• 締切済み

PCのヘッドフォン兼オーディオ出力の設定変更方法

ノートパソコンを使っていますが、オーディオ出力が「ヘッドホン出力/オーディオ出力」の兼用のものになっています。ここからアクティブスピーカーにつないで外部スピーカーで音楽を聞いていますが、ヘッドホン出力として認識されているので、パソコンのスピーカーからは音が出ません。これだと、音楽を聴かない(=内蔵スピーカーで十分)ときに、いちいちコードを抜き差ししないと、メールの着信音等、パソコンの音が聞けません。 オーディオ出力(ライン出力)として出せば、内蔵スピーカーも常に動作していると思うので、アクティヴスピーカー側の電源を切るだけで内蔵スピーカーの音が常に聞こえると思うのですが、どう設定すればいいか分かりません。前提自体が間違っているかもしれないのですが、ご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

機種固有の問題です。機種型番が分からないとアドバイスできないです。

soda-ice
質問者

補足

ご指摘、ありがとうございます。シャープのPC-CS40Lです。 よろしくお願いします!

関連するQ&A