- ベストアンサー
うつぶせ寝 大丈夫?!
六ヶ月の女の子です。寝返りができるようになってから(4ヶ月ごろから)寝はじめはあおむけで寝ても、ほとんどうつ伏せになって寝てます(一番長く寝る夜だと7時間ぐらい)。 顔だけは右・左、本人で動かして呼吸が出来なくなる事はないのですが、肺やどこかに問題が出ないか心配です。寝返り防止のクッションとか使った方が良いでしょうか? パパがうつ伏せ寝をする人なので「これも遺伝?! 」と、実母と笑ってはいますがちょっと心配なので質問させていただきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論だけ先に申しますと、深刻になる必要はない反面、 油断はできないと思います。 大丈夫だと思えば平気だし、心配だと思えば不安になる、 というグレーゾ-ンです。 以下、経験論と持論です。 我が家の娘(現在10ヶ月)は、4ヶ月くらいでうつ伏せ寝を始めました。 そうしないと気が済まないようです。 今もゴロンゴロン転がりながら寝ているので、仰向けだったりうつ伏せだったり(平面回転もしますし)。 はじめは僕もとても心配で、夜中に何度「ハッ!」と起きたことか。 その度に鼻に耳を当てて息をしてるか確認しました。 でも本人は無意識にでも、鼻の周りの空間に余裕をつくるようで、 今では当たり前の光景になっています。 そういう意味では心配ないといえますし、他の多くのお子さんも似たり寄ったりではないかと感じます。 ただ、風邪などで鼻が詰まっているときは注意しています。 昨年末、1ヶ月くらい鼻が詰まってひどかったときは、 なるべく仰向けに矯正(強制?)していました。 これは保育ママさんにも教えてもらったことなので、要注意です。 常に様子を見てこちらが対処すべきという意味では、 気が抜けない点もあると思います。 うつ伏せ寝で無呼吸に陥るというのはご存知だと思いますが、 必ずしもそうなるとは言い切れず、複合的な要因が重複して悲劇になると思うので、 そういう一般論は、僕としてはあまり気にしていません。 ちなみに寝返り防止クッションは、役に立たない子供もいます。 我が家は使っていませんが、たぶん「居心地が悪い!」とぐずって、 かえって寝なくなる様子が目に浮かびます。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- kie
- ベストアンサー率30% (38/126)
こんばんわ。 私の子育ての頃は、うつぶせ寝ブーム後期と言いましょうか、当たり前な頃でした。 2人とも退院後、即、固いベビー布団でうつぶせ寝。新生児8日目から、顔を持ち上げて自分で向きも換えてましたよ。そりゃ、鼻がつぶれていないか心配もしましたが、スピスピと眠ってました。 幼児期、丸くうつ伏せでおしりを突き出してる寝てる姿はかわいいかったです。 十代後半になった今でも、2人とも、至極健康です。 長女は、学校へ通っている10年間で病欠は風邪で、1日のみ。今高校生ですが、無遅刻無欠席記録を更新中です。しんどいと言って早めに寝ても翌日にはいつも通り元気です。 長男が風邪で休んだのは2,3日位です。視力も1.5、虫歯もありません。歯科検診では、磨き方が悪いと言われ続けていてもです。これはうるさく注意してますが…。 2人ともほっそりとしたフェイスラインで、小顔系です。後ろ頭の形もよく、ポニーテールや坊主頭も様になっていると思います。 確かに、うつぶせ寝ている時、顔の周りにタオルや何かがあって、窒息事故があったりで、うつぶせ寝は危険とレッテルを貼られ、ブームは去りました。託児所の赤ちゃんや有名人の愛児が原因不明で亡くなったのをうつぶせ寝に結べつけられて敵対視されていたこともあったかと記憶しています。 我が家について言えば、それほど神経質にならずとも、彼らは、健康に寝たい格好で寝て元気でいます。 寝返りやはいはいが始まると気づくととんでもない所で寝てたりしますから、寝相よりそういった(寝てる)所に危険な物を置かないように注意した方が良いと思います。 という家庭もありますって事で、失礼しました。
お礼
確かに!とんでもない場所へいつのまにやら移動して寝てる事があります(汗) 顔のまわりにタオル・・・気をつけます。。 ブーム時の方からの回答、とても参考になりました!ありがとうございました!
うちの子はやや寒いときにうつぶせに自分からなることが多かったですが あったかいのと安心するのとがあってそういう姿勢になるんでしょうね あと、周りが明るくて眠いときとかかな・・・ 環境ではないなら癖なので別に問題ないと思います
お礼
環境に対応してる場合もあるんですねぇ! 神経質にはならないように見守っていきたいと思います。 回答ありがとうございました!
お礼
私も時々、「ハッ!」ととびおきて心臓あたりを見て動いているか確認しています(笑) 鼻の詰まった時、注意します! とにかく、油断は禁物で注意を怠らない事ですね! 参考になりました。。ありがとうございました!!