- ベストアンサー
結婚式の余興について
今週末に中学からの親友(新婦・21歳)の結婚式があります。 その時、友達と3人で余興(スピーチ?)をしてほしいと頼まれました。 このカテゴリーにある回答なども参考にして色々考えた結果、それぞれが短めの手紙を読むことになったのですが、 余興はその程度で終わってしまっても良いものなのでしょうか? それと、3人がそれぞれ手紙を読むというスタイルはおかしくないでしょうか? レストランで仲の良い友人と親戚を集めて60人程度の規模でやるので、 新婦には「難しく考えなくていいよ」と言われたのですが…。 結婚式に出席したことがなく、その辺りのことが分からないのでぜひご回答をよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひとつの案ですが、「短いお手紙を読む」だけでは少し寂しくなったり、単純すぎて少し盛り上がりに欠けるかもしれません。 そこで、今考えてらっしゃる余興に+@でなにか演出(簡単に)されてはいかがでしょうか? たとえば・・・ *お友達3人のお手紙を、 「友達と2人でいる時の新婦」「女の子たくさんで遊んでるときの新婦」「新郎と一緒の時の新婦」の様子を伝える手紙にする。 (決して新婦が嫌な気分にならないように内容は注意してください) *余興で登場する際にお花を胸に挿すなどしておいて 読み終わった後の手紙にそのお花を添えて新婦に渡す。 (花言葉なども調べて思いを伝えて渡すといいかも) ちょっと一工夫でちゃんとした余興になります。 お友達からの手紙って、すごくうれしいものですから(*'-')
その他の回答 (2)
一つ気になったのですが、「余興をお願い」と頼まれたのなら新婦は別にスピーチをお願いしているご友人がいるのではないでしょうか?一般的に、余興をお願いされたらカラオケかダンスとか寸劇とかそういうのですよね。余興をお願いしますと言われてスピーチをする方はあまり見ない気がします。 スピーチ系をされたいのなら、 「(新郎)○○さんへ。私たちより、○○ちゃんの取扱方法を伝授します。もしもの時は参考にしてくださいね」 「その1、おなかがすく前に食べ物を与えてください」 上記のように、面白可笑しく、お友達の笑えるクセだったり「こう見えて結構寂しがりやなので、常にかまってあげてください」みたいなのもいいと思います。 スピーチを頼まれたのなら、3人で1つの文章を考えて始めと終わりだけ声を揃えて、後は交代交代で読まれたらいかがでしょう?参考にしていただければ幸いです。
お礼
一応、会場と新婦には「手紙を読む形式」で余興をするということは伝えてあります。 私も歌を歌ったりしなければならないかと悩んでいたのですが、とりあえず手紙でもOKだそうです。 交代で読むというのもいいですね。 参考にさせていただきます☆ ご回答ありがとうございました。
- smahiro
- ベストアンサー率28% (19/67)
お友達のご結婚おめでとうございます。 3人がそれぞれ手紙を読む。というのは別におかしくないと思いますよ。 あまり長々と読まれると、まわりはちょっとたいくつになってしまうので 便せん1枚に納める気持ちで。 最後に3人で声を揃えて「○○ちゃん、結婚おめでとう!!」とお祝いを 言ってあげれば全体の締めにもなるし、いいのでは。 ちなみに私は一人でスピーチ(手紙)をしましたが、友達以外は聞いて ないんじゃないの??という状況でした。 最初に「○○ちゃん、今から手紙読むからちゃんと聴いててねーー!」と 声を掛けましたが(笑)(友達すらも最初人に囲まれて聞ける状況じゃ なかったので…) 楽しい結婚式になるといいですね!
お礼
長いと退屈してしまう、ということも考えられるんですね…。 気付きませんでした(;^-^A 最後の締めについても、友達と相談してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
お花を最後に渡すのはいいですね。 参考にさせていただきます!! ご回答ありがとうございました。