがとうございます。

  • -maru-
  • ベストアンサー率51% (100/195)
回答No.4

実際の定期券に印刷される経由は発券する端末や係員の入力方法によって異なる場合があります。 会社に提出する申請書ならば通常は経路が特定できる途中駅や線名を記入すれば定期券に印刷される経由と違っても構いません。 たいていの会社では定期券代金の精算だけではなく通勤経路を特定させることにより通勤災害による遅刻を認めるかなどの判断材料にします。 ただ、それぞれの会社独自の細かい規定がある場合もありますので、このサイトで聞くよりも会社の担当者に確認した方が良いと思いますよ。

nnNya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。申請書にはそのような役割もあるのですね。 そうですね。会社に一度聞いてみようと思います。ありがとうございました。

noname#25792
noname#25792
回答No.3

その区間であれば、上野~赤羽間を 1)高崎線・東北線(尾久駅を通るパターン) 2)京浜東北線(田端・鶯谷・東十条などを通るパターン) 3)埼京線(武蔵浦和などを通るパターン) --のいずれかにするワケですが、実はどのルートでも定期券代は同じです。 なので、途中下車する可能性がある駅を含む経由パターンにします。 会社提出用の書類であれば、JRの規定と同じでなくてもよさそうですし、 上記の駅名か路線名を書いておけばよいのでは。

nnNya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。通勤では1のパターンになる予定ですが、それ以外で2の京浜東北線の駅に行くことも多いので、念のため窓口と会社に聞いてみて決めようと思います。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 ● 定期券の券面に書かれています。 (定期券購入前でしたら) ● 自動券売機で購入時画面に経路とその経路ごとの運賃が出てくる。 ● 窓口に訪ねる 定期券は経由ごとに運賃が異なります。 また、その経由地を通らないルートだと、途中下車できません。

nnNya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。窓口の方に聞いてみようと思います。

  • RpcLn
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.1

http://www.calc.eki-net.com/asp/TCalcWEB_Input.asp こちらのサービスを利用されるといいでしょう。(JR東日本が提供しています) 上野~大宮で検索するといくつか出てきますが、「東北本線」と書いておけばいいのではないでしょうか。

nnNya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。